discover essei photo

望遠レンズを愉しむ なんとなくふんわりはんなり春のどか

投稿日:

なんとなくいい感じ

例によって、
玩具のカメラの望遠なんだけど
安物だからちょっとフォーカスがね
でも
そのフンワリした感じが

好きなの…

欠点を長所にする 考え方だねぇ…

普通の感覚なら
それは
「なんだ…」
と言うことで嫌われるんだけど
それを(その癖)を長所ととらえれば
それはそれで素晴らしい
一本の筆なのである

こういう雰囲気
僕は好きなの…

ソフトフォーカスのこの感じ…
昔 鳥取に暫く滞在して
豪華本の
「倉吉・東伯今昔写真帖」
(郷土出版社 定価11000円 1000部限定)
という本を作ったことがあるの、
その時に目にした写真にえらく心を揺さぶられたものがあったの。
写真家の名前は
塩谷定好氏(1899~1988年)
僕が行った頃にはなかったけれど
後に塩谷定好写真記念館ができたというのを
知り合いが教えてくれた。

塩谷定由
この人は生涯にわたって山陰の自然や人を撮り続けた写真家なんだけど、
その作品がちょっと変わっていて、
全部がソフトフォーカス(軟焦点)で、
なんとも言えない味をだしているの…

これは
かつて流行した「ベス単のフード外し」という作法…
ベスタン
(これは1910年に米コダック社が発売したベスト判カメラVESTPOKETKODAKにレンズのことで
フード外しとは
そのカメラのレンズの先端にねじ込まれている金属製のフードを外し絞りを開くと
強い球面収差が生じ
て独特のソフトフォーカス(軟焦点)の写真が撮れるの

塩谷定好氏は
この方法を多様して
芸術写真の分野で国内の草分け的存在となった写真家
もしかしたら、
その作品が目の中に焼き付いていて、
しれを意識しているのかも知れないね…

人が言うボロンチョン
それが僕は好きなの

僕が玩具といっているこのカメラ
そのの紹介記事や書き込みをみると、
本当にボロンチョンなんだけど、
僕はそこに魅力を感じて愛用しているのである
そのカメラがつくり出してくれるのがこういう写真

なんともいえない味があるよね…
(自分の作品を褒めているのではありません)

こういうムード好きだなぁ…

でももう発売してないし、
壊れたら修理きかないから大事に使うしかないんだけれど
まだ動いているうちにコレクション増やしておかなければ…だよね
(これは今思ったの)
そう考えると、
道具も人も
ちょっと癖があった方がいいのかも知れないね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
これでまた暫くは写真撮るの
楽しめそう…

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 琵琶の実の洒落た味を儚いと

故郷…
みんないなくなってしまったけれど、
思い出の中では
賑やかだったあの頃が鮮明に思い出される、
そうみんな若い…
懐かしいなぁ…
お盆には一度行って見るかなぁ…故郷へ
ノスタルジックジャーニー
いいねぇ…

写真を愉しむ 集団的パラダイムシフトイベント正月とは

友達が、
「氏神様 阿佐ヶ谷は神明宮か」と言ってきたので、
「抜け道として通るけれど、お参りはしたことありません」
そう返事を返すと、
吉備王国の人にとっては敵だからね、
でも後に帰順しているのだから、頭くらいは下げとけばと…

そうなのか、僕は吉備人なのか、そんなことも知らなかった…

僕には何かに縋ろうという、そんな気持ちがさらさらなである。
自分は自分として愉しめることをするだけ、そう思っているのだ、

スマホカメラを愉しむ オーとつい 輝く命 水木花

昨日は写真教室
とっても楽しかった
あまり喋らないで
少しはインテリジェンスをと思っていたのだけれど、
ドンドン質問がきてハハハ…

スマホカメラを愉しむ、今日のテーマはビョウヤナギ、オトギリソウ

「オトギリソウ」の薬効成分
かつて、
メラトニン、セラトニンという睡眠誘導のサプリメントが人気になったことがあるが、
その材料がオトギリソウだったという話を、
ある製薬会社の人から聞いて覚えているから、
以来僕は、
この花を
「ビョウヤナギ」と呼ぶことにしているのだが
「ビョウヤナギ」とはどういう字をかくのかと
気になったので調べてみると
「未央柳」「美女柳」「美容柳」の字が充てられていた。
なる程
やっぱり僕には
こちらの方が相応しい…(笑い)
そう言えばこの花
なんとなく艶めかしいよね…(笑い)

写真を愉しむ あらいいね おはぐろとんぼランデブー

少しづつ、
そう少しづつでも進めていくことが大切なんだよね…
雑文を書いていて教えられた今日の教訓…
手帳に大きく書いておこう…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます