discover essei photo

写真を愉しむ キャンバスに紅い絵の具をぶちまけたような姫リンゴ

投稿日:

思い出を手繰って青森港へ

昔むかしの「太陽」(平凡社)の表紙をめくった片起こしのグラビアに
夕方、函館に向けて出ていく青函連絡船の写真を捉えて
縦書きで一行、
「男と女は赤い糸で結ばれているんだって…」というコピーが描かれていたの、
画面全体が、色温度がさがって濃いブルーになっていて、船もほとんどシルエットに近かった
しかし、
心に響く写真で、そのコピーが見事にマッチしていたのが、
今だ、忘れられないのである

記憶の中のその状況を見るために、
(現実にはそれは見えないのだけれど)
青森港に行ってみたの

そうしたら、姫リンゴがたわわに実った風景に遭遇して、思わず…

こうなったらもう、どう撮っていいのか、見当もつかないから、
ただただカメラを向けてパシャンと一枚
結構お気に入り
なんとなく面白い
嘗てある雑誌に「カメラマンは二度旅をする」というタイトルで記事を書いたことがあるけれど、
今は昔とちがって、データにしておけば、大型画面でいつでも見えるから、何度でもだよね…(笑い)
何かに触発されて、そうだ、あれがあったなねんてね…

それが楽しいの、
そして、
SNSに乗っけた後、ある女性のlineにその写真を送るの
その女性、写真を見るのが好きで、とても目が肥えているの
すると、時々
「今日の写真コレクションしました」と
それが嬉しくて、
明日は何を送ろうかなんてね…
今日も愉し
明日も愉し

今日からまた仕事、
頑張らなくてはなのである…
そう、忙中閑を最高のものにするために…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カメラを愉しむ トウモロコシ ガチッと思いきり齧りたい

トウモロコシ、
最後に齧ったのは、確か霧ケ峰高原だった…
もう20年位前かなぁ…
あれ、
もう一度やってみたいね…
ガチっと思い切り、

浪曲いいね、それを記事に、ところが写真がなくて困ってしまった

浪曲、これ程、心の中を浮き彫りする手法はないと思う程素晴らしいもので感動してしまったの。
番場の忠太郎 (ばんばのちゅうたろう)はヤクザ
今回は、
その一点に的を絞って、
ヤクザが連想できる写真をコレクションの中から探し出したのだけれど、
やっぱりコレクション大切だよね…
村田英雄の「無法松」もやっぱり、
涙なくしては聞けなかった。
浪曲、
いいねぇ、
すっかりファンになってしまった。

スマホカメラを愉しむ 大根見たら急に食べたくなっちゃって

ブリ大根 煮てすぐよりも、冷やして食べるのが 僕は好きなの 料理の楽しみは、自分好みの味にできること 自分流の食べ方ができること。 外食、時には美味しい しかし、どこに行っても、何を食べても味は一緒、 …

スマホカメラを愉しむ 小さな恋の物語 なんか人形劇をみているよう

自然の中には、花の中には、色んな物語りの
一場面がある、そういうの見つけるのが亦楽しい
スマホカメラって本当に楽しい
そう、だって、いつだって撮れるから…

写真を愉しむ 花猫の目草 どうしてこの花が猫の目草なのか、僕にはよくわからないのであけれど

あの花が猫の目草と教えられ 雅督