discover essei event phone photo

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは白黒写真 モデルは朗読をする劇団もっきりやの門岡瞳さん

投稿日:

目次

白黒写真 いいね

僕が写真、
カメラマンになったのは今から50年位前なんだけど、
その頃はカラー印刷高くてね、
だから雑誌の中にカラーページはあっても一折か二折り
(一折は8ページだったかな)
だから写真は白黒が中心でだった。

カラーとシロクロではギャラが全然違っていたの

確か、
カラーとシロクロでは倍くらい開きがあった
理由はフイルム代
現像代が高いから…
だから仕事は白黒が中心で
(駆け出しのカメラマンにはカラーは廻ってこない)
当時は
「写真は人物で始まって人物で終わる」
という格言があったくらい、
人の顔は随分撮った。

インタビューアについて行って
その横で写真を撮るの

顔写真はインタビュー記事には欠かせないものだったから、
ライターとペアで写真を撮りにいくの…
だから 
有名人
著名人
文化人
役者
芸能人

事業家
政治家
いろんな人の写真を撮ったよ…
「宇宙の渚で生きるということ」
(海象社 財省エネルギー出版編集)は
月刊「省エネルギー」
という雑誌で
3年位連載した写真とインタビュー
(インタビューアは丸岡鷹次)
を1冊にしたものだが、
この本は、
僕にとってかけがえのないものとなった

僕にとっては、
この本位、図書館や大学の生協に入っているものはないというくらい貴重な本なのである。

そんな分けで、
人物写真は今でも好きなのである。
今回アップした写真のモデルは
「劇団もっきりや」の門岡瞳さん
先日「茶とアン」(阿佐ヶ谷)のイベント
(二瓶龍彦さんとその仲間たち)
で、
朗読をしているところなのだが、
声がよくて、
聞いていると、
目の前に風景とか現象が映像となって流れていくようで、
たちまち、
文学の世界にひきこまれてしまったの…
その門岡さんから
フェイスブックの
「友達リクエスト」が…
嬉しいねぇ…
その添え書きに
「久保さんのNOTEを楽しみにしています。
久保さんの写真は動きを感じてドキっとします…」と。
嬉しいね…
実を言うと、
この日
(先週の日曜日)
メインのゲストが体調不良で来れなくなって
急遽
遊びに来ていた門岡さんが代役えを務めたのだが
なんの前ぶれもない
突然の出番でも
なんら動じることなく
スーと…
凄いねぇ…

劇団もっきりや

調べてみると
杉浦久幸さんと門岡瞳さんが二人で
「男と女の日常生活で起こる、
微妙な心理の駆け引きや恋愛形態を
よりシンプルに表現するためにたった二人だけの演劇活動を展開している」と
そして「もっきりや」の劇は
「私小説演劇」
と評されているらしい。
お問い合わせ先は
hitomi kadooka@nifty.com
こうして繋がる友達の輪
本当に素晴らしい…

 

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 多分 薔薇の一種だと思うけど

僕は一体、何を基準に選んでいるのだろうか
姿 形 色…
アトモスフィア…
そうだな、
やっぱり、心惹かれる何かがないと
撮れないんだよねぇ…
人も同じだよね…
スマホカメラって本当に楽しい

僕のスマホカメラの楽しみ方、僕のスマホの使い方

写真は新宿御苑から見えるドコモタワーをスマホカメラで撮ったもの。
シルエットでいい感じになったと思っているの。
僕の場合、
コレクションということで写真を撮っているので、
いい写真とか、
傑作とか、
そういうことは考えないで、
アッと思ったものが、
自分が気に入ったように撮れれば、
それでいいわけだから、
写りさえすればカメラには拘りはないのである。

写真を愉しむ 春は別れの季節 どうかこの盃を受けてくれ

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
変わらぬようで変わっている人生というステージ
その時々を愉しむしかないね…
そう、喜怒哀楽を心に感じながら、飄々として

スマホカメラを愉しむ 秋を演出 とあるショップの飾りつけ つい目を奪われてしまった

写真の紅葉も、素材はビニールだよ…

よく捉えているよねぇ、秋の印象を
スマホカメラって、本当に愉しい、
だって、そんな印象まで持って帰れるのだもの…

スマホカメラを愉しむ 傘さして雨の風情もまた楽し

これから始まる梅雨の時期…
いやだねぇ…
そんな時は、
好きな女性のことを想像するの…
「身体、濡らしちゃ駄目よ…」
「ハンカチ持ってる…」
「ゴム靴用意したの…」
そんな言葉を想像するだけで
胸の辺りがポっと、温かくなって
時にキューンとしたりしてね…
齢をとっていても甘えん坊なのかな…
誰かと一緒にいる…
想像するだけで幸せになれるよねぇ…
離れていても、
多分
そういってくるだろうなと…
そういう人がいるというだけで、頑張れる…