discover essei photo

カメラを愉しむ 風受けて優雅にヒラリ蝶の舞

投稿日:

風受けて優雅にヒラリ蝶の舞

本当はね、
人生をこんな風にゆったりと優雅に行きたかったんだけど、
ちょっとアホなことして…
で、
俄かに引っ越しの準備始めたんだけど、
捨てても捨てても全然荷物がヘラない…
もうウンザリ…

4半世紀いいたからねぇ…

服に本、
これは思いきれば、アッサリいくのだけれど
得体の知れない分けの分からないものがいっぱいあって…
困っているのは
テーブルの大理石の天板、
1m×50C位か、重くて大変
こんなのどうやって処分するんだよねぇ、
本箱は木製だから電気ノコギリで…
捨てきれないのは、持っていくしかないか…
なんせ、20年以上いた部屋だから…
捨ててもすてても出てくるゴミに、
ウンザリしてソファーに寝っ転がっていたら、

エイヤーの断捨離、もうウンザリ

知合いのライターからlineが来て
「今度板橋区の本を作ることになったの、
で、前に久保さんが作った
“昭和30年・40年の板橋区”を参考にさしてもらいたいので、
相談に乗って欲しいのと、写真お願いしたいんだけど…」
「オッ やるやる、お金になればなんでもやるよ…」
凄いね、変わり方…(笑い)
そしてその直後、
陶芸家のお母さんから電話が…
自宅に行って撮った写真を僕がブログに載せたのを見て
とても喜んでくれ、そして
「改めて息子(陶芸家)から連絡が行くと思いますが、撮影宜しくと…」
嬉しいね…
そういう行為を素直に喜べるようになったのは、怪我の功名か…


今日は午後から懐かしい友人と…
何年ぶりか…
とっても楽しみ…
有朋自遠方来不亦楽乎 だな…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 咲き誇る櫻の下を川は流るる 宿川原

スマホカメラ本当に楽しい
カメラがなければ、写真 撮れないものね…

櫻花 川面に映る江戸風情 雅督
なんちゃってね

写真を愉しむ 縄文人の暮らしぶり 遺跡探訪にはロマンがある

これからの休みには新しい写真もさることながら、
こういう整理もちゃんとやらなければだよね…

全国公募の「第27回極美本展」を見に、東京都美術館(上野)に行ってきた

目次写真は、「極美賞」に選ばれた友達の知り合いの作品 受賞作は、やっぱり輝いている。美術館を出ると、風、雨脚は益々激しくなっていて、アッという間に靴の中はビショビショ。懐かしいねぇ、ヨシカミ、久しぶり …

スマホカメラを愉しむ ちょっとお洒落な空間 フラっと立ち寄ってワインをいっぱい

センス 
そんなものは持ち合わせてないから
恰好つけるの大変だよ…

新宿御苑前
花園通り
歩いていればすぐ分かる…
これで散歩がまた楽しくなった

スマホカメラを愉しむ 花の中に何か特別なものを感じて 思い込みの世界だけれど それが楽しくて

楽しいね、写真

心の感じるままに…
そして
出来上がったその写真に対して、
感じるものを素直に書くの
そう、
フィーリング 心のコラボレーション…
写真って、本当に愉しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます