discover essei event flower photo

マンツーマンで写真の指導、ダリア「プリンセス・ダイアナ」美しいねぇ…

投稿日:

プリンセス・ダイアナ、懐かしいねぇ

調べて見ると、1986年5月8日
オープンカーでパレードするというので、僕も群集に混じって、長いレンズでその姿を捉え、グラビアを飾った。
押し合いへし合いの大変な撮影だったのを、思い出した。

ダリア、プリンセス・ダイアナ、ネーム板に書かれたその文字を見て、つい撮ったのがこの写真。

昨日は天気良かったし、ある女性から、「一緒に写真を撮りに行きませんか」と誘われて、神代植物園へ。
僕はルンルン気分で、女性は、どういうところで、どういう風に撮るかを教わりたいという思いで。

写真を教わりたい、理由はともかくとして、一緒にいりゃ、楽しいよね(笑い)

しかし、シャッターを切る毎に、緊張する。
だって、
「ホラ」
そう言って、モニターを見せ、
「OH」
と言ってもらわなければ駄目なわけだから、そりゃ、力いったよ(笑い)

そういう意味では、写真の指導というのは、難しい。

僕は、大勢の人の指導は何回かしたことがあるが、マンツーマンは初めてなので、指導と言えるのかどうなのかは分らんはいのだけれど、
「写真って、そうやって撮るのか」
という参考位にはなったと思う(自分で自分にそういい聞かせているの笑い)
だって、僕は理屈ではなく感覚で撮るタイプだから、非常に難しいのだ。

ハイ、ここ、言うのはただそれだけ…

「エッ」と、女性
「あの花」
「…」
「ああ
「…」
「どう撮る」と僕
「…」
「違う」
「もう10センチ左」
「あっ、イヤ、そんなに動いちゃだめ」
「写真はデリケートなの」
「カメラ、もう少し俯瞰して」
「そうそう…」
こんな調子でやったんだけど
撮ったのは彼女、
モニターを見ると、
それなりに纏まっていたのは、彼女の腕が良かったから(笑い)

これ撮りたいと思ったのはなぜ、それがポイント

こうして、数時間歩いて気がついたのは、
僕は直線的に、パッと被写体(写す物)に迫っていくのだけど、
彼女の場合は、
撮るものを決めてから考えるの…
だから言ったの
「これ撮りたいと思ったのはなぜ」
「キレいだから」
「どこが…」
「ここ、この光線が」
「だったら、それ、いかにしたら、それが強調できるか、その場所を見つけるの。だから、コレという撮りたいものがあったら、どこから撮るかを考え、身体をそこに持っていくの、これをカメラポジションというんだけれどね、この見極めが命なの…」

こんなわけのわからんことを言われても分らないよね…

それでも彼女は
「あっ、なる程」
そういいながら、なんとなくなんとなく…
だから、撮ったのは彼女の力なのだが、
「ああ、写真って、そうやって撮るのか」という雰囲気、ニュアンスだけは伝わったと思う。

写真を撮りながら気づいたこと

昨日はダリアを中心に撮ったのだが、彼女の撮影、そして多くの人の撮影を見ていて気付いたことは、自分は動かないで、ズーミングで処理をしている人があまりにも多いということ。
それではいい写真にはならない。
やっぱり、デイスタンス、
どの位置から撮れば━というのを見極め、
身体をサッとそこに持っていって、
そこで初めてカメラを構え、ズームで微調整して、ここというところでシャッターを入れる。
そうすれば、もっともっといい写真が撮れるようになる━電車の中で、そんなことを話しながら帰ったのだが、
女性、
「とても勉強になりました」と、
インスタグラムに、その人の写真(作品)が上がってくるのが楽しみである。
別れ際、女性に言った一言は
「写真は足で撮る」だった。

 

-discover, essei, event, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 井戸のある風景を見て懐かしむ 遠い昔の故郷の庭

井戸のある風景を見て懐かしむ 遠い昔の故郷の庭

僕のスマホカメラの楽しみ方、僕のスマホの使い方

写真は新宿御苑から見えるドコモタワーをスマホカメラで撮ったもの。
シルエットでいい感じになったと思っているの。
僕の場合、
コレクションということで写真を撮っているので、
いい写真とか、
傑作とか、
そういうことは考えないで、
アッと思ったものが、
自分が気に入ったように撮れれば、
それでいいわけだから、
写りさえすればカメラには拘りはないのである。

no image

写真を愉しむ リンドウって、秋の花だよねぇ そうか、高原はもう秋なんだ 

リンドウとシモツケの花溶け合って 雅督

写真を愉しむ 恋しい都も忘れられる花 都忘れ

都忘れという名前、何となくいいよね…
たまにはお茶でも点てみるか、

スマホカメラを愉しむ バーボンストリート懐かしい

いつも書いているワードプレス、
今日はご機嫌が悪くて
写真受け付けてくれないの、
でも、
それに付き合っていたら時間がなくなるので、noteアプリにいきなり書いているのだけれど、なんで写真のアップができないのかね

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます