discover essei idea life memory photo

スマホカメラで撮影、印象的冬の光り、楽しいねぇスマホカメラ 

投稿日:

目次

冬には冬の独特な光がある

ジャックナイフで切り裂くような鋭い冬の光りが低い位置から射し込んできて作りだす光と影の印象的風景、それを見ていると、つい撮らずにはいられなくて…

好きだな、冬の、この詩的な前衛的絵画のような世界…

風は冷たくても、光があれば、冷たさがかえって、気持ちがいい。
光りと影、…
これを集めれば、何か面白い世界ができるかもね…

カメラって面白いね、

ひとつお気に入りの作品ができれば…
それを意識して撮り貯めていけば、一枚では出せない世界が広がって、そこに気の利いたタイトルや、フレーズが入れば写真集つくれるもの。
だって今は、電子書籍というのがあるからねぇ…

スマホ、本当に楽しいねぇ…

今、ある女性アーチストのポートフォリオを作っているのだけれど、
先日、スマホで撮影したポートレートをA3二つ折りの左側にポンと置いて右のページに、仕事に対する思いとトラックレコードをエッセイ風にまとめてイラストレーターで作り、それをPDFにして、セブンイレブンのコピー機でプリントしたところ、写真が、
「本当にこれスマホで撮ったの」と思う程、美しいプリントが出来て驚いてしまった。

PDFにして、A3で簡単にプリントできれば、まさに色見本だものねぇ…

俳句と写真、エッセイと写真、写真で絵本…
電子書籍、本当に楽しい
昨日知り合いから電話が来て、
ノンフィクションで「地上げ屋の挽歌」というのを書いているんだけれど、書き上げたら一度読んでくれるかと…
いいことだよねぇ…
ドンドン書くべきだよねぇ…
Kindleで出版ししてAmazonで売る
電子書籍ならハードルはない。
そして今は、一冊からでもプリントできる時代…
本当に本当に本当に楽しい時代が来たよねぇ…
まだまだいろんなことがやれそう、大いに楽しまなくてね…

-discover, essei, idea, life, memory, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ フェンスの向こうに雛菊の花 

楽しいねスマホカメラ
一人遊びには都合がとてもい

スマホカメラを愉しむ 初めて見た風景なのに懐かしい 昭和の風景 大江戸線蔵前駅近くにて

僕の青春時代、
写真家を目指して、写真専門学校に通っていた時代…
写真もなんとなく、コンテンポラリー風で…
いいね、と思わず(笑い)
こういう風景に出会うと本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 秋を演出 とあるショップの飾りつけ つい目を奪われてしまった

写真の紅葉も、素材はビニールだよ…

よく捉えているよねぇ、秋の印象を
スマホカメラって、本当に愉しい、
だって、そんな印象まで持って帰れるのだもの…

スマホカメラを愉しむ イヤホンでアザミの歌を聴きながら

「いとしの花よ汝はあざみ 心の花よ汝はあざみ…」
いいねぇ…
なんだか胸が熱くなってしまった…
ドライアイなのに泪がこぼれて止まらない…

写真を愉しむ 今年もやってきた春の祭典 幕開けはカタクリの輪唱から

この時期、予算の関係で仕事が少なくて、今日は休み
久し振りに御苑でも行ってみようかと…
でも、
いつも行ってたドトール店長 どこかに移動していないんだよね…