つれづれ 写真エッセイ 雑記

自然は偉大なアーチスト

投稿日:

目次

酔狂、まさにそんな感じ。

正月はいいねぇ、朝からこうして飲んでられるんだから…
やっぱり酒 ハハハ、いいねぇ…酒
「酒無くて何が己が人生ぞ」(牧水)
それにしても、うまいよね、この絵
「酔って楽しい」
その雰囲気が見事に伝わってくる。…
見事、見事 見事…

実はこれ、木の肌なの。

散歩しながら「アッ」というのがあったら撮っているのだけどね…
ところがね、
意識しないで歩いていると「OH」というのに出くわすんだけど、逆に「あれを絵にしてやろう」と思って構えていくと、面白みがなぜか消えるんだよね、だから偶然を待つしかないんだけどね、「いつかはこれで」
そう思ってコレクションしているんだけどね、なかなか増えない(笑い)

意識をすると、その瞬間にすべてが崩れる

やっぱり、自然を撮るには自然でなければ、作為があっては駄目なんだね…
難しいねぇ、芸術は…
今日は、この辺でやめとこう、語らないからこそというのもあるからね…

-つれづれ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

紅葉と書くともみじのこと。では黄色い葉っぱは、黄葉(おうよう)でも、これももみじのこと、ウーン、難しい

目次 紅葉と書くと もみじ 黄色い葉っぱは… 黄色い葉っぱが鮮やかで美しい。 でもこれは紅葉(もみじ)ではい。 調べて見ると、黄色い葉っぱは黄葉(おうよう)というのだそうだが、黄葉も実は、もみじのこと …

カセットレコーダー ラジカセ 歩行者天国 竹の子族 古き良き時代の思いで

目次 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいたきありがとうございます。 テープレコーダーといっても今の人には分らないよね 今回のお話は、机の下を片づけていたら出てきた …

コロナ解除 公園もオープン 桜は満開 やっぱり公園いいよね 早速行ってみた

目次 久々 公園に行ったら、桜 満開 セブンでおにぎりとお茶買って、トコトコと公園の入り口に行くと すごい行列 「まさか 何人かずつ、間隔 開けて入れてるの?」 「そんなバカな」 そんなことを思ってい …

お雑煮    

目次 お雑煮 僕の場合は雑煮(ざつに) 思いつきで、あるものを適当に入れて、今朝つくった。 目がさめると、やっぱり正月、 「長い慣習だから、やっぱりお雑煮食べるか」 そう思って、しめじとホウレンソウを …

皇帝ダリア

目次 なんとなく、咲き誇っている、そんな感じ。皇帝ダリア 学名、「Dahlia Imperialls」を訳して「皇帝ダリア」 キダチダリアとも呼ばれている。 皇帝とは王の中の王らしい。 しかし、映画「 …