フォトエッセイ 写真でつくる絵本 写真エッセイ

ワタシ歌う人(鵜)ワタシ踊る人(鵜)宴会 本当に楽しいね

投稿日:

歌って踊って ああ楽しぃ 

「まあ、いいからホラやれよ…」
昔からこうして、イヤなことを忘れてきた
なんでもないようなことだけど、これは生きるための、極めて重要な知恵だったのかもしれない。

お座敷いいよね、病みつきになるよねきっと、僕もやってみたい

だって、遊んでいると、いつの間にか、心が解放されて、それは一時のことかも知れないけれど、楽しくて、気分がいいものねぇ…
「あなたの リードで島田もゆれる チィークダンスのなやましさ…」
いいね、お座敷
「溶けて流れてノーエ」なんて、やってみたいよ。三味線と手拍子で…
「櫻ほろ散る院の庄 遠き昔を偲ぶれば…」
ああ、調子づいちゃった、ダメダメ…(笑い)
今は、そういうことできないの コロナが蔓延してるから。

ワクチン 打つのも怖いし打たないのも恐い

ワクチン打ったという情報がいろいろ入ってくる。
僕個人としては打ちたくないが、打たない少人数の中に入ってしまうと、もしかしたら、道を歩いていて背中に
「この人はワクチンを打ってません」と書いた紙を貼られたり、家に嫌がらせのチラシを張られたり、
「ワクチンを打った証明がなければ入場できません」というような状態になることが想定され、それに耐える根性は僕にはないから、悩んでしまう。
だってマスクひとつであの騒ぎだもの。

お金というのはね、生きて使うものなの。死んでからもらっても意味がないの

噂か情報か知らないけれど、ワクチンを打って死んだら高額のお金がもらえると、
でも、死んでからもらってどうすんだよね(笑い)
お金なんか、問題じゃないんだよ、生き方なんだよ。
それにしても、僕のスマホに入ってくる情報がそうなのか、
「金 金 金…」
そんな情報が凄く多い。
まぁ、僕が無料のそうした情報読んでいることもあるけれど・
そんなに儲かっているのなら、自分がそれで満足していればいいじゃんねぇ、
でも結論から言うと、自分が儲けたいためにやっている集客なのである。
コロナが来て、ますますそれが増えてきた。
その手法、実にうまい。
ついつい乗せられてしまいそう。
ダメダメダメ…
あなた乗せる人 ワタシ乗せられる人になっちゃうからね。
気をつけよう、優しい言葉と甘いわな。
ハウツー トゥドゥ そんなに簡単にはいかないから…

-フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アトリ 花鶏 アツドリ 秋に来て 春に帰っていく渡り鳥に惜別の歌 

目次花鶏と書いてアトリと読む 秋にシベリアからきて日本で越冬する冬鳥花鶏(アトリ) 花鶏(アトリ)は秋の季語 花鶏と書いてアトリと読む 秋にシベリアからきて日本で越冬する冬鳥 日本人が最も古くから認識 …

なんとなく生け花 

目次生け花、そんな感じ。「生け花と活け花の違いは何」では、華道と花道は…生け花 華道、これを見るの、僕はとても好きなの。禅とは何か 生け花、そんな感じ。 生け花、活け花… 花道、華道… いろんな呼び方 …

葉っぱコレクション 女の子の発想って面白いね、そう思った瞬間に撮らせてと声をかけていた

目次葉っぱコレクション「エッ どういうこと」心で思ったことが現実になればいいよね熟慮とかよく言うけどね、動く時には、何も考えないのがいいみたい「創造と伝統」という本の中にもそういうことが書いてある 葉 …

ネットで開催された法要、初めて体験してとても楽しかった、時代の先端、驚いてしまった

目次初めて体験するネットイベント「神通力のすごい女性」と言われた人だった。情報が走らない時代で良かったと、思わずにはいられないイベントだった17回忌、つまり17年前の2月20日縁って、本当に不思議、つ …

蘭 prosthecheavitllina というらしい 美しさと妖艶な雰囲気、ぞくっとする魅力を感じた 

目次姿、形、色、醸し出す雰囲気… 好きだなぁ、こういうの。有朋自遠方来、不亦楽乎両人対酌山花開 一杯一杯復一杯 我酔欲眠卿且去 明朝有意抱琴来 今日を愉しむ、ができることの幸せ 姿、形、色、醸し出す雰 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます