discover essei photo

銚子で捕れた鰹を冷凍しないでその場でたたきに これはお買い得 その言葉に釣られてつい

投稿日:

やっぱりコピーの力だね

特設のコーナーが作ってあって、
「冷凍しないで 生をその場で叩きに…」
とマイクで
皆が次々に買っているのを見ると
その気がなくても
つい心が動いてハハハ…

うん とっても美味しかった

ご飯食べる前にビール飲みながら全部食べちゃった…
今の鰹
「秋の鰹」は確か戻り鰹というんだよね
餌をたっぷり食べてプリプリに太ったかつお、
初鰹(春の鰹成長期の鰹)に比べて深い味わいがあるのだそう…
たまにスーパーに行くと、
なんの情報を持たなくても
「そうか、それが今が旬なのか」というのが分って結構楽しい…
そう考えると、
スーパーも結構楽しい遊び場だよね…

秋鰹
ビールをクイで
舌鼓

なんちゃってね

お酒もいいかもね…

秋鰹
お酒がすすむ
美味さかな

ははは…
575習慣になっちゃった


宿毛(高知)からドクター船というのに乗って
鵜来島という島に行ったことがある。
宿毛から確か20数キロだった
もう随分昔だが 
その頃戸数は45戸だった。
坂の多い島だったが路地路地の雰囲気がよくてねぇ
嘗ては
ここは鰹漁のメッカだったというのをその時聞いた記憶がある

四国列車がノロイから…

その帰り
バスで山の中を走って高知に出て、
藁で鰹の表面を焼いてたたきにしているのを見ながら
それを肴にビールを飲んだ思い出が甦ってきた
高知 
いいとこだね
取材のおかげでいろんなところに行かせてもらったけれど、
今から考えると、
あの仕事って、
最高の仕事じゃんねぇ…
いい時代を生きて本当に良かったとつくづく思うよ
ハハ…
その頃は
屑みたいな仕事ばかりだなぁとふて腐れていたけれど、
どうしてどうしてだよね…
顎 足 枕…
タクシーは使い放題だし…
本当に本当にいい時代だったとつくづく思う…

何かと理由をつけては飲む友達

僕が四国に行くという情報
どこから入るのか
夕方友達から電話が来て
「おい海外いくんだって」
「うん四国だけどね」
「じゃ、送別会やろう 取材費出たんだろう」
「それじゃ 行きはよいよい帰りが怖いになるじゃんかよ」
「ははなんとかなるよ、足りなくなりゃ質屋もあるし…」
悪友の多いのには困ってしまった…
でも、
今になって思えばそれも楽しい思い出
四国の帰り岡山に寄れば
金はなくてもなんとかなったから…(笑い)
ハハハ
どうしょうもない奴だな本当に…
ドロップアウトしないでよく生きてこれたよ…(笑い)
これこそまさに奇跡なのかもね…(笑い) 

 

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日のテーマは音楽会 カマキリさんのタクトで元気で明るいリズミカルないい歌が聞こえてきそう

最近僕がはまっているのは
古賀メロディーの「サーカスの詩」
裕次郎が歌ってるんだけどね、
詩といい リズムといい凄くいいの
そう、
昔昔の唄なんだけれど、
心にジーンと響いてね…
これをスナックに行って
お客のいないときに練習しているのだけれど、
なかなか難しい
北帰行
さすらい
ゴンドラの詩
国境の街
やっぱり文化が違うんだねぇ…
僕はこの頃の文化がなぜか好きなのである

スマホカメラを愉しむ あら可愛い ローズというよりもバラというよりもそうび そういった方が相応しい なんとなくそんな感じ

遊びせんとや生まれけん
今やこれ僕のポリシー
何をやっても、だから楽しい…
世捨て人ならではの愉しみかな…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 秋の風白金葦の穂をゆらす

そして575も、ダンスを楽しむパンパスグラス
それを狙ってるのだけれど、難しい
秋の風白金葦の穂をゆらす
では、ちょっとだよね…
これはどうかな
秋の風白金葦の舞い姿 雅督
こっちの方がいいかな…
今日はそれで、一日楽しもう

スマホカメラを愉しむ お母さんという、言葉の中に内包された、優しさ 愛情を見たような そんな気がして 

先日、友人に紹介されて、ある女性にあっやと時
まだ名前も名乗ってないのに、
「写真家の久保さんですよね」
「エッなんで…」
驚いていると、
「雰囲気で分かりました」
そう言ってから
「そら空宇宙 素晴らしいです。あの本私大好きです」と、
そう言われて、心は…(笑い)
写真は楽しい本当に楽しい
何をというのではないけれど、
こういう写真(アブストラクト)
宇宙観、世界観の表現…
 もっともっとやってみたいね…

スマホカメラを愉しむ スプリング スプリング スプリング 明るくてリズイミカルな春の歌声が聴こえてきそう 

スマホカメラって、本当に楽しい
横で女性がスマホで撮っていたので、
「ちょっとズームを効かすといいですよ」と、お節介を
「そうそうそう…そこで、ハイ そこ」
女性 モニターを見て
「ワ、綺麗…」
「そう言って感動していた、
立ち位置(ディスタンス)をちょっと変えるだけで、
ズームをちょっと効かせるだけで、ガラリと変わる、
表現の世界…
スマホカメラって、本当に楽しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます