discover flower photo

美しいとキレイの違い、美しい睡蓮の花

投稿日:

美しいは、それだけで魅力的、ここまで形が整うと、つい撮らされちゃうよね

「美しくなければシャッターを切らない」
これは僕の写真哲学
いいかえれば、美しさは、それだけで魅力的ということ。

では、美しいとは、どういうことなのか…

僕の概念では、パッと見て、オッと心を奪うもの。
色、形、音…それぞれに美しさはあるが、やっぱり、全体の雰囲気、調和の中で、目立つのがやっぱりいいね…
水連の花、もう随分撮ったし、「もういいや」と思いながら眺めていたのだが、写真のスイレン、「これほど形、色が整ったものは珍しい」ということで、つい撮らされてしまった。

「美しい」というのは、それだけで魅力的だものね…

ところで、「美しい」と「キレイ」の違いは何、気になったので調べてみた。

「きれい」と「美しい」の違いがある。
日本語センターというのが、それを解説していた。

きれいと美しい、その違いについて

「“きれい”は、清潔さや、整然さなどが優れている様を表す言葉。
つまり、”表面的美意識”の言葉です。
美しい”は、あるものに対し”心が奪われる”状態を表す言葉。
つまり、“内面的美意識”の言葉です。

そう考えると、“きれいな文字”を習得するのは簡単ですが、
“美しい文字”を習得するのは、そう簡単にはいかないと思うのですが、
どうなんでしょうか?
“きれい”と“美しい”最近は何でも“きれい”で済ませてしまうことが多いですが、
ぜひ、これを機会に使い分けてみてください」と。

なる程、表面的なものと、内面を表わした言葉なのか、難しいが
「“きれいな文字”を習得するのは簡単ですが、
“美しい文字”を習得するのは、そう簡単にはいかないと思う」
というのは、なる程と、伝わってきた。

では、「美しい」とか「きれい」というのは、何を基準に言うのかと、つい思ってしまうが、僕の考えでは、そこに理屈はいらない。

「美しいものは、誰がみても美しい」し、「キレイなものは、誰が見てもキレイ」なのである━と思っているのだが、どうだろうか…
そういう意味で、写真に撮ったこのスイレン、
花びらのどこにも乱れがなく、パリとしたその姿が、僕の心を捉えたのだった。
ならば、それに応えなければいけないよねということで、ポジションを決め、ズームレンズでちょっと引っ張って調整し、露出は、アンダーのギリギリの所まで落とし、背後の黒がうまく出るように調整して、フォトショップで、コントラスト、彩度、明度のバランスを整えて仕上げたのが、この写真。

電子カメラは、やっぱりレタッチをしなければ、いい仕上がりにには決してならない。

レッタッチというと、ヘーと思われるかも知れないが、白黒写真の時代、プリントする時、手で覆ったりして、部分部分のデレィールの調整をしていたし、写真を印刷する時には、ここ、マゼンダを10パーセント+とか、いろいろ書き込みをして、調整していたのを考えると、いい仕上がりにするためには、レタッチの技術は必要なのである。
それにしても凄いね、最近はスマホでそれができるんだもの…
いい仕上がりにするためには、レタッチは必要不可欠、それは覚えておいた方がいいと思う、やっぱり、写真は美しくなければ見てもらえないからね」

 

-discover, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマ なんとなくバレリーナ

エッ なぜそういう変わった花ばかり撮ってるのかって…
だって、
何かないと心惹かれないでしょう
やっぱりそこには物語りがないとね
そう だから僕は
その物語りを感じた時にコレクションしてるの

でも
OHこれは珍しいとか
ずば抜けて美しいという花に出会うとつい撮らされちゃうけどね…
あなた好き
あなた美しい
あんたのポートレート持っておきたい…
時にはそういう花もあるけれど、
やっぱりなんらかの特徴がないと、
なかなか撮れない(指が動かない)んだよね
ハハハ…
勝手な言い分
たかが写真、されど写真だね…(笑い)

写真を愉しむ カサブランンカ この花を見ると思いだす 映画カサブランカ

写真は、いろんな思いでをつれてきてくれる
本当に楽しい

スマホで愉しむ 創作の秋 575便利がいいね なんとなくなんとなくそれらしく見えるもの

今日の写真
こうして書きながら
「秋の雨 紅いザクロの物語
どこか切なくどこか寂しい」
最後の14文字を付けるべきかつけざるべきか」と
実は悩んでいるのである。
ハハハ
そんなこと
どうでもいいと思うかも知れないけれど、
ここはキッチリと決おかなければ後で修正するの大変だから…(笑い)

パンパスグラス、秋の象徴、秋を感じさせる花

教育って、やっぱり大事なんだ
僕はどちらかというと、不良で、落ちこぼれで、悪いタイプの少年、青年時代だったと思うけれど、ギリギリの所で、一線を越えられない弱さがあって、それで大きくなれなかったと思うのだけれど、もしかしたら、多少なりとも覚えている、母親の、そうした教育があったかも知れないと、今頃になって感謝しているのである(笑い)

スマホカメラを愉しむ ほうの実が赤く色づくお祝い日

国民の休日はだから好き…
だってみんながノンビリしてるんだもの…
空気が違うんだもの…ねぇ…
暇人でもそのくらいの空気は感じるの…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます