discover essei Like the discovery memory photo

スマホカメラで写真を楽しむ、OHバナナ、すごい迫力

投稿日:

木に成ったバナナ

バナナの木
いろいろ見てきたけれど、
これほどの迫力のものは初めて…

バナナにはいろんな思いでがある

僕が子供の頃、
今から60年位前
バナナは超高級品で、
なかなか食べることができなかった。
その頃、日本で売られていたのは台湾バナナで、
ホッコリ、ネットリという台湾バナナ独特の触感で、
とっても美味しい果物だった。
確か、小学校の2、3年の頃だった。
遠足にバナナを1本持って行ったところ
翌日にはもう、
町中の噂になっていた、
そんな時代だった。

なんとバナナひと房をお土産に

その頃、祖父(父方)の書生だった人が弁護士として有名になっていて、
叔母の所に遊びに来ては
よく食事に連れて行ってくれた。
今思えば、多分クラブだったんだろうと思う
薄暗い部屋でカウンターのある店だった。そのカウンターの上にバナナがひと房

「お姉ちゃん凄い、バナナがひと房」

多分、そんなことを言ったのだと思う
帰りにお土産に
そのバナナを持たせてくれ
外車のハイヤーで家まで送ってくれたの。

しかし姉は、そのバナナをなかなか食べようとしない

待ちきれなくなった僕は、
「早く食べよう」とうながすのだが
「もったいない」
そう言って
なかなか食べさせてくれなかったのを今も覚えている。

それが時代とともに…

バナナは高級品から安い果物に様変わりしてしまったが、
台湾バナナはそれでも他の国のバナナよりは高かった。
そして今や台湾バナナは幻のバナナに…

バナナについてもうひとつ
忘れられない思い出がある。

あれは、
ソウルオリンピックの前年だった
ある雑誌の仕事で釜山へ取材に行くことになった。
それを知り合いの月刊宝石の編集者に話したところ
「フェリーで行くのか」
と言うので
「そうだ」
と言うと、
「あれは下駄ばき船といって、
リトル密輸が頻繁に行われているの、
そういう写真が撮れるといいねぇ」と
そこまで言われて撮らない分けにはいかない。
僕はカメラ一台だけ持って下関の港に立った

夕方、下関の港で僕は海を眺めていた

「お兄さん釜山へいくの」
「そう」
「荷物はないの」
「ないよ」
「実は私、
お酒買いすぎちゃって、
兄さんそれちょっと持ってくれないかなぁ」

来た、一気に勝負に出る

「おばさん、いいけど、
俺、
目的をもって船に乗るんだよ」
「なに」とおばさん
「実は船の中の写真が撮りたいんだよ」
「そりゃ大変だ、
ついこの前、
テレビが入って大騒ぎになったんだから…」
「そう、おばさんなんとかならないかなぁ」
そう言って少しのお金を渡すと
「じゃ、
お兄さんね
私と友達で私を撮りなさ」
そういって、
協力をし合うことに
それでもやっぱり写真を撮っていると多少のいざこざはあったけれど、
おばさんがうまく処理してくれ無事に釜山港へ
するとおばさん
「お兄さん、泊まるところ決めてるの」
「決めてない」
「じゃ、私と一緒にくる」
「うん、いくいく」
ついていくと、
油紙を敷いた小さな旅館だったが、
なんとそこで、
日本から持ち込んだ物品の売買が始まったのだった。

凄い、お札が飛んでいる

「おばさん、撮っていい」
「うん」
この時の写真は、
月刊宝石のグラビヤで掲載された。

この頃バナナは韓国では高級果物だった

ちょっと話がバナナとはかけ離れてしまったが、
実はこの頃、
韓国はかつての日本のようにバナナが高く、
旅行者のほとんどの人が、
バナナを持っているのだが
釜山港につくなり買い手が殺到していたということがいいたくて書いたんだけど、
つい余分な話が先行してしまった(笑い)

バナナひと房のプレゼントに仰天した女性

そう言えば、
向こうで知り合った女性にバナナをひと房プレゼントしたら
もう本当に飛び上がって喜んだのを思い出した。
でも、でもでも
フェリーの取材は恐かった。
「こういう取材はこれっきにしよう」と思わずにはいられなかった。

 

-discover, essei, Like the discovery, memory, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オハグロトンボ 子供の頃 夏休み 早朝 宿題していると、ヒラヒラと最近見なくなったねぇ

オハグロトンボは俳句にもおおく読まれていて
季語は夏と。

ところでなぜオハグロ…
どうやらそれは全体が黒いから
昔 江戸時代?
女性は結婚すると、
歯を黒く染めていた
そういうところから来ているのではと推測する
結婚するとなぜ、
歯を黒くそめたのか
そこまでは今はちょっと
だって今日は仕事行かなければならないもの…
そう、だからとりあえず何か書いといて
時間がある時にゆっくり書こうと思ってるの
ブログ
これができるからいいんだよね…

ジャムが美味しいと評判のカフェ 武蔵関公園近くの喫茶店

「茶とあん」で聞いたちょっといい話
そして今は、
「茶とあん」(阿佐ヶ谷)
昨日、
おしるこ食べに立ち寄ったら
「あのね」
ママさんがそう言ってから
「80歳位の女性の方なんだけど、
若作りで、
とても素敵な方なの…
その人が言うのよ
わたし、
久振りにトキメイチャッタのって(笑い)
話を聞くと、
どこかのお店で、
素敵なカップルと会ったらしい。
男性の方は90歳位、
どうしてどうなったのかはわからないけれど、
その男性から
“あなたとならば、素敵な音楽会に一緒に行きたい”
そう、声をかけられたというのだ…」
いいねぇ…
ダンディな男性象が浮かび上がってくるよね(笑い)
そして、
そうか、
80歳になってもトキメクんだと…
いいねぇ、
やっぱり恋は若返りの媚薬
命のメディシンなのかも知れないと思ったのだった…

僕のお雑煮セット 多分神事とは思うが なぜお雑煮といいながら

料理
食べてくれる人がいると本当に楽しいよね…
まさに究極の遊びだね…
あっいけないおすましの味付け
野菜の煮汁をベースに
本当はいりぼしで出汁をとるのだけれど、
僕は本出汁(ステイック1本)追いかつお(麺つゆ少々)お酒(少々)
野菜の煮汁に塩が入っているのでお醤油で味を整えて
沸騰したらそれで出来上がり
僕は関西人だから色は薄い
でも味は濃いめかもね…

自画像、セルフポートレート、自撮り…面白いねスッカリお気に入り

カメラオブスクーラー、ヨーロッパでは、小屋を作って見せ物としてこれをやっていたらしい(記憶の断片だけど)
条件の整った、その時だけ、こういう現象が現れるのだそうだけど、こうして写真にすると、面白い…
撮ってて良かったと思った。
だって、この瞬間を逃がしたら、この写真は存在しないのだから…

スマホカカメラで楽しむ 今日のテーマはデザイン 絵として面白いよね なんとなくなんとなく

やっぱり本は素晴らしい
その一冊の中に、
これまで生きてきて感じたことを…
僕の宇宙観を表現していくのだけれど、
電子書籍のお陰で、
そういうのが手軽に
出来るようになってきたの
これはとても素晴らしいこと
今回アップした写真を見ていると、
ついまた一冊と思うから楽しい…

料理に
本づくり
そして 合唱に行き、
スナックで歌を歌って
「茶とあん「」
(阿佐ヶ谷の和カフェ)
に行って
お喋りを楽しむ
これじゃ1週間
あっという間だよね…(笑い)
欲を言えば
もう少し自分の時間が欲しいのだけれど
やっぱり、
働かなきゃ遊べないしねぇ…
今日は仕事
マー
それもまた楽しだね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます