コラム フォトエッセイ 雑記

お茶とあんこが売りの店だから「茶とあん」いいネーミングだね

投稿日:

僕と同郷の人がやってるお店なのだ

ママさんは、もちろん、僕より断然若い。
そして、ママさんは、優秀な人が行く高校から大学へ。
僕は、そこに行けなかった人たちがいく私立高校から、大学受験に失敗して写真の学校へというトホホなので、頭のできに随分差があるんだけど、
なんとなくホンワリして親しみやすい人柄と、
ここに来ると、気持ちがとても和らぐので、時々くるの。
やっぱり、同郷の人っていいよね。

東京で、気軽に行けて、静かで落ち着ける場所があるというの、いいよね。

料理も美味しいし、お茶とあんこ、食後に抜群なんだけど、今はちょっと…
そう、血糖値が高くて控えているから…

ああ、あんこ食べたいな

本当は、ママお勧めの美味しい煎茶で、道明寺、
「たまにはいいよね」と、言いかけるんだけど、
もう一人の自分という奴が、
「お前、大丈夫なのか、目が見えなくなってもいいんだね」と、ブレーキをかけるので、
ゴクンと生唾をのんで我慢しているの。

新メニューの焼き豚ご飯、とっても美味しい

今日は鷺宮に用事があって来たついでに、バスで阿佐ヶ谷へ出て、お店によって、新メニュー(写真)を食べたのだが、すっかり惚れこんでしまった。

そして、外に出たら、漆黒のなかに浮かびあがる店の雰囲気があまりにも素敵だったので、ついシャッターを切ってしまった。
こんな写真、久しぶりに撮ったので、ちょっと緊張した。

だって、うまく撮れてなかったら、恥だもんねぇ…

今日は休日で、僕が行った時には、お客さんもいなくて、いろんなお話ができたのも嬉しかった。
鷺宮に行った帰りは、このコースだな
なんとなく、そのように決まってしまいそう、そんな素敵なお店なのである。

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネェネェ 僕と遊ぼうよ ワタシ 今 忙しいのよ 交信はテレパシー

目次チョウチョもやっぱり、ナンパするんだ でも、ナンパ 恋愛面白いね…だって、頭ピーマンでも、恰好はつけたいもの。大事な仕事、手紙が僕の常套手段だった チョウチョもやっぱり、ナンパするんだ だけど、ど …

寒さの中に、何か新しさを感じる、季節は確実に動いている、動きつつあるのだ

目次年が変わったというだけで、風景までも変わって見える、面白いね風景写真なんて、歳をとってから撮りなさい「先生、もう風景写真しか撮れない歳になっちゃったよ…」 年が変わったというだけで、風景までも変わ …

紅いのは百日紅、夏の名残の花なんだけど、やっぱり秋だよね

目次秋の印象上田敏 堀口大学 金子光春堀口大学の秋の歌というのもある 秋の印象 赤と黄色と、更けゆく秋の空気感… 美しさの中に憂い感があって、思わず、 「ああ 秋なんだな」と言ってしまう。 秋と言えば …

椿の実を見て、連想された思いで

目次ヘー 自然は天才芸術家あるがままにがいいね思い出された子供の頃の行事お袋の祭り寿司最高だった 今日は久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 今 …

凄い食欲だね…だって今食べておかなければ食べられなくなるもの

目次食べるは生きること蚕は一生に4回、姿を変えるのだそうこの繭を茹で、糸をとり、布にしたのがシルクという布なのです。こういう写真で絵本、いいね… 食べるは生きること 「OH 凄い食欲だねぇ」 「だって …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます