-
-
「Aさんの庭」にある家、トトロの家と言った方がいいのかも知れない
2021/09/10 -Like the discovery
「Aさんの庭」洒落たネーミングだな━と思ったらやっぱり
説明によれば、「Aさんの庭」というネーミングも、宮崎駿監督の発案とか。
案内されたから僕も知ったんだけれど、街には、隠れた名所がいろいろあるんだ。
そういうのを探して歩くのも楽しいよね…
-
-
葉山で撮った写真。カメラはハッセルブラッド、フイルムやっぱりいいねぇ
2021/09/09 -essei
先生が走ったら僕も走らないわけにはいかない。
ダーと走って、3枚シャッターを切った。
横を見ると、先生がちょっと小高い所からおりてきて
「久保君、やっぱり列車は前から撮らなきゃだめだよねぇ」と、
どうやら、間に合わなかったらしい…
その時だった
「久保君、君に僕がドイツに留学している時に買ったカメラをあげよう。同じアングルでカラーとシロクロが撮れるカメラなの」と、
それを聞いて、ハッセルだなと判断したので
「先生、もしかしてハッセルブラッド」
そう聞くと
「そうハッセル、重くてもう使わないから」と。
-
-
2021/09/08 -essei
修行僧、彼らは何を求めていたのだろうか…
実際に山を歩き、瀧に打たれたりして結果、何を得たのだろうか、…
形あるものではなく精神世界のことだから、理解できない。
修行と言えばなんか凄いことのように思えるけれど、僕に言わせれば、社会人として現実を生き抜く方がいい修行だと思うけどねぇ…
-
-
2021/09/07 -essei
噂話(内緒)は男も大好き
噂話は女のものかと思っていたら、どうしてどうして、
男ばかりの僕の職場(警備会社)でも、昨日話したことが今日にはもう多くの人に伝わっているという有様。
しかも尾ひれはひれがついて
新人の頃、僕が先輩と喧嘩したのなんか、翌日に会った人が
「ああ、久保ちゃんやったんだってなぁ」
「はは、もう知っての、ハエー」
そんな調子なのである。
内緒話は内緒にならない。
もしかしたら、これ格言かもね(笑い)
おあとがよろしいようでアハハ
-
-
2021/09/05 -cooking
作り方
そんなもの知らないけれど、僕のところには、電気グリルは危ないから切断してもらっているので、電子レンジしかないのだから、何を買ってきても、やることは一緒。
豆苗は、水耕栽培だから、
根っこより数センチ上に包丁を入れ、上の部分をザルに入れ、水洗いして、深い少し大きめの器にバッと入れてラップをかけて一度チンして、嵩が低くなったところで、オリーブオイル(ゴマ油がいいらしいけでどもってないから)入れ、本出汁(顆粒)をかけ、塩、胡椒して、醤油(醤油は出汁としていいから)を少しさして、適当にチンしたのが写真の料理。
-
-
ザクロ 検索かけたら おとめ妖怪ざくろアニメがヒットして、つい見てしまった
2021/09/05 -fruits
ギリシア神話にも、ザクロが登場する。
冥界を治める神・ハデスは、ゼウスとデメテルの娘であるペルセポネを、強引に冥界へと連れ去ってしまった。
目的は、妻にするため。母親のデメテルは娘を探し、太陽神のヘリオスから娘の居場所を聞き出す。
しかし、ハデスとペルセポネの結婚は、神々の王たるゼウスが支持していたからどうにもならない。
母、デメテル(豊穣の神)は略奪が公認のものであったことに激怒し、自らの仕事を放棄する。
-
-
2021/09/04 -essei
昨日、銭湯で服を着ながら、テレビを見ていたら、
「ワクチンを打ったことを証明するものがあれば、旅行もできる」
そんな内容のニュースが。
それを見て、やっぱりそうか━思ったのだった。
僕自信としては、「あんなもの」という意識が強かったから、
「打てないなら打てなくてもいいや」と思っていたのだが、
そういうことで打つことが出来たのは、この写真と無関係ではないような気がして、
日にちがたったが、写真にしたのである。
-
-
黒法師おしゃれ 、なんとなくそんな雰囲気。こういうムードに僕は弱いの
2021/09/03 -essei
クロホウシから連想した記憶に残る歌手
好きだな、こういう雰囲気、どこかに陰を持っていて…
黒のドレスの似合う女性(勝手に思っているのだけれど)…北原ミレイとか浅川マキ、カルメン・マキ、そんな感じ
エッ 知らない、そりゃそうだよね、時代がちがうものねぇ(笑い)
でも、懐かしいから、時々聞くよ、そうすると、青春時代を思い出してね、それがいいんだよねぇ…
そう、過ぎ去った遠い日々…
-
-
ブリーフケース ?ブリーフバック?古いバックをちょっと加工して
2021/09/02 -Decoupage
歳をとると、絶対必要だね、だって持ち物いっぱいあるんだもの
サイフ カード入れ、ポリグリップ、折り畳みのハサミ(これがないと、袋が開かない)、
WIHIルーター、メモ帳、タブレット(7インチ)、ボールペン サングラス、そして予備のブリーフエッ、予備のブリーフ、そんなものまで持ってるの
だって、それを(ブリーフ)を入れるからブリーフケースって言うのではないの…
ちょっと調べてみよう
ブリケースとは、書類入れ。
なかに、パンツや歯ブラシを入れている人もいるという説明があった。
じゃ、なんでブリーフなの、ブリーフとはパンツのことだよねねぇ(笑い)ところで、君はなんでそんなもの入れてるの
-
-
セントポーリア 人気の花らしい 育て方を調べている人多いもの
2021/09/01 -flower
アッ やっぱりそうだ、
セントポーリアは「室内花の女王」と呼ばれているというのがあった。花形や葉の形が美しいことや一年を通じて室内での栽培が可能なことで、人気という記述が。
だって、こうして写真にすると、本当に可愛いもの。