discover essei

スマホカメラで愉しむ美の世界 シンプルな舞台装置の奥深さ その美しさに心奪われ

投稿日:2022年11月8日 更新日:

素晴らしいねこの宇宙空間

いつまで見ていても愉しい
だって色んな映像が いろんな物語が頭の中で展開されて…
その思いにふけっていると楽しくて愉しくて…
シンプルでなんとも奥の深い舞台装置
本当に本当に本当に素晴らしい
そして美しい…

11月7日(月曜日)
長峰ヤスコさんの劇を見た(新宿文化センター)

題名は「安達原」
ドロドロとした女と男の情念をスペインから来た男性タップダンサー
を相手に約1時間30分のパフォーマンス…
よく体が動くよねぇ…
失礼ながらかなりの御歳のはず…
しかし
まったく歳を感じさせないの驚いてしまった
そして
あの広い劇場のキャパを埋め尽くしてしまっているのには驚いたね
久し振りに劇場から新宿3丁目までの道を大勢の人の波に乗って歩いた…

エッなんでお前がそんな高尚な場所に

そうだよね…
実は演出の先生と知り合いで…
あの広い舞台を二人で…
見せ方だねぇ…
1時間30分
舞台にグットと惹きつけるんだから…

そうか
見せるとはこういうことを言うのか

とてもいい刺激をいただいた
そのように思ったのだった
若い頃には気がつかなかったけれど、
高齢の今だから分るという、不思議な世界があってね…
今までは気が付かなかったものが不思議と見えるようになって来るの
そうすると、
自然を見たり、
絵画や書道、
朗読
映画…
あるいは人の話から
「ああ そうか…そうだったのか」と、
すごく大切なものに出会ったような
そんな感覚が楽しめるようになってくるの

言葉を変えると
アンテナの感度が高まったというかね…

そうすると、
今までは気がつかなかったものに目が行くようになって、
それがまた、
とても楽しませてくれるの…
おそらくそれは、
これまでに蓄えた情報や知識、
経験や体験が花開いて
そういう感覚にしてくれているのだと思うのだが、
これが面白くて
もっかの人生を僕は愉しんでいるのだけれど…
本当に素晴らしい
それに気づかせてくれたのが、
僕を劇場に誘ってくれた演出家の先生との会話だった
ドトールでコーヒーを飲みながら…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
いろんな人に会って、
いろんな刺激を受けるの
本当に楽しい…

 

 

 

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 桃とビル ちょっと楽しい組み合わせ

line
コンピュータにも入れられるんだ
初めて知った
やっぱりキーボードは打ちやすい
スマホのキーボード小さすぎて、間違ってばかり…
あれはもう、本当にいらいらする…
ローマ字ではなくて
、なんとかというキーボードにした方がいいのかねぇ…

写真撮影、無茶もテクニック、写真はかくあるべきというものはない、いいと思えばそれでいいのだ

コンテンポラリーフォトグラフィー、簡単に言えば、
「意識的欠陥写真」
きれいじゃないから伝わるものがある。
はちゃめちゃだから伝わるものがある。
ボケているから、より感じられる
そんな概念で、意識を表に出す(ビジュアル化する、表現としての写真)の時代がやってきて、本当に楽しかった。

昨日、撮った、この写真を見ながら、コンテンポラリーの頃のことがフと思いだされたのである。
そして思ったのが、
デジタルカメラで、それをやると、お面白いかもしれないということだった。

骨まで食べられる焼き魚また買ってしまった だって美味しいんだもの

魚は焼かれたものが真空パックされているのだけれど、
食べる時は袋のまま20秒程チンするだけでいいの
これは保存食としていいからまた買っておかなければ…
美味しいし便利がいいし
「今日は何をするのもたいぎという時には、
そのままでも食べられるし…」
週に4日 働きに行っていると、
そういう時もあるんだよね…

スマホカメラを愉しむ その昔初雪起こし 茶席花

「初雪起こし」よりも「クリスマスローズ」と言った方が
ハイカラでお洒落…
でも、僕は
「初雪起こし」
好きだな
奥深い日本の文化が感じられる…

憧れのライカ、つい買ってしまった。700円 

ライカと言ってすぐに思い浮かぶのは「決定的的瞬間」のアンリ・カルティエ=ブレッソン
いつもカメラを持っていて、ここしかないという瞬間を撮るの、いつ見ても何度みても素晴らしい。
本当に本当に本当に凄いセンス
有名な話として
「使ったレンズは、生涯を通じて、スタンダードのレンズだけ」という伝説が、
スタンダードのレンズとは、焦点距離50ミリの、普通、カメラを買った時についているレンズ(今はズームレンズが多いから昔の話)で、人間の視覚に近いレンズと言われているのだけれど、実際には、使いずらいレンズ(僕の経験)で、僕はあまり使わなかった。
想像だけど、スタンダードで、ブレッソンのような写真を撮ろうとすると、鋭いフットワークが要求されるが、もしかしたら、トリミングで写真を作っていたのではと想像しているのだが…ライカという名前と同時に出てくる写真家である。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます