コラム フォトエッセイ 写真でつくる絵本 写真エッセイ 雑記

春ですネェー 心ウキウキ 本当に気持ちがいい

投稿日:

あらまー とろけちゃって…

これを撮った時には、絵本という発想はなかったから、
一番いいところが、ドーンと真ん中に。

一枚物の写真で見せる時にはそれでいいのだけれど、
本の見開きでとなると、一番見せたい所がノド(折り目)にきてしまうので、レイアウトで避けるしかないのだが、
デザイナーなら、そこは巧みに処理をするのだが、僕にはこれが精いっぱい。
今の所は、まぁ、テストでやっているだけだから…
(自分に対しての言い訳)

昨日は早くに帰ったのだけど、なんだか疲れて、
夕方、お風呂から帰ってくると、そのままドーンと眠ってしまった見たいで…

ちょっと、いろいろすることがあって、不慣れなことに挑戦していると、
やっぱり疲れる…

だから今日はブログ、休もうかと思ったんだけど、習慣って凄いね、
目が覚めるといつもの時間で、
意識とは裏腹に、デスクの椅子に座って、コンピュータのスイッチをいれて、ちゃんと作業をしてるんだものね…
しかし今日は、気持ちが乗ってこないので、ハハハにしとこう…

-コラム, フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダリア 好気分というのだそう

目次この花 凄いエネルギーを感じる花こそセラピストだよね、僕はそう思うあった、花で癒す「フラワーセラピー」なんで花の写真なんですか この花 凄いエネルギーを感じる ダリア、好気分というのだそう。 なん …

白絹姫ツユ草

目次今日のテーマは何だ。即興とはライターはライターでも、君の場合は、使い捨てライターだな…白絹姫ツユ草 今日のテーマは何だ。 そう、毎朝(基本的には)、 早朝に起きて、 コンピュータを立ち上げ、コーヒ …

お茶とあんこが売りの店だから「茶とあん」いいネーミングだね

目次僕と同郷の人がやってるお店なのだ東京で、気軽に行けて、静かで落ち着ける場所があるというの、いいよね。ああ、あんこ食べたいな新メニューの焼き豚ご飯、とっても美味しいだって、うまく撮れてなかったら、恥 …

冬の陽の光がつくるアートが素晴らしい

目次いいよね、575、何はなくても、それらしくしてくれる文章で大切なのはリズム…書き出しこそ文章の命 だって書き出しが悪かったら誰も読んでくれないもの文章、あれは麻雀と一緒なの いいよね、575、何は …

花と蝶 一枚の写真からいろんなことが思い出される。

目次蝶々で思い出したのが、画家 堀文子さん聞けば堀さんも同じベレン(アマゾンの河口都市)に行っている。 誘ったのはどちらも、植物学者の宮脇昭先生 アマゾンをモーターボートで走った思い出 蝶々で思い出し …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます