discover essei photo

カメラを愉しむ 路地のトマトは夏の味

投稿日:

おおとつい 路地のトマトは夏の味

トマト 随分お洒落になったよねぇ…
僕の子供の頃のトマトなんて、
みるからに田舎の野菜(路地物)
それが今やレディーだもんねぇ…
洗ってうまく盛り付ければ、高級スーツだもんねぇ…
時代とともに進化してきた…そんな感じ
でも、味は全然違うの、

野生の味、あのトマトの味が忘れられない

今のトマトも美味しいよ、とっても…
でもその味は、自然じゃないんだよね、
なんていうのかな加工された味。
僕の記憶の中にあるトマトは、そんなんじゃないんだよ…
とっても野生的で、
だけど齧ると、
酸っぱさの中に、おおという夏の味があってねぇ…
よく山に
(川入山と言っていたけれど、正式には吉備の中山、これ、古墳なのかなぁ)
行って遊んでいたの…
その時
行きがけの駄賃で貰っていくの…
食べるものがそんなにあるj時代じゃなかったから、とっても美味しかった
茄子も胡瓜もちっとも形はよくはなかったけれど、
今の野菜にはない味があってねぇ…
ああいうトマト、ああいう野菜 もうないのかもねぇ…

高校時代

受験勉強していた頃は、
夜中に自分で焼き飯つくって食べるんだけれど、
今頃の季節は、
トマトを刻んで、それで味つけするの…
それが楽しくて…
勉強をした振りをしてただけだったかもね…
そんなことを思い出しながら撮ったんだけど、

お洒落だよねぇ、このトマト…

でもこのトマトは
サルサソースには向かないね…
だってこのトマト、
どうみても野菜じゃなくてフルーツだもの…
でも、まとまりが良かったからつい撮っちゃったの…

楽を覚えると、やっぱりよくないね…

しばらく、
「あえて今日は何もかかない」をやっていたら、
それに慣れちゃって、ハハハ…
やっぱり楽させちゃ駄目だね、使ってやらなければ…
だから今日はウォーミングアップで…
何がいいたいんだって…、
ハハハ…
だから今日は、そういうことはどうでもいいの、
トレーニングなんだから…
いい加減…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 木犀を部屋に飾りてリラックス

撮って書いてワヤで笑える人生日記 
後数日で、365日、連続投稿になる
今はそれがまた楽しいのである

全国公募の「第27回極美本展」を見に、東京都美術館(上野)に行ってきた

目次写真は、「極美賞」に選ばれた友達の知り合いの作品 受賞作は、やっぱり輝いている。美術館を出ると、風、雨脚は益々激しくなっていて、アッという間に靴の中はビショビショ。懐かしいねぇ、ヨシカミ、久しぶり …

スマホカメラを愉しむ 心に響くひなげしの詩 見た瞬間 そんなイメージがきて

そう言えば昔
山陰を旅行していて
道端にひっそりと咲いていた花をみて
道端にただ一輪 咲き残りたる花ありて
吾を見上げる 山陰の旅の夕暮れ

こんなフレーズを書いたことがあったが、
想えばあrも
ひなげしの花だったような気がする

写真を愉しむ 妖艶なる白い花牡丹 正月の花に相応しい 

花は美しくなければならない
写真も美しくなければならない
これは僕の思い込み
美しさは、
それだけで魅力と僕は思っているのだ
どうすれば この花は、より美しく見えるのか…
その魅力を探しだすのがまた楽しい
写真って、本当に楽しい

モミジ葵というのだそう 何となく派手 でも華やかで素敵…どことなく気品があって昭和の女優 そんな感じ 

バスの中にタブレット(7インチ)を忘れたの
それで無駄な時間を随分使って…
アホだね全く…(笑い)

説明すると、
阿佐ヶ谷からバスに乗って笹塚の銭湯(天然温泉)に行こうとしたんだけど、
笹塚駅前というアナウンスを聞いて慌てて降りてしばらくして
「アレ手に持っていた袋がない」と気づいて、
バス停のところに走って引き返し、
そこにあった交番に飛び込んで
「ついさっき、ここのバス停で降りたんだけどタブレットを忘れたの」
そう言うと
お巡りさん
「都営ですか京王ですか、
このルート二つの会社のバスが走ってるんですよ」
「イヤーそこまではちょっと」
すると別のお巡りさんが走ってバス停に行き
「アッこれだな
15時15分笹塚」
そういって
「都営ですね
電話番号読み上げますから打ってください」
読んでもらいながらポンポンと
電話はすぐにつながった
で、
内容を説明すると、
「確認して電話します」と
こうなると、
もう風呂どころではない
近くの喫茶店に飛び込んで待機していると
電話が来て
「忘れものありました」
そう言ってから
「ただこのバス、
杉並車庫に帰るのが17時30分なのでそれ以降20時までに杉並車庫の方に来て下さい」と。

今度は笹塚から阿佐ヶ谷駅行きのバスに乗り、
杉並車庫前という停留所で下車したのだが、
なんとバスが帰るまでにまだ一時間…
喫茶店を探し、
飲みたくもないコーヒーをまた飲んで…
本当に大変な一日になってしまった…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます