「 投稿者アーカイブ:gatokukubo 」 一覧

一人暮らし、気楽でいいけど、動けなくなった時には、手助けが

2021/05/03   -トレンド

  一人暮らしは、自由気ままでいいけれど、困った時には、なんでも頼める人が必用と、つくづく感じた出来事が ちょっと、恥ずかしいんだけど、出なくてね、 そう、便秘。 こんなに不快で苦しい思いし …

柏餅、子供の日には付き物のスーツなんだけどなぜ。わからないよね…

2021/05/03   -トレンド

子供の日には柏餅、なんでと思い調べてみた 柏餅は、柏の葉で包んでいるから「柏餅」 そのくらいなら僕でも分るが、なんで、柏の葉、なんで子供の日のお菓子、知り合いに聞いても 「そりゃ、新しい木の葉で、お餅 …

イチゴ ミルクに砂糖をかけてスプーンで潰して食べたら、笑われてしまった

イチゴには砂糖とミルク、それが僕ら(団塊世代)の常識だった。 だから、ある席で、最後にイチゴが出てきた時、そうしたら、 「何それ」と言って笑われてしまった。 でも、お座敷では、そうやって食べる人、結構 …

白藤 シロフジ 、花言葉は、決して離れられない。それって良いことなの? 

  藤は春の花の代表花 古来より、愛されてきた花で、古今集や万葉集などでも随分詠まれているらしい。 特に紫の藤は、高貴な色とされており、「藤色」という言葉は、平安時代につけられた色の名前とか …

水車小屋のある風景、 懐かしき日本の風景 、郷愁を誘うものがある

日本の原風景? 水車小屋のある風景 僕が育った岡山の町(庭瀬)には、水車のある風景はなかったけれど、 こういう風景を見ると、 懐かしさがこみあげてきて、胸が熱くなる。 団塊世代の僕たちにとっては、日本 …

鯉のぼり 鯉の吹き流しともいうらしい 端午の節句の風物詩 男の子の成長を願って

風を受けて気持ちよさそう 鯉のぼりは端午の節句で男の子の健やかな成長を願ったもの それは知っているんだけれど、端午の節句の端午って何と、つい 端午についてきっちりと書いたものはないが、もしかしたら5月 …

ユリの木の花、なんとなく、アラジンの魔法のランプ連想してしまった

  可愛いねユリの木の花 イソップ物語、アラジンの魔法のランプみたい 子供の頃、寝る前にお袋が読んで聞かせてくれてたの そんな思い出が、何かの弾みでフッと、浮かんでくることが多くなってきたの …

no image

チューブを絞って、野菜にぬるだけ。ラップで巻いて冷蔵庫で一晩、美味しいぬか漬けが

ぬか漬けは夏の味 胡瓜 カブ 茄… 温かいご飯によし、お茶漬けによし お茶請けによし… ぬか漬け、本格的につくろうとすると、 床をつくり、それが馴染むまでには野菜も随分と使わなければ美味しいぬか漬けは …

孤高を楽しむ  時にこうして自然の中で風を感じるの いいよね

孤高、この言葉好きだな 人といるのも楽しいが、時に社会ともかけ離れて、一人を楽しむのもいいね そう フラリと旅に出て、自然の中で風を感じながら、自分と遊ぶの いいねぇ… 僕には理想も何もなく、ただ気の …

虹 雨あがりの空に見える不思議な現象 心を惹かれるよね、なんとなく

これは、ボルネオの“ムル“というところで撮った写真なんだけどね、山の中で、なんかいいよね… ところで、虹って、なんで虫なの? 調べると、いろいろ出ているが、納得できるものがなかなかない。が、その中で、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます