discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ そうか 宇宙人 初めて見たよ 宇宙ってどこ

投稿日:

アリストロキア・サルヴァドレンシスという名の植物とか

ウマのスズクサ科ウマノスズクサ属の植物らしい
でも
どう見てもこれ
宇宙人だよね…
といっても僕
宇宙人に会ったことないから、
宇宙人がどんなものか知らないけれど、
想像(空想)で
イメージしている宇宙人の姿に似ている(思わせる)
ということで…(笑い)

僕はSF(サイエンス・フィクション)あまり見てないんだけど、
なんとなく、アニメに出てきそうな恰好であり雰囲気だよね…

ETという映画を見たことがあるけれど、
あれは感動したね…
人間との間に芽生えた友情(愛)…
最後の別れのシーンなんてねぇ
胸がキューンとなって涙が溢れた
そんな記憶がある
ハハ
ET
古いよねぇ…(笑い)
「…」
それは置いといて

この写真から連想するのは、
宇宙人はこうして植物に姿を変えて 情報を収集してるということ

だって、
植物園などで、
こうしていれば、
言語の習得にはもってこいだものね…
言語
やっぱり大事だものねぇ…

言語を知り
その意味を知れば歴史が辿れるし、
文化が理解できるようになるし…ねぇ

男とは
女とは
さらに言えば
生きるとは…
そんなことも全て分るものねぇ…
「ところで君 どこから来たの」
「火星 金星 木星、月…」
「何 分らないの…」
「だって気がつくとここにいたんだもの…」
「そうなんだ…」
「でもね なんだかよく分らないけれど、フィーリングといのかな、
そこに信号みたいなものが来て、
だれかと話をしているような、
そんな感じになることがあるよ…」
「そうかそうなんだ…」
「じゃ、
僕がスマホのカメラで君を撮り、
こうしてお喋りしていることも誰かに聞かれてるかもね…」
「多分 そうだと思うよ…」
「そうか
君の大きな目はもしかしたらカメラかもしれないね…」
こんなことを考えていると本当に楽しい

話変わって

昨日のパーティーなんだけどね
僕は誤嚥肺炎にならないように
喉の筋肉を鍛えるつもりで合唱に行ってるんだけど、
そこに90歳の俳句の先生(今日のパーティの主宰者)がいて、
シニアクラブに俳句を投稿することになり
「あなたもやって」と頼まれて
「575並べるだけなら」
そう言って引き受けたところ
「あなた家(うち)にいらっしゃい
 私24年間俳句を教えているの」
画家で日本舞踊もやりローマに長いこと住んでいた美人先生に
そういって誘われて
それで先生のお宅に出入りするようになったら、
もう一つ、
「ワインを楽しみながら、
肩書を外した交流会というのが月に一回あるから
あなたもそれに来なさい」
と言われて、
昨日が3回目の参加なんだけど、
シャンペーンを飲みながらいろいろ聞いていると
この会は一体何なんだ…
凄い人ばかりじゃないかと驚いてしまったのである

昨日は合気道の先生の話が面白くてねぇ…

中村天風(思想家 武道家…医者…)とも知り合いで、
昨日はその根本の呼吸法の話
「呼吸法を極めれば
量子力学とも融合して思いはもちろん
体を浮かすことだって
思い通りになると…」
「OHこれは僕の最も知りたいところ…」
思いつくままの僕の質問に対して
「ああそれはこう」と見事に…
東京大学でも教えていたらしい…
そうしたら
一緒にいた声楽の先生もウンと頷いて
声を出す時の呼吸法
イメージなどを披露してくれたの
そこでまた
「トレーニングしていて
ああ この感触だなというのは分かるんですか」
と僕がいうと
「練習では分かりません
でも本番になると不思議と無になって…
気がつくとああというのがありますよ…」
「普段の練習はそのために必要ということなんですかね…」
僕も興味深々だったが
横にいた絵本作家のあんま ゆきこさんもランランと目を輝かせてウンウンと…

手品
(僕が参加している合唱の会のリーダーのご主人)
も素晴らしい…
それを見ながら
「ああこれも呼吸法だな」と思ったのだった…
呼吸法か
そうか
呼吸によって宇宙と一体になる…
そして無我になった時に…
よく分らないけれど
なんとな分る…
なんだか
とんでもないところに僕は導かれたな…
そんな思いを持って帰ったのだった…
今日も愉し
明日も愉し…
素晴らしい人たちとの出会い
本当に愉しいし楽しい…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ユリの木に花がいっぱい。この花を見るとアラジンの魔法のランプとつい思ってしまう

この花なぜかアラジン魔法ランプを想像するのだけれど
この木(花)を知ったのは何年か前なのだが、
特に夕方3時頃に西日を受けて咲いている花の姿を見ると
「アラジンの魔法のランプ」と思ってしまうのである。
面白いね
一度
そういうイメージができると
ついそのイメージを狙って撮ろうとするのだから…
黄金のなんて言うのかなこれ
さかづきではないよね…
やっぱりランプか
(ランプとサカヅキではまったく違うど…笑い)
この花見ると
なんとなく なんとなく つい
「チチンプイプイ」と声をかけて擦ってみたくなるよね…
この物語

楽しいね 皆でワイワイ 秋の空 久々にガーデンパーティを楽しむ

目次久々のバーベキュー それにしても豪勢だな「食い逃げしまーす」このパーテーの由来資金集めはガレージセールで幾ら下着でも婦人用は着れないよね 久々のバーベキュー それにしても豪勢だな 僕はお客だから  …

ダリア、ナマハゲエポックという名前らしい。まるで太陽

エポックメーキングとは
「ひとつの時代が終わり、ひとつの時代が始まる瞬間がある、エポックメーキングとは、その瞬間のこと」という意味で僕は使ったのだが、フレーズとして、好きな言葉なのである。

昭和30年、40年代がなぜ、日本のエポックメーキングの時代なのか
それは、調べればすぐ分るのだが、簡単に説明すると、一番のポイントは、東京オリンピック(昭和39年・1964)。
このオリンピック開催に向けて動いた前後10年は、まさに激動の時代で、風景も経済も人の心までも変えてしまった時代という意味で、そう表現したのだが、それらの本を今見返してみると、まさにまさにと思うのである。

コロナワクチン2回目を昨日。想像した副反応はなく、ホッというところ

二子玉川には叔父の家があって、東京に出てきて暫く、居候してたから、つい懐かしくて。
小さな商店街があって、叔母(僕はおねぇちゃんと呼んでいた)と、夕方買い物に行ったのが記憶にあって、フラっと散歩してみたのだが、風景があまりにも変わっていて見つけることができなかった。

「玉川線、駅巡り」というバスがあるみたいなので、今度、それを利用してみよう。

というのは、「世田谷区の100年」(いき出版本体価格9082円)という本に「変わり続ける風景━都市化の進展」というタイトルで僕がコラムを書いているから、一度写真を撮っておこうと思ってね…

カメラを愉しむ カンツオーネの青木純氏のコンサートの1場面から

「昔のイタリア娘は失恋すると、修道院に行っていたの、でも今の娘さんは、失恋したら、翌日には違う男性と手をつないで歩いているの…」
歌の合間に青木さんが言ったこの解説
僕の記憶の中に残っているんだよねぇ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます