写真でつくる絵本 写真エッセイ

鯉のぼり 鯉の吹き流しともいうらしい 端午の節句の風物詩 男の子の成長を願って

投稿日:2021年4月30日 更新日:

風を受けて気持ちよさそう

鯉のぼりは端午の節句で男の子の健やかな成長を願ったもの

それは知っているんだけれど、端午の節句の端午って何と、つい
端午についてきっちりと書いたものはないが、もしかしたら5月のこと?
5月節句のひとつのことで、端午の節句 菖蒲の節句ともいわれ、日本では、5月5日(子供の日)に、男児の健やかな成長を祈願して庭先に鯉のぼりを飾ってきた。

あった端午の意味

旧暦では牛の月は5月にあたる。

五月の最初の牛の日を節句として祝った。

それが後に、5月5日が「端午の節句」の日になったと。

端は、はじめ、最初ということらしい。

凄いね最近の子供 小学生でドラ厶だって 驚いてしまった

僕にも孫がいる。
男の子は小学校4年生。
女の子は1年生
先日、僕の誕生日の日に「おめでとう」と電話をよこして、
その電話の後ろで
「お小遣い頂戴ねっていいなさい」
という、影武者の声が聞こえて「グランパ お小遣い頂戴ね」と。
で、「後ろからママの声が聞こえてるけど」というと、
「バレバレじゃん」と。
で、先週の日曜日、音楽のレッスンがあるというので、見に行ってきたのだが、
男の子の楽器はなんと、ドラム。

で、なんでドラムなのとたずねると、
「僕はドレミファが苦手なの、だからドラムを選んだの」という答えが、
防音の部屋でするレッスンをガラス越に見るから音は聞こえないのだけれど、ちゃんと恰好がついているのに感心させられた。
来月には発表会があって、そこではステージに立つらしい。
子供の成長って、本当に早いね、

女の子はピアノ
「お前にもピアノ習わしたのに、なんで教えられない」
そういうと、アハハと笑ってごまかされてしまった。

端午の節句に鯉のぼりを泳がすのは江戸時代からの風習

鯉のぼりをみると、
「ああ もう5月なの…」と、つい思ってしまう。
歳をとる度に月日がたつのが早くなるのは、僕だけじゃないよね(笑い)
SEOの勉強、これをやってると、時間を随分とられれるので、連休の間にと考えているのだが、コンピュータの前まで体を連れていくのが大変で…
まさにまさにまさに、吾が闘争… 
それだけで疲れてしまう僕でした。

 

-写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サクラ ウン この桜は美しい 

目次美しいねぇ 見せられてしまった 思い出魚が食べたいから伊東へこれが永遠の別れになるかも知れないから… 美しいねぇ 見せられてしまった  これこそまさに美女桜… こういうのを見るとつい書いてしまうよ …

独り身、調理器具もないのに、旬の筍を見ると、つい買ってしまった。

目次筍にはなぜか郷愁があるおくど、お釜、麦わらで炊くご飯の味は最高だった。美味しいご飯をたく秘訣 昔ながらの農法に拘った友人のつくるお米は本当においしい峠の釜めしの焼き物の器は。一人分のお粥をたくのに …

新宿駆け込み寺 玄秀盛さんを取材して

目次新宿駆け込み寺 そして玄秀盛さん新宿歌舞伎町 日本駆け込み寺とは私も何度か行った、刑務所出所者の働く居酒屋取材してから掲載までに随分時間をくってしまった言い訳なぜ駆け込み寺を… 今日は、久保雅督で …

桜だよねこれ、へー、ということは、もうスッカリ春なんじゃん

目次桜、もうこんなに咲いてんだこれ(桜の写真)スマホで撮ったの、必用な機能、全部揃ってるんだそれにしても驚いた、否 驚きの連続である電子写真はレタッチ(明るさ調整、トーンの調整など)必需品だね、 桜、 …

水車小屋のある風景、 懐かしき日本の風景 、郷愁を誘うものがある

目次日本の原風景? 水車小屋のある風景団塊世代の僕たちにとっては、日本の風景の象徴として、心象のイメージとして心の中に持っているのかもしれないサーチャン、ノリちゃん、ちづちゃん 博美ちゃん… みんな元 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます