discover essei photo

粽(ちまき)見て 思わず買って これうまい ちまき美味しいよね 

投稿日:

豚の角煮入り粽 とっても美味しい

歌舞伎町の台湾クラブによく行っていたんだけど、
そこにいた女性が立派なアップルマンゴや美味しい大きな粽(ちまき)を届けてくれたの
昨日 道草しながらフラフラ歩いていて市場で見つけ
「OH」と思って買ったの
小さいけど豚の角煮が入っていてとても美味しかった。

でも、台湾クラブの女性がくれていた粽は全然違っていた

まず大きさが違う
中に入っている具材が違う…
卵の黄身やら角煮やら…
いろんなものが入っていて
もち米の味も抜群で、
確か「山田の粽」と聞いた記憶があるんだけれど、
まだ見つけていない…
あの味は忘れられないね…
でもこのちまきは
あの歌に歌われた
ちまきとは違うんだよね

エッ あの歌とは

ああ、あれよ
「柱のキズは一昨年の五月五日の背比べ ちまき食べ食べ兄さんが…」
この歌 
童謡唱歌というのかな…
5月頃 合唱で歌った

そう言えば
昔 体形補整下着会社のSP(セールスプロモーション)をやってた時
台湾の販売代理店の女性社長が来る度に持ってきてくれていたのが、
台湾クラブの女性がくれるのと一緒だったのを思い出した…
食べ物からいろんな思いでがよみがえってくるねぇ…
台湾でエステサロンなどもやっていたピチピチガールの女性だったけど…(笑い)

そう言えば
その女性に招かれて
50人位の台湾女性を前に、
体形補整下着の講演で台北に行ったことがあるんだけれど
帰り
飛行場のショッピングセンターで遊んでいたら
ネコの顔をした大きな金の指輪が目を惹いたので、
それを買って
会社のパートナーの女性の机の上にポンと置いて
出張先に向かう新幹線の中から
「指輪気に入ったか」と電話したら、
「折角の金の指輪なのにネコの顔なんて…」
そう言って文句を言われたのを思い出した
で、
その指輪はブラジルから買って帰ったトルマリンのペンダントトップとネックレスを繋ぐ冠になってしまったのだが、
今のネコブームを考えると、
ネコのままにしとけばよかったのにと…(笑い)

ああ今日もまた暴走…
そんな話を綴っていけば切りがないない…
それもまた愉しだな…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 彼岸花曼殊沙華ここは何処

妖しの世界の魅惑の世界
曼殊沙華…

思いつき 豚の角煮にサルサソース OH絶妙 これはイケル

友達の所に持参して試食を
冷蔵庫に入れていた角煮と
サルサソースをフリーザーパックにいれて
お気に入りの墨の絵の全粒粉の粒麦パン(フランスパンみたいに長いの)を買って
中野のブロードウエイのマンションに持って行き
「美味しいと言ってね」(笑い)
そう言って試食してもらったのだけれど
「エーッ これ、爽やかとても美味しい…」と
そして
「これ、あなたが作ったの」
「料理人ですか」
「アッ イヤイヤ、単なる暇人 遊び人です…」
「いや、そんな風には思えない 普通の人ではないですよね…」
「アッ いや警備員です…」
すると友達が
「この人、
今皆にあげた写真集般若心経を作った作家さん」
そうい言って紹介してくれたの
で、ついでに、
「本 5冊注文して」と頼まれたの…(笑い)

スマホカメラを愉しむ シッポリとムード漂うその色香 酔いしれてつい

被写体は、僕にとっては、すべて恋愛の対象であり、
自分の心の中をビジュアルにする鏡なのである…
写真って本当に楽しい…
散歩しながらいろんなものに遭遇して、写真を撮り
その写真を見ながら戯言を書くの、
僕の毎朝のルーチンワーク
これが楽しくてね…
今やこれが生き甲斐になっているの、
しかし、いい写真を撮ったり、いいものを書こうなんんて意識はさらさらないの、
直にとって、直に書く、それだけで幸せなのである

ペーパーバックの写真集「そら空宇宙」(編集まめしば書房)一昨日からAmazonで

今にして思えば…
大学受験に失敗し、
行き場所がなくなって行った写真の学校…
ところが気がつけば、
その世界のなかで生きることこそ使命と思うようになり、
ついには
「これより他に道はない」
そう自分にいいきかせて歩んできたフォトグラファーという道…
悩み、苦しみ…
いろんなことがあったけれど、
今、
あの時
大学受験に失敗して良かったと思っているのである(笑い)
僕の人生はすでに終わっているけれど、
本当に本当に本当に
素晴らしい世界を生きてきたと、
今つくづく思うのである。
写真…
撮って書いて…
本当に楽しい…
そういう意味で
「まめしばさん」と出会えたことに、
このシンクロニシティーに
とても感謝しているのである。

スマホカメラを愉しむ 姉さんかぶりの踊り子草 手ぬぐいを頭にかぶり踊る草

昨日、
スマホ(アンドロイド)電池切れで、充電できなくなってしまって…
電源スイッチの長押し、
音量のボタンとスイッチの同時長押し
何をやっても反応なし
とりあえず、
シムを古いスマホに差し替えて、電話だけは使えるようにして、
壊れた?スマホをコンピュータにつないでみたら、
ピピと反応して、
なんと、充電でえきるようになったのである。
なぜにというのは、今だに分かってないが、救われた
機械って本当に気まぐれで困ってしまう

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます