discover essei life mind  photo

スマホカメラで撮影、緋毛氈の作りだす不思議な空間

投稿日:

大八車に緋毛氈を張ってつくったディスプレイ

昔昔の荷車、よくあったよねぇ、
それを緋毛氈を張っただけで、文化度がグーンと上がって、何気ない風景が特別の宇宙という雰囲気をつくりだして、僕のように、いつも何かえを探して歩いている者は、つい心を奪われてしまう(笑い)
なんでもない風景なんだけど、何かいいよね、この風景、アトモスフィア…

困った時の金赤頼み

パンフレットなどの制作などやっていると、つい色につまってしまう(困ってしまう)時があるの、
そういう時には、金赤を使えばいいということから生まれた格言「困った時の金赤頼み」
業界人なら皆知っている言葉なんだけど、パチンというパンチがあって、例えばタイトル周りなどにこの色を持ってくると、なぜか、ピシッと締めてくれるの…

緋毛氈、これもまた不思議な敷物だよね

緋毛氈、椅子にこれを張っただけで、お茶席ができるし、本当に便利のいい敷物だよね…
写真を撮ったのは神明宮という神社の境内。
阿佐ヶ谷駅の近くで、僕がよくいく「茶とあん」という和カフェが神社の近くにあって、境内を抜けると近道になるから、ついここを通るんだけどね、いつも見ているのに、なぜか昨日は撮りたくなって…

写真を撮る、撮らないは心の何が決めるんだろうねぇ

何回も何回も見ているのに、ねぇ、なんで昨日撮ったんだろうねぇ…、
自分でもよく分らないのだけれど、写真にすると、それなりの絵になるから面白いね…
考えるにおそらく、見る度に気になってたんだろうね、
しかし、わざわざ立ち止まって撮る程の魅力は感じなかったんだろうねぇ、
それが昨日は、午前中に仕事が終わって、阿佐ヶ谷駅まで車で送ってくれたので、時間にゆとりがあったから撮る気になったんだね…多分
それと、数日前からスマホで写真を撮るシリーズを始めたから、「よしこれ」ということで撮ったんんだと思う。
そうか、そうだったんだ…
自分の行動、自分の意志なのに…なぜ撮ったというのをこうして考えないと出てこない、本当に不思議だよね…
でも、こうして撮って、
何か書かなきゃと思ってコンピュータのスイッチを入れると、いつの間にか、自分とのこういう対話が始まって、気が付くと、ちゃんと文章になってるの、面白いね…そして不思議だね…
どうやらこれをアドリブというらしいが、僕にはこの手法がピッタリなの(笑い)

アドリブ、言い換えればそれは僕の心の声、ハハハ、遊びとしてとても面白い

言葉を変えれば、次から次に浮んでくるフレーズをタイピングしているだけのものなんだけど、読み返してみると、
「そうなんだ」という発見もあったりしてね、とても楽しいの…
面白いね、アドリブ、だから僕はこれを自分の心の声として記録しているの…
ちょっと早く起きて、仕事に行く前にこうしていると、頭が活性化してきて、仕事に行くのも苦ではなくなるの、面白いね、人間の思考、行動、まさにまさにまさに不思議、本当に不思議…

-discover, essei, life, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 久しぶりの一眼レフちょっともたついちゃって

疲れたのでベンチに座って休んでいると
隣に座っていた女性が
「いいの撮れましたか?」
そう言って声をかけてきたので、
モニターを見せると、
「ああ、こういうところ狙うのか」と
そう言ってから、
「ただ撮るだけじゃないのね…」と。
そして
この大鷹 ここに数年住んんでいて奥さんは3匹目、
「羨ましいい」
女性はそう言ってニコヤカニ笑っていた…
確かに…ハハハ

思いつき料理を愉しむ オニオングラタンスープをつくるつもりが でも 美味しかった

食べながら思った
これにはゴルゴンゾーラがよく合うと
そしてさらに思ったのが、
これだったら
ニッシンのブッコみ飯
(チキンラーメンの味で作ったインスタント食品)
をベースにして
そこに炒めた玉ねぎを入れ、
コンソメで味を調整すればいけるかもと…
うん
ヨシ
今度はそれでやってみようと
そうだよね
料理なんて、
自分の思いつきで
思うようにやって美味しければ
それでいいんだものね…

スマホカメラを愉しむ 今日の題目は梅の実 梅に雨でなぜツユなの…

梅に雨と書いてツユと読むのは日本人独特の感性らしい
独特のこの感性、
僕は
その感覚、感性がとても好きなの

降る音や
耳も酸うなる
梅の雨
芭蕉なのかな…
こんなのやってみたいよねぇ…

キャノンフォトプレッソ、サービス停止に伴い、最後の刷り出し

僕は思う、お墓作るよりも本だなと
アルバムであれ、電子書籍であれ、本の形になるものは、絶対にするべきというのが、僕の思い(考え)
そして、これからの時代は、お墓を作るよりも本を作るべきと僕は思っているのである。
だって、戒名なんて、2代目になったらもう分らないもの…
ねぇ、高いお金を払って…院居士つけたってねぇ…
僕の感覚ではそこになんの価値も見いだせないのである。

そうか、今年という一年が去っていくんだ。

本当に多くの人が集まる家だった
31日、毎年、夜明けまで宴会が続いた…
「お餅は幾つ、もう起きられよ…」
そんなお袋の声に起こされて居間に行くと、次々にお雑煮が運ばれてくる…
「3っは誰、2つは誰、1つは…」
漆塗りのお椀に入れられたお雑煮には、ゆり根、ホウレンソウ、ブリの照り焼き、海老、紅白の蒲鉾、卵焼き…いろいろ入っていて本当に賑やかだった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます