discover essei photo

カメラを愉しむ 路地のトマトは夏の味

投稿日:

目次

おおとつい 路地のトマトは夏の味

トマト 随分お洒落になったよねぇ…
僕の子供の頃のトマトなんて、
みるからに田舎の野菜(路地物)
それが今やレディーだもんねぇ…
洗ってうまく盛り付ければ、高級スーツだもんねぇ…
時代とともに進化してきた…そんな感じ
でも、味は全然違うの、

野生の味、あのトマトの味が忘れられない

今のトマトも美味しいよ、とっても…
でもその味は、自然じゃないんだよね、
なんていうのかな加工された味。
僕の記憶の中にあるトマトは、そんなんじゃないんだよ…
とっても野生的で、
だけど齧ると、
酸っぱさの中に、おおという夏の味があってねぇ…
よく山に
(川入山と言っていたけれど、正式には吉備の中山、これ、古墳なのかなぁ)
行って遊んでいたの…
その時
行きがけの駄賃で貰っていくの…
食べるものがそんなにあるj時代じゃなかったから、とっても美味しかった
茄子も胡瓜もちっとも形はよくはなかったけれど、
今の野菜にはない味があってねぇ…
ああいうトマト、ああいう野菜 もうないのかもねぇ…

高校時代

受験勉強していた頃は、
夜中に自分で焼き飯つくって食べるんだけれど、
今頃の季節は、
トマトを刻んで、それで味つけするの…
それが楽しくて…
勉強をした振りをしてただけだったかもね…
そんなことを思い出しながら撮ったんだけど、

お洒落だよねぇ、このトマト…

でもこのトマトは
サルサソースには向かないね…
だってこのトマト、
どうみても野菜じゃなくてフルーツだもの…
でも、まとまりが良かったからつい撮っちゃったの…

楽を覚えると、やっぱりよくないね…

しばらく、
「あえて今日は何もかかない」をやっていたら、
それに慣れちゃって、ハハハ…
やっぱり楽させちゃ駄目だね、使ってやらなければ…
だから今日はウォーミングアップで…
何がいいたいんだって…、
ハハハ…
だから今日は、そういうことはどうでもいいの、
トレーニングなんだから…
いい加減…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ ショクオオダイコンニャクの花 残念撮れなかった

前夜とその後の写真を並べて見ると面白いね
前夜の写真は
サー行くぞと元気な青春真っ只中
そんな雰囲気
そして後の写真にはなんとなく
「ああ終わったのね」
という感じが漂っている

スマホカメラを愉しむ 夕暮れにひと際目立つあづさいの花その姿につい見とれ

最近はお風呂で下半身浴をしながら、
昔懐かしい昭和の歌を聴いたり、朗読を聞くのが楽しいの、
それをやり始めて、身体の調子が凄くいい
汗びっしょりかくしね…
うん、ちょっと腰にギクっと来てね…
ゆっくり下半身を温めて、
ハンドマッサージ器で、腰 足 首筋
を丹念にナッサージして、痛み止めのローションを塗り込んでいたら、痛みはいつの間にか消えて…
痛みはやっぱり記憶の中にとどめなのが一番だよね…
首筋、鎖骨、脇の付け根、脚の裏…
特にここのリンパマッサージは有効だね…
スッカリお気に入りなの…
独り身の自由な暮らし本当に愉しい…(笑い)

スマホカメラを楽しむ、セルフポートレート、Instantoxという無料アプリを使ってみた

ネットでいろいろ調べたら、マニュアルで撮れるアプリとかいろいろあることが分かった。
無料なら試してみるけれど、お金をかけるのはイヤだね…
それが仮に一か月300円でも、年間にすれば3600円…
別にどうしてもという必要がなければ、やっぱり使わないよね…
しかし、しかし、しかし…
こうして、いいなと思った無料のアプリをドンドン入れていると、それが容量を圧迫して、逆に何もできなくなってしまったりするんだけどね…

スマホカメラを愉しむ この形、この色彩、この雰囲気、なんとなく心に惹かれるものがある

「神…仏… そんなもの…」と普段は否定しながら、
観音様の姿 形 その雰囲気を愛しており、
花の中に般若心経の宇宙を見出し、
それに感じたことを素直に書いて
「写真集般若心経」(豆しば書房編集 電子書籍ペーパーバックAmazonで販売)を出したりと、
極めて矛盾したデタラメな生活をしているのだが、
花の写真を撮ったりしている時に、
写真のような姿、形 雰囲気出会うと、

つい心惹かれて
感じ入ってしまうのは、一体 何なんだろうか…

スマホカメラを愉しむ なんだかわからないけれど デザインとして面白いから コンポジションと

しかしどうやって撮るか…
それが問題だ…
やっぱり発見しかないよね…
これちょっとやってみよう
アッ イヤ…
これはむしろ、
昔の写真
その時はNGだったんだけれど、
今みたらいけるというの、
それを探す方がいいかもね…(笑い)
そうそう

上手い写真はないけれど、
そういう写真ならいっぱいあるかも…