フォトエッセイ 写真エッセイ 本の紹介

お米の花の神秘 お米が命を繋ぐ瞬間(とき)

投稿日:

お米の花、見たことありますか。

おそらく、ほとんどの人が知らないと思います。
通常なら、8月の丁度、今頃、
お米を作っている田んぼでは、そよ風にゆれる、白い花が見えるはずです。
しかし今年は、梅雨が長く、天候が優れなかったので、どうでしょうか…

 

8月丁度今頃の晴れた日の午前9時から11時の二時間だけ見られる神聖なる儀式

春に田植えした苗が、本来ならばスクスク育って、
丁度今頃の晴れた日の午前9時から11時の約2時間だけ、雌しべが姿を現して、交配がなされるのです。

しかし、それは、そういった基礎知識がないと、観察しようと思っても、なかなか見えないかもしれません。
僕も、この写真を撮るのに、三回、夏を費やしたのですから。

肉眼ではなかなか見えづらい、小さな世界。
しかし、その瞬間を捉えた時には、「オーツ」と思わず、声を上げてしまいました。

撮ったのはフイルムカメラ、今ならスマホで簡単なのにね

この写真を撮ったのは、電子カメラの出始めの頃で、まだそんなに性能がよくなかったので、フイルムのカメラで撮影したのですが、
現像が上がって、フイルムをビューワに乗せ、写った写真を見た時には、自分で撮っておきながら「スゴイ」と叫んでしまいました。
それ程神秘の世界だったのです。

フイルムカメラは電子カメラのように、撮ったらすぐにモニターで確認ということはできないし、長いクローズアップレンズは持ってなかったので、レンズの前に望遠レンズを逆さまにして手でくっつけて撮るという無茶苦茶な方法で撮ったのですが、うまくいって、本当に良かった。
今ならスマホで簡単に撮れるのにね。

なぜ、お米の花の写真を撮ったか

なぜ、そこまでして僕がお米の花の写真を撮ったかというと、鳥取でお米づくりをしている友人に頼まれたから。
その人は自分の農法に「湧気農法」という名前をつけ、無農薬、天日干しという、昔ながらの米づくりを実践しているのです。

愛情を注げば、お米も、それに答えてくれるらしい

僕から言えば、ちょっと変わり者という位、拘りを持った人で、
それゆえに、その人のつくったコシヒカリは本当においしいです。
僕の知り合いにも、食べてもらったのですが、異口同音、とっても美味しいと。

その人がじっと田んぼを観察していて、気づいたんですね。
で、僕に撮ってくれないかと。
そんなに難しい撮影とは、その時は思ってなかったのでえ簡単に引き受けたのですが、何枚撮って送っても、
「雌しべが写っていない」
そういわれて撮り直しをするのですが、雌しべがどんなものか、どこにあるのかもわかってないのだから、それは大変でした、

で、ある時、田んぼにいたおじさんに
「雌しべ、どこにあるんですか」と尋ねたのですが
「そんなもん、知らないよ」と。
お米を作っているおじさんが知らないのだから、僕に分かるわけないよね…
ということで、結局、3年も費やしてしまったのです。

そういう意味で、この本はかけがえのないものと思っているのです。
売るための本づくりもあるけれど、残しておくための本づくりもあるよね。
そういう意味で、まめしば書房さんには、とても感謝しているのである。

-フォトエッセイ, 写真エッセイ, 本の紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青鷺・アオサギ その目の鋭さ、生きることの厳しさを感じさせる

目次鋭いねぇ、この目なんか、武士道に通じるものがある。そんな気がする。何を知りたいかを知る、ジャーナリストにとって、それが最も大切なこと 鋭いねぇ、この目 生きることの厳しさを教えてくれているような、 …

もしかして竜巻 赤いのは、夕陽の反射? 怪奇現象にはちがいない

目次これは最近の写真ではありませんなぞはなぞのままの方が神秘的でロマンがある。でも、やっぱり、竜巻 どうして起こるのか気になるので、調べてみた。積乱雲とは竜巻の風速竜巻が発生する時期 これは最近の写真 …

ライカ 素晴らしいね 見るとつい引き寄せられる

目次ライカがなかったら…コンテンポラリーフォトグラフィーの魅力若い頃に覚えた歌、やっぱりいいね 今日は 久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 ラ …

バレリーナ エトワールなの フクシアジョイパットモアというチーム   

目次バレリーナには いろいろ階級があって、エトワールになるのは大変なの 苦しくても、それを感じさせないで、いかに優雅に楽しく見せるか、これが勝負なんだフクシアの歴史を調べてみると バレリーナには いろ …

顔写真に始まり顔写真に終わる。そんなことをいった時代もありました

目次フリマ主催者から、写真家として参加しませんかという誘いが写真は顔写真に始まり顔写真に終わると言われていたコラムちょっといい話し顔写真は被写体(写す人)との真剣勝負いい顔とは顔は履歴書今日のお話しの …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます