discover essei photo

チョコレート菓子を貰った バレンタイン うん 美味しかった 

投稿日:

目次

昨日バレンタインで

チョコレート買おうと思ったらデパート大変な行列で
だからこれにしたの
普通いわないよねそんなこと
「チョコレートじゃありきたりだから…」
だよね
まぁ 元スタッフの女性だからね(笑い)

 うん美味しかったよ
電子レンジでチンして食べたんだけど、
チョコレートの甘さと苦みがスポンジにうまくからまって
とっても美味しかった。
でもね、
僕の頭の中には
チョコレトには思い出があって

忘れ得ぬチョコレート

神田のロータリ製菓のチョコレートというのが頭にこびりついてるの
その店は神田橋にあったんだけど、
その裏に僕が通ったスタジオがあってね、
その頃よく
ロータリー製菓の喫茶店でチョコレートを飲んだの
で、
どこかに行く時には、
そこで売っているチョコレートを手土産に
それが評判がよくてねぇ…

僕はこのスタジオで写真のイロハを教わったの

スタジオは勿論ライトを使って写真を撮るのだけれど、
デテールはトレペや白ケント紙、黒ケント紙を物に写し込む技法だった。
しかし不器用で大雑把な性格だから
その世界では僕は生きられない
そう判断して、
フリーランサのカメラマンになり、
物も書くようになって
雑誌を中心に仕事をするようになったのだけれど、
スタジオで学んだことはとても役立っているのである

物撮りではちょっと長めのレンズを使う

普通のカメラで言えばちょっと望遠(90㎜)位のレンズをよく使うの
それは、
物が歪まないで撮れる頃会いのレンズだからなんだけど…
例えば料理の写真など撮るのに
これは知っておいた方がいいよね

今度するセミナーでは
そういうポイントを基礎知識として紹介しようかななんて思ったりしているのである
そう、
だから、
これは大事というものをいろいろメモしておかなければと思っているのである。
それもまた楽しからずやだね…
今日も愉し明日も愉し…
そういう意味ではチョコレート菓子
思い出を辿るいいポイントになったと感謝しているのである…

実は今日 記事ちゃんと書いたんだけど、
最後の最後に飛ばしてしまって(ショック)
で、
もう時間もないので、とりあえずハハハ
後で書き直そう

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで遊ぶ 紫陽花虫? コモンフットマン

僕は興味あるフレーズに触れたりすると
すぐそれに感化されるの
だからという訳ではないが
直観というものに対しては
ちょっとだけ自信を持っているから、
さらにその感性を高めるにはどうしたらいいのかと思ってね…

類友
感性の合う人たちといると本当に楽しい
僕のよくいく喫茶店には 
そういう人がよく来るので
それが楽しくて行くんだけどね
楽しいねそういうの…
スピリチュアル…
宗教ではないよ
波動とか波長とか潜在意識とか
なんていうのかな
ロジカルシンキングではないサムシング…
心の在り様…
そういうのを喋っていると本当に楽しいから
時間があれば行っているの…

フェイスブック とても楽しい OHと思わず…そんな作品に出合うと、ヨーシと思わず、でも所詮無理なんだけどね 

ハイビスカスもう一つの世界…
これハイビスカスなんだけれど、
花という概念を超えた宇宙がここにはある
そう思ってアップしたのだけれど、
果たして…
そう思っているのは僕だけだったりしてね…

スマホカメラを愉しむ 残照に吹く風涼し夏の夕暮れ心に染みる

写真を撮りながら
いろんな思いでをたどるのが、今はとてもたのしいのである
スマカメって本当に楽しい
そう、
いろいろ体験した
いろんなシーンを思い出させてれるから…

写真を愉しむ 人生はミュージカル 間違いだらけの人生 雨でも歌えば楽しくなるの

今日は研修があって、それを受けなければならないの、
受けなければ警備の仕事できないから…
元気ならいつまででも仕事できるの、だから若さ、健康大切なのだ…

写真を愉しむ その時 その瞬間にしか見えない世界がある。こういう世界、とても好きなの

美しい…
今僕は君に出会った…
君は最高のほほ笑みで僕に何かを訴えてくる…
ありがとう
僕は君のそのほほ笑みを忘れな
美しい君のほほ笑みを…