cooking

松茸 、この量だと松茸ご飯だな。電子レンジで簡単につくれるの

投稿日:

目次

松茸、バックに入れたら形が崩れるから持って歩いていたら、「オッ マツタケ」とみんなに言われた(笑い)

だって、写真撮らなきゃダメだものねぇ(笑い)
買ったの、
僕がこんな高級なもの買うわけないでしょう、こういうのはねぇ、貰って食べるからいいんだよ(笑い)
本当はね、七輪に炭をおこして網で焼いて、酢橘を絞った醤油につけて食べるのが一番なのだけれど、この量ではねぇ…
そう、焼けて熱いのを「アチチ」といいながら手で割いてね、ちょっと醤油につけてパクっとね、うまいんだこれが、エッ、この時のお酒、そりゃもう、日本酒だよ。姫路にヤエガキ酒造というのがあるんだけれど、ここの「黒乃無」というの、これ最高だね…
想像の世界はいいね、そうやって、好きなものが、いつでも簡単にセットできるのだから(笑い)
子供の頃は、お酒は飲まないがそうやってね、ところが、自分の稼ぎでとなるとねぇ…(笑い)

だから今回は、松茸ご飯、電子レンジで簡単に作れるの

ある時期、ある年上の女性とね、隠遁生活をしていたことがあるの。
そのひと、料理はできないんだけれど食道楽でよく作ったよ。
用意するものは、松茸、ベーコン、クレソン、ご飯はお冷でも、チンするご飯でもなんでもいいの。

作り方、

マツタケを適当に手で割いて(キノコは洗わないの、風味が逃げるから、それと包丁も使わないの、理由、それはよく分らない、昔からの言い伝え)
それは置いといて、ベーコンを細かく切るの。
(ベーコン入れるのは、油分が味をよくしてくれるから)
これも横に置いといて、
クレソンを適当に切って、これも横においとくの。
で、ボールに食べたい量のご飯を入れ、
酒(少々)ミリン(少々)醤油(めんつゆでもいい、少々)本出汁(顆粒のをパラパラと)それを混ぜて、そこに用意した、松茸、ベーコンを入れて混ぜ合わせ、ボールにラップをかけて数分チンすれば、はい出来上がり。
お茶碗に盛り付けたら、クレソンで飾りつけをするの。

誰に教わったのか忘れたけれど、この料理、僕の得意料理のひとつなの

一度作ると、これが評判でねぇ、麻雀をするとなると、材料が用意されていて、
「あれつくってね」
そう言って、随分つくらされたよ(笑い)
松茸を見て、そんなことを思い出してしまった。
松茸がなかったら、エリンギとかシメジとかでやっても美味しいから、覚えとくと便利がいいよ

昼間は今日は用事があって、銀座でデート(高齢男性とだけど)
「久保ちゃん、ちょっと付き合ってくれない」
そう言われたら、イヤとは言えないよね(笑い)
早く帰ってきて、ご飯つくらなければ(笑い)

 

-cooking

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

骨まで食べられる焼き魚また買ってしまった だって美味しいんだもの

魚は焼かれたものが真空パックされているのだけれど、
食べる時は袋のまま20秒程チンするだけでいいの
これは保存食としていいからまた買っておかなければ…
美味しいし便利がいいし
「今日は何をするのもたいぎという時には、
そのままでも食べられるし…」
週に4日 働きに行っていると、
そういう時もあるんだよね…

薩摩芋とレモンをポンポンと切ってチンするだけの簡単スイーツ

「冷えますねぇ」
「秋ですねぇ」
「紅茶なんてどう」
「いいですね」
「はいこれ」
「あら、これ何」
「レモンのいい香り」
「サツマイモ、美味しそうだったから、レンジで簡単に」
「いいね、紅茶に合いますねぇ…」

思いつき料理を愉しむ 今日の料理は鮪の頬肉のステーキ 初めて食べたその味は

グータラいいね大好き
昨日はお風呂行って
スーパーに寄ってその帰り
ドトールによってコーヒーを飲んだだけで外出なし
朗読聴いてウトウトとし
ユーチューブで映画見てウトウトし
絵に描いたグータラ…(笑い)

たまにはこういう生活もいいよね…

おかげで今朝はとても気持ちがいい
今日も愉し
明日も愉し
一昨日仕事の現場で
「久保ちゃん25日は高級警備だよ1時間で終わるよ」
「ああ残念25日はアポが入ってるの」
「そりゃ残念だなぁ」
仕方ないよね、
約束している以上反故にするわけにはいかないし…ね
26日は友達の誕生日でレストランに予約入れたというし…
暇人なのに何かとあって、
なかなか自分の時間というのは取れないもんなのだ…(笑い)
でも 
声がかかるのが華とおもわなければだよね…(笑い)

インゲン豆 見た目の美しさを狙って作った 思いつき料理 結構いけた

料理
何を作ろうかと考えながら
材料を買い
そのプロセスのひとつひとつが全て楽しい
クリエイティブという感じがするよねぇ…
しかし、
包丁さばき,
難しいね
これがうまくならないと、
見た目美味しい料理にはならないんだよね…(笑い)
昨日は買ってきた卵、
割ったら温泉卵だったなんてハプニングもあったりして、
大変なドタバタ…
それでも楽しい(笑い)

サルサソースで、ちょっと気取って今日のブランチ

昨日は仕事、日向を避け、ハンカチで汗をぬぐいながら考えていたことは、
絞ったレモンの中にトマト、キュウリ、セロリを小さく刻んで入れ、ハラペーニュ(ピクルスの液につけたもの)をみじん切りにして混ぜ込んだサルサソ-スを肴に、一番搾り仕立てのノンアルコールビールを飲むことばかりだった。
不思議なことに、その料理をイメージすると、口の中が爽やかになってくるのである。
この現象をスパシーボ効果という。
ロシア語で素晴らしいをスパシーバというらしいが、似てるよね、本当に素晴らしい。