discover essei photo

オーとつい 感嘆の声 八竹寿司 伊達巻寿司の その美味さ

投稿日:

目次

八竹の茶巾寿司 これは時々…

だが伊達巻寿司は昨日が初めて
とっても美味しい
知合いの女性が昨日ハイと言って…

食べ物の話題楽しいよね

年末 あるところで顔を合わせた時
お寿司の話が出てね、
「じゃぁ八竹の茶巾でも買って正月に…」
僕がそう言うと
「私はあそこの伊達巻寿司が好きなの」と
その女性はそう言ってから
「茶巾(卵包み)も美味しんだけど、
私は伊達巻は絶対買うの
でももう
予約してないと買えないかもよ…
もし買えなかったら連絡ください
私予約してるから…」
それでもと思って
年末
行ってみたら案の定で…

でもねぇ
「お寿司やっぱり買えなかった」
そんなことは言えないから

年が明けてから、
そういうと、
「やっぱり」
そう言ってから
「連絡くれればよかったのに…」と
優しいねぇ
そして昨日
ちょっと用事があって、
会っててお茶したのだが
「ハイ」
そう言って…

覚えてくれてたんだぁ

帰ってから写真を撮って
どれどれと、
手でつまんで口に入れたところ
「ウーン」と思わず
なんていうのかな、
伊達巻のその味とすし飯と
甘辛くにた具材
桜でんぶの味が見事に調和して
とっても美味しいの
これは知らなかった…

聞き上手な人と会っているととっても楽しい

その女性
話を聞く時の 相槌のうちかたがとてもうまく
おまけに目を輝かせて話を聞いてくれるので 喋っていてとても気持ちがいいの…
そうなるとこちらもついテンション上がってね…(笑い)
楽しくてとっても気持ちが良かった…
聞くと
誕生日が僕と一日違い
勿論年代は全然違うけど…
だから波動(波長)が合うのかなぁ…
とても楽しい…
昨日は生憎の空模様だったけど、
楽しくてとて…(笑い)

八竹の伊達巻寿司
これは楽しい
スッカリ気に入った
隣駅だけど
ここなら歩いて買いにいけるしね…
おやつ変わりにいいかもね…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チョット望遠レンズを愉しんでみた。色合わせ柳の緑寒桜

3月26日(日曜日)

阿佐ヶ谷の「茶とあん」でする写真教室
10人枠が昨日満席となったのだそうだけど、
ありがとうございます
その教室で
レンズの効果を喋るのにいいかなと思って、
それで昨日…(笑い)
先月の終わり頃
写真教室引き受けたのはいいが
果たして集客できるのかなと心配してたのだけれど
満席ほっと胸を…
これ
「一念三千」
だからできたんだね…(笑い)

モミジ、コウヨウ漢字で書くと同じ紅葉、なんで

林間 に 酒を暖めて紅葉を焼く
(りんかんに、さけ をあたためてこうようをたく)
うまいねぇ、その雰囲気が目に浮かんでくるもの。
言葉としては、僕にも言えそうなんだけどねぇ…
どうしてどうして、奥が深い(笑い)
いよいよ秋の終焉、本格的紅葉が始まったね…
昨日、深大寺で、そんなことを思いながら…

スマホカメラを愉しむ 陶芸家とフラワーデエザイナーと僕… 

目次 心と心で語り合うセッションとても楽しい 2月にここで (Azalea 新宿御苑前 花園通り商店街にある 花屋でギャラリーでワインが楽しめる素敵な空間) 作陶展をする土歩(真田憲成)さんの壁掛けの …

迂闊 寝すぎてしまった。行けるところまで行ってみよう

修行僧、彼らは何を求めていたのだろうか…
実際に山を歩き、瀧に打たれたりして結果、何を得たのだろうか、…
形あるものではなく精神世界のことだから、理解できない。
修行と言えばなんか凄いことのように思えるけれど、僕に言わせれば、社会人として現実を生き抜く方がいい修行だと思うけどねぇ…

写真を愉しむ あっという間に過ぎ去ってゆく正月休み

しまった 忘れてた  きようは、免許証の高齢者講習 スッカリ忘れてた  今日こそは、原稿書こうと思ってたのに… 免許証 やっぱり持っておかないとね、地方に行った時、レンタカー借りないとどうしよもない時 …