お気に入りグッズ コラム 思いつき 雑記

パッと開くとパッと画面が立ち上がってすぐに書ける小型ワープロポメラ

投稿日:2020年6月27日 更新日:

パッと開けばもう、立ち上がっていて、サッと書いて保存、

これぞ求めていた理想の文具

必要ならフラッシュエアーというカードを挿入しておけば、スマホにデーターを飛ばすことができるという優れ物のワープロ専用器。

「これこそ、求めていた理想の文房具」
そう思って、買ったのだが、
タブレットに慣れてしまっている僕には、

ソファァに寝っ転がって人差し指でポツリポツリのスタイルに慣れてしまっていて、やっぱり、それしか受け付けないのだ

ということで、結局のところ、殆ど、使っていない状態。

好きと使い勝手はまた別物。それを使い続けるには執念がいる

でも、この文具、好きなので、何かいい使い方はないかと検索かけたら、

「私は、心のモヤモヤを、そのまま、この文具を使って打ち込んでいます。文脈なんかどうだっていい。とにかく、感じたものをそのまま入力するの」
というのが、あって、

「そうか、そういう使い方があるのか」と。

何でもいいから、とにかく記録しとけば、そのうち、役立つ時も来るだろう、

そう思って、再び使うことにしたのである。

折角、思いと気持ちが一致してやる気になったのに…

昨日は、古いコンピューターのモニターを大型のモニター
(別のテーブルで眠っていた)
に替えて、ずらりと並んだコンピューター
(古いマックが3台もある)
の机を少し片付けて、

食事に行って帰ったところに、元カミから電話で
「今、新宿に来ているんだけれど食事でも」と。

エッと思ったが
「いいよ」と言ってしまう僕。

昔はそれで、随分太ってしまった。

新宿のお茶漬け屋で食事をし、ドトールでコーヒーを飲み、
「じゃぁ」
と言って、別れてから中野新橋でマッサージ。

その後、渋谷温泉で寛いで、帰ってくると、元パートナーから、 「今三丁目、これから行く」
というメッセージが。

お腹はそんなに空いてなかったが、階下のセブンで、冷やし中華とコーヒーを2つ。
なんだか昨日は、食べてばかりいたみたい。

部屋が片付いていると、やっぱり気持ちがいいね

昨日、少し片付けたお陰で、今朝は部屋がスッキリして気持ちがいい。

仕事仲間が古いジャズのCDをくれたので、それを聞きながらコーヒーを…

やっぱりいいよね、サマーホリデー 
アッ、今日はサタディか…

マァ、休日にあることに違いはない…

-お気に入りグッズ, コラム, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

同じ葉っぱでも、枯れ葉と見るか、黄金の葉っぱと見るかによってその価値観は変わってくる

目次「Autumn Leaves」ちょっとセンチで、なんとなく虚しさを感じる、僕の病気…ォー こういう見せ方もあるのか…自分の内なる世界にいる、もう一人の自分の声を聴くというのだろうか… 「Autum …

緋ねむは、いわゆる日本のねむ(ねぶ)ではない…

目次ネムと緋ネム芭蕉が詠んだねぶの花西施は中国古代の四美人の一人ネム、漢字で書くとなぜ合歓 合歓(ネム)に似ているが、緋ネムはネムではないらしい。 ネムと緋ネム 見た瞬間、「アッ ネムか」 そう思って …

紅花羽衣の木に咲く花、その印象は夏の夜空に咲く打ち上げ花火

目次華やかだが、どことなく憂いがあって、こういう印象、僕は好きだな人とは違う写真を意識しなければ、それでもプロなのと言われてしまう。そんな時代なのだ独自の世界とは一人よがりの自己満足を全面に出すことし …

ガラスについた水滴がつくり出す幻想の世界

目次外は雨、ガラスについた水滴が…なんとなく幻想的雨、霧、雪、夜、逆光…一般的に悪条件と言われるものが、作品作りには好条件になるああ、詩心があったらなぁ 外は雨、ガラスについた水滴が…なんとなく幻想的 …

モダンな空間 モダンな風景…

目次モダンやっぱりジャズ、いいね感じ方だよね、幸せは… モダン 風景では使わない言葉かも知れないけれど、なんとなくモダン、そんな感じ。 モダンとは、現代的な、近代的な、実験的な、前衛的な…という意味が …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます