コラム 写真エッセイ 思いつき 雑記

花と言ってしまえばそれまでだが、よくみると、花の中にはいろんな物語がある

投稿日:2020年4月3日 更新日:

救命士、僕には、そのように見える。

この姿、1人で、怪我をした人を運ぶ姿にそっくり…

蘭は本当に、エンターテナー。
いろんな物語を演じてくれる。

★    ★

いつも行く安売り屋
コロナの情報で、段々と商品が少なくなってきているんだけど…

そういうのを見ると、
ちょっと不安になって、お餅、2袋も買ってしまった。

お腹を空かして耐えること僕にはできないから

何はなくても、お餅とご飯、海苔と漬物
(これは先日、新宿のイベント広場の九州物産展で買った高菜、これがとっても美味しいの)
それに梅干があれば、空腹は満たせるからね…

こういう状態になってくると
タイタニックのあの場面を思い出す。

究極、命かお金かといえば、やっぱり命でしょう

あの場面とは、最後の最後、もう、船が沈むという時に、お金持ちが、
救命ボートに乗れる権利を譲れと言って、大金を渡そうとする。のだが、

「こんなもの、何の役にも立たねぇ」
そう言って、お金をつっ返すシーン。

最近、マスク、チラホラ見られるようになった。が、1枚が300円から500円。

凄いね…

僕は、マスクの効果なんか、何にも期待していない。が、

自分が咳
(花粉症だから)
をした時、睨まれるのが嫌だから、パホーマンスでしているだけ。

だから、最終的には、ハンカチさえ持っていればいいと思っているので、

そんな高いマスクを、僕は買わない。

しかし、
やっぱり体内にマスクをしておく必要があるから、

免疫を上げるサプリメント
(お気に入りの酵素)
は、毎日飲むようにしている。

そう、酵素自身には栄養も何もないのだけれど、ビタミンは補酵素で、酵素がなければ力が発揮されないから…

酵素、海藻、緑茶、梅干し、納豆、みそ汁…
日本の食文化って、本当に凄いと思う。

当たり前のことだが、自分の健康は自分で守るしかないから。この際、いいと言われるものは、ドンドンやっていこうと思っているのだ。

-コラム, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コスタスの仲間 

目次コスタスの仲間この花を見て、フッと思ったのが、丹後縮緬という反物何かを思い出すには、スイッチが必要なのだ理解されることを求めなければ、記事はいくらでも書けるコロナの後遺症か、「相談なんですけど」と …

思いつきでやったゴーヤの塩揉みとカニ缶(ズワイ蟹)の相性が抜群でとても美味しい

目次火を使わない僕の手料理酒の肴に抜群だけど、僕は一人では酒、飲まないのでパンの友にこの相性も抜群で、SNSに載っけたら、「あれはいい」とゴーヤの塩揉みのポイントは 火を使わない僕の手料理 フッと思い …

サッカー少年 実を言うとこれ、2年程前にとった孫の写真なの

目次実を言うとこの写真、2年程前に撮った孫の写真なのこの写真を撮った時、こういう時代がくることは、予兆として捉まえていたのである一旦一線を引いた身なのだから、ギャラに拘らなくてもいいというのが、決断の …

ムクゲパイプという花なんだけどね、どう見てもこれ、スタイル画だよね

目次これからの季節に、いいよね 自然はまさに生きた博物館だね、ウマノスズクサという名前の由来 これからの季節に、いいよね  色の組み合わせもいいし、涼しそうだし素敵じゃない  スカートはこれサラサかな …

レディース アンド ジェントルマン なんとなくそんな感じ

目次花の表情 本当に面白い写真は 思い込みのビジュアル化 結果 パフィオペディルム この写真に当てはまるのは、「変わり者」話がガラリと変わって 昨日はちょっと緊張した。 花の表情 本当に面白い これ、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます