金柑 美味しいね
洗ってホイと頬張ると
程よ良い甘さと酸っぱさが口の中に広がって
1つ食べたら また1つと、次々に…
金柑見るとつい買ってしまうの
一袋300円位
結構あるよ
でもその位、
あっという間に…(笑い)
そうしたら昨日
ある家の塀の中からタワワに実をつけた金柑の木が見えたのでスマホカメラで…
しかし
こういうの、
どう撮っていいか分からないので
実が一番かたまっている処にレンズを向けてズバっと
でも、
こうして横に文字をつけると、それらしく見えるから面白いね…
そういう意味では
僕に撮ってスマホはまさに現代版矢立
(筆と墨壺を組み合わせた携帯用筆記用具 鎌倉時代戦場での記録用につくられたらしい)
写真が撮れて、
メモもできて
とっても楽しい…
上手い写真
そんなものは僕にはいらない
芸術写真
そんなものもいらない
ただ金柑の成っている姿がキッチリと写ってさえいればいい
勿論 感覚的に撮った写真もいいんだけれど、
それは難しいから…
だって、
アンソロジーといことを考えた場合、
統一が難しいからね…
しかし、
キッチリと撮っておけば、まとめ易いからね…(笑い)
そうなの、
これは僕の経験から得たことなのだが、
芸術写真や上手さを求めた、
いわゆる力作は
仕様頻度が少なくなるが、
何気ないものでもキッチリと撮ったものは使い易いのである
昔、ピクスタという写真の販売サイトに少し預けているのだが、
よく使われるのはやっぱりそういうもの
写真販売サイトのガイドラインはととても参考になる
ここに預けるのには一つの基準があってね、
主題がはっきりしているんもの
ピントがシャープなもの
色がクリアなもの
トーンが整っているもの
ピクセル数が印刷に耐えられる基準にあるもの
聞くところによると
なんでも、
大きな画面に写し出して
粗さがしをして
それを通過したものでなければNGになってしまうのである
このサイトでいういい写真とは、
そういうものなのである
これは写真を撮る上で、
ひとつのガイドラインと僕は思っているのである。
だが、
そうはいっても、
野球に例えるならば、
僕らが幾らシャカリキになっても、
ど真ん中の玉を投げたつもりでも、
ボールは右に行ったり左に行ったり、
高かったり低くかったりと定まらない…
その揺れ幅を愉しむ位で丁度いいのではないかと
僕は思っているのである…(笑い)