discover essei phone photo

叙情詩と楽器で思いを語る いいねぇもしかしたらこれが今いう音楽、シンガーソングライターの原型?と思ったりしたのだけれど 

投稿日:

「茶とあん」(阿佐ヶ谷)もうひとつの世界

このイベントは「
茶とアン」(カフェ)の壁面に
童画(竪琴を運ぶ)を展示して販売している
二瓶龍彦さんのパフォーマンスとして日曜日ごとに展開している催事

童画家で詩人で音楽家で演出家の二瓶龍彦さんと、
その仲間の人たちが集めって
楽しませてくれているイベントなのだが、
面白いね

先々週と先週の日曜日、
僕は2回参加させてもらったのだが、
音楽と朗読とパフォーマンス
見てているうちに
「そうか、
楽器で伴奏をいれながら、
叙情詩(もの語り)を切実に語って聞かせる、
「これが音楽、歌の原点ヵ」
とつい思ったの(間違っているかも知れない)
で、
「二瓶さんは、
そのストーリを童画(シリーズ)で発表しながら、
こうした催事を」
をして
思いを表現しているんだなということが分かって
(勝手な解釈)、
そうか、
そうなんだ…と、
感動したのだった、

思いがあって、
童画があって、
楽器があって…
そして語り部がいる…
さらにパフォーマンスで、
その感情を表現として伝える人がいる…
面白いねぇ…
素晴らしき仲間たち…

改めて、芸術とは表現というのを教えられたよう…そんな気がした。

僕は前回、そして今回と、
その表現をスマホカメラを使って
僕なりにコラージュしてみたのだけれど、
白いね(自分ではそう思ってるの)
スマホカメラ 
慣れると結構楽しいし、
魅力的…

もう何回か付き合って、
写真撮っていれば、
もしかしたら僕にも
もう一つの何かが掴めるかもしれない
そんな思いを、
今回はメモにしてみたの…

やっぱりライブいいねぇ…

とても楽しい
それにしても「茶とあん」
素晴らしい芸術劇場だね…
今回は特にキャパオーバーで、
他所からイスを借りてきたりしてね…
そういうことも効果になって、
より盛り上がったのではと、
僕は思っているのである…
時間がないなかで、
アドリブで書く、
これもいい…
何をやっても楽しい…
本当に楽しい…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

正月 静かだなぁ、好きだなぁ、この雰囲気

いいねぇ、思い出話を肴に飲む酒…
料理に堪能し、酒を堪能し、思い出話に花を咲かせる…
これこそまさに、高齢になったこらこその楽しみであり、味わい…
そうだ、今年は、思いっきり高齢を楽しもう…
そう、たった一度の人生だものねぇ、楽しまなくて何が人生か…だよね(笑い)

スマホカメラを愉しむ 人形劇の1場面 そう見えたからそう撮った

落穂拾いならぬ物語り探し いいね
自然の中で散歩しながら
OHと思ったらスマホで撮って
そこにショートストーリで物語りをつけるの
いいねぇこれ
そう、
そこに気のきいた物語をつけてね…
(考えているの楽しい)
都都逸なんかできたらいいよね…
ヨシ
これ頑張ろう…(笑い)
でもね
意識して作ろうとすると作為的になって面白くなくなるんだよよね
だから探して…
「AH」と思ったのだけを集めてね…
なんだかとても楽しくなってきた

望遠レンズを愉しむ 色いろな彩どりを愉しむ春絵巻

目次ウン こんな感じ生命(いのち)のハーモニー…話変わって昨日のワインパーティー ウン こんな感じ そう 狙っていたイメージ… しかし、 思い通りにはなかなか撮らしてくれないねぇ… 一枚で完璧を目指す …

思いつき料理を愉しむ 風呂帰り フッと釜めし 腕まくり

焙煎したてのコーヒーはやっぱり美味しい

昨日はたまたま中野5丁目に行ったら、
コーヒーを焙煎して売っている店があって
香りにつられてフラフラと
で、
モカを200グラム買っていたので、
食後に…
久し振りにカリタでゆっくりと…
ちょっと濃いめが僕は好きで、
灰汁が下に下りないように気をつけながら
お湯を入れてコーヒーを出したのだけれど
モカの酸っぱさと苦さが上手く調和して
OHと思わず
あまりにも美味しかったので
知り合いの女性に報告したら
「アッその店 
私もも知っている 
明日貝に行こう…」と(笑い)
そのコーヒー店で聞いた話なんだけれど
挽いたコーヒー豆の保存は
冷凍庫がいいのだけれど、
冷凍すると匂いがとられので、完全に密封しておかなければと
なる程…

秋桜と書いてコスモスと読むのは、山口百恵さんが歌った、あの歌からなんだってねぇ

コスモスは確か、明治時代に日本に来た外来種
記憶では、ラグーザ玉
(ラグーザの奥さん、明治時代にイタリアで活躍した日本人画家)のために、日本に持ち込んだ、そんなような記事を書いた記憶がある。

コスモスの栽培が盛んになったのは、日露戦争以後
しかし、当時の乃木希典将軍は、
「この花が”弱々しい”という理由で大嫌いだった」というエピソードもその時に、確か紹介している。
そうだった、思い出した、媒体は確か、「マイオカヤマ」(山陽新聞出版部)というタウン誌だった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます