コラム フォトエッセイ 思いつき 雑記

西武線電車

投稿日:

目次

習慣って凄いね

今日は休みだから、起きなくていいのに、いつも起きている時間が来ると、目が覚める。
習慣って凄いね。
起きてしばらくボーとしてから、
夜のうちに買っておいたセブンの冷めたコーヒーをゴクリと飲んで、コンピュータ(XP)のスイッチを入れる。
そして、デスクトップにある写真をバーと見て、
コレと決めたら、それに額縁をつけ「photo by gatokukubo」と、クレジットを入れ、そのデータをUSBに入れ、「10」を立ち上げ、デスクトップにデータを移してから、グーグルクロムのマークを叩いてワードプレスの「ダッシュボード」をクリックして、
さらに「新規追加」をクリックして、今日書く記事のタイトル例えば「西武線の電車」と入れる。
そして、さっきデスクトップに移した写真を「メディアの追加」というので入れて、記事を書き始めるのである。
その段階までは、何も考えていないのだが、気がつくと、こういう風に記事が進んでいるの。
ここまでが340字。

まさにアドリブ、いい加減。

なんで、この写真を選んだのだろうと考えると、
昨日、メールで、
「あなたの写真が販売されました」という知らせがピクスタという販売サイトから来ていたからに違いない。
「ピクスタ」というのは、ビックな写真の販売サイトで、何年か前に100点程、ここに出品したままで、その後、全く増やしていないのだが、西武線の駅とか踏切とか、神社の写真がよく出ていくの。
でも、それらの写真は、「定額制」という販売方法でダウンロードされるので、印税程度にしかならないのだが、今回は単品(と言っても数千円だから大したことはないんだけれど)買われていたので驚いて、それで、西武線の写真を選んだのだと思う。

多くの写真の中から自分の写真が選ばれる…喜び?

それで儲けるつもりでやっているわけではないから、幾らでもいいんだけれど、
こうして、多くの写真の中から自分の写真が選ばれる、しかも有料でというのが楽しいよね。
写真の場合は、売るといっても、一回の使用権を売るわけだから、何もしなくていいのがいいよね。
こうなってくると、また少し補充しようかななんてね(笑い)
多分、僕の場合は、一回で40点位審査が受けられるはず、
そうなの、出品するためには審査を通さなければだめなの。
審査とは、表現とか、そういうことではなく、印刷に耐えられるかどうかを調べるというもの。
したがって、データは確か3000ピクセル×2700ピクセル’(うる覚え)以上で、ピント、色調、コントラストを見るために、大きな画面に写してやるらしい。
だから、いい写真でもブレたりしているとダメで、それでNGになる写真も結構あるのだ。
審査と聞くと、つい表現(芸術性)と思ってしまった最初の頃は、それでNGをだされた記憶がある。
しかし、分ってしまえば、そうなんだ…
だってここは、素材としての写真を売るところだから…
それにしてもネット、本当に面白いよね…

これこそまさにパラダイムシフト、

昨日、知り合いが、
「ちょっと教えて欲しいんだけど」と言って尋ねてきた。
教えるというより、ほとんど雑談だったのだけれど、
部屋に入るなり、コンピュータがずらりと並んでいるのを見て(古いのばっかりだけど)驚き、
「よく、その歳でコンピュータ扱えるね」というので、
「やってるのは、慣れてることだけ、まったく分からないよ」と。
だって僕の場合は砂上の楼閣で、基礎がないんだもの…
人生もまさにそうだった(笑い)
砂上の楼閣では、やっぱり最後は崩れるよね…(笑い)

-コラム, フォトエッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネットで開催された法要、初めて体験してとても楽しかった、時代の先端、驚いてしまった

目次 初めて体験するネットイベント この本、たまたま縁あって、すでに亡くなった人を取材で生き返らして書いたものなのだが、 驚く程売れた(笑い) 奥付を見ると、2009年2月1日初版発行2月25日2刷発 …

コロナ、なんとかならないのかねぇー

目次 コロナなんとかならないのかねぇ 「何、みんな、ただじっとしてるだけ」 「だって、どうしようもないもん」 「まさか、政府に何か期待してる」 「ワクチンつくると言ってるし」 「その前にコロナになった …

コスタス…だと思うと付け加えた。で、調べたけど、やっぱり、「だと思う」をつけることにした

目次 コスタスだと思う ショウガ科の花で、レッドジンジャーも同じ仲間らしい。 僕が撮る花、なぜか、ネームのないのが多いんだよね… この日は、たまたま、手入れしている女性がいたので、写真を見せて、 「こ …

コキンメフクロウ ハリーポッターシリーズで特に人気が上がったのだそう

目次 フクロウは不苦労と書くのがいいらしい。 日本では昔から、神の使いとして崇められていたようだ。 フクロウの羽は、とてもしなやかで、飛んでも音が出ない工夫がされているんだって。 そう、夜に活動するか …

一瞬にして、ネットが使えなくなってしまった どうしよう

目次 インターネットに接続されていません。みると、ルーターのランプがついてない   コンピュータ 光ファイバーの電源がつかなくなった。   これによってネットはできない電話は使えない状態に。     …