discover essei life mind  photo

モミジ、コウヨウ漢字で書くと同じ紅葉、なんで

投稿日:

美しいねぇ、これはモミジ、で、モミジが赤く美しくコウヨウしていると書こうというつもりでも、漢字で書けばどちらも同じ「紅葉」
「なぜ」と当然思うよね、で、調べてみると、あった。
やっぱり研究している人がいるんだ。

紅葉とは、秋になり、寒暖の差が激しくなって起こる自然現象

「紅葉(こうよう)」とは、秋になり寒暖差が激しくなると起こる、葉の色が赤や黄色に変わる自然現象のこと」

しかし、この「紅葉」
「秋にいろが変わるさまざまな植物に対して当てはまる言葉」として使用されている

モミジはカエデの別名としても使われているのだそう

また「紅葉(もみじ)」とは「楓(かえで)」の葉の別名としても使われている。それと同時に、秋に葉の色が変わり赤や黄色に色付くことに対しても使われている。
「これは、『紅葉(こうよう)』と同じ意味も含まれているということになりますよね。つまり、「楓の葉が紅葉(こうよう)することにより、紅葉(もみじ)になる」とも言えます」
うん、ちょっとよく分らない
『楓の葉が紅葉(こうよう)することにより、紅葉(もみじ)になる」とも言えます』(ここがわからない)

「もみじ」と「楓(かえで)」の関係は

「先ほど、『もみじは楓(かえで)の葉の別名』だとご紹介しました。
そのため、植物学としては「もみじ」というものがあるのではなく、「もみじ」と「楓」は分類上同じ「カエデ科カエデ属」の植物だということになります」

「さらに細かく見てみると、分類上は同じでも区別されている部分もあるようです。その判断基準となるのが、葉の切れ込みの数や深さ。葉5つ以上の深い切れ込みがあり、掌手の平を広げたような形状をしているものは『もみじ』と呼ばれ、それ以外の切れ込みが浅く葉先が細かな形状をしているものを『楓』とすることが多いようです」

もみじ、かえで、万葉集で使われていたんだ

「もみじ」も「楓」も、もともとは、「『万葉集』の和歌の中に詠まれていた言葉からきており、「蛙手(かえるで)」が「かえで」となったと言われている」という説明も。

日本の日本人の感性、やっぱり大事にしなければ…ね

「『もみじ』と『楓』を区別するのは私たち日本人特有で、あくまで『カエデ科カエデ属』という分類の中に『もみじ』と呼ばれる括りがあるとされています。
少しの表現の違いでも風情を感じさせるところが日本らしいですね」と。
さらに続けて
「“英語でさらにはもみじをJapanese mapleと表記され、直訳すると「日本のカエデ」として認識されており、モミジとカエデを区別しているのは日本人だけです。
外国ではカエデ属植物を全て「maple」と呼ばれています。モミジもカエデも同じカエデ属の植物ですので分類学的に言えばカエデという大きなくくりの中にモミジという種の群があるイメージです。“
出典 : もみじかえで研究所(岐阜県多治見市)
そう言われてもねぇ、僕の知りたいことに対して、ストライクの回答にはなってないのだけれど、雰囲気で、そうなんだよいうことにしておこう…
それにしても、美しいよね、見ればやっぱり、「OH」と思わず言ってしまう。

大人になったら分る白居易の、この風情(思い、心情)

林間 に 酒を暖めて紅葉を焼く
(りんかんに、さけ をあたためてこうようをたく)
うまいねぇ、その雰囲気が目に浮かんでくるもの。
言葉としては、僕にも言えそうなんだけどねぇ…
どうしてどうして、奥が深い(笑い)
いよいよ秋の終焉、本格的紅葉が始まったね…
昨日、深大寺で、そんなことを思いながら…

 

 

 

 

-discover, essei, life, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅漬けの 果実の味の 美味しさよ 梅干しではないよ干す前の状態だから

エッ なんで隠遁してたかって
それは内緒…
(武士の情けというやつで…笑い)
放浪癖のある男が多少稼いで自由奔放に生きてれば
いろんなことがあるんだよ人生には…
そういうことがあったから
「楽し人生だった」とも言えるんだけどね、
でもね、
逆に全てを失ってホッとした部分もあってね…
いろんな勉強させてもらったよ…(笑い)
そういう意味では本当に本当に本当に
僕にとっては楽しい人生だった…
でも、
もう一度
この人生をやるかといったらいやもう結構です…(笑い)

スマホカメラを楽しむ。ズームを使って、イメージした絵に近づける

写真は決して難しいものではない。
しかし、しかし、しかし…
撮る時にキッチリと撮っておかなければ、後での加工には限界があるということは知っておかなければならない。
僕は、風景写真は、望遠系でパターンにするのが好きなので、今回は、その方法を書いたが、ワイドにはワイドの良さがあるので、ズームレンズをうまく使いこなすことを覚えれば、写真の楽しみかたがまた変わってくる。

スマホカメラを愉しむ こんもりと盛られた土は堀の跡

これからはやっぱりネットの時代…
毎日こうしてブログ書いていることも無駄ではなかった
警備の仕事(日銭稼ぎ)は世間との接触のため
だから2日でも3日でも続けなければね…
会社に所属していれば、
入院などした時に、
領収書があれば、
保険が適用されるしね…
だから辞められないの…
こういうことをしながらネットで稼げるものを作り、
さらに楽しめるものがあれば理想だよね…
その理想が近づいている
そう思うと、本当に楽しい…
スマホカメラ
ますます楽しくなってきた…(笑い)

写真を愉しむ データを耕していたらこんな写真が出てきたの

駅と直結しているルミネ、ここ気に入った…
やっぱり、自分の足で歩いてみないと、その良さは分からないね…
荻窪、とっても楽しい

スマホカメラを愉しむ ああ奇麗だねアートだねでもこれに何を盛る

句会の後、
別の部屋に移ってお茶を飲みながらみんなで雑談するんだけれど、僕はその時間が楽しくて…、

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます