discover essei Like the discovery photo

三ツ矢梅サイダー飲んでみた、とっても美味しいスペシャルドリンク

投稿日:

目次

「はいこれ」
知合いの女性が遊びに来てプレゼントしてくれたの。
期間限定でコンビニで売っているらしい。
梅の香りと、
甘酸っぱい梅の味とサイダーの味が見事に調和してとてもおいしい。
ちょっと黄色(薄い琥珀色)の飲料水は
シャンパングラスに注ぐとお洒落でとても気に入った
ボトルには赤字で、
「クエン酸 2700mg配合」と書かれている。

「日常生活の一時的な疲労感を軽減」とも書かれていて、
その下に、
「クエン酸」のは働きと黄色地に黒文字で書かれている。
梅は和歌山県酸の南高梅を使っているが、果汁は1%らしい。
クエン酸の働きというのが気になったので調べてみた。

クエン酸について、大正製薬が詳しい説明を掲載していた。

クエン酸

最も知られているのは疲労回復効果、
クエン酸には筋肉部位における乳酸の濃度を低くする作用が知られていると。
クエン酸は
レモンなどの柑橘類、
梅干しなど酸っぱい食品に含まれている成分で
専門的に言うと
クエン酸は細胞内小器官であるミトコンドリア内で働くクエン酸回路(TCA回路とも呼ばれる)を動かす機能を有する8種類の酸のうちの一つで、
多くの細胞で、
クエン酸回路を使ったエネルギーの産生が行われており、
体を動かすために必要不可欠なエネルギーを作り出しているらしい。

クエン酸は、
クエン酸回路内での化学反応をするうえで中心的役割を担っている成分で、
筋肉部位における乳酸(疲労物質)の濃度を低減させる働きがある。
つまり疲労回復効果があるということらしい。
林檎にもクエン酸は豊富に含まれているよね。
しかししかししかし…

効果よりも、清涼飲料として爽やかさを楽しむのがいいと僕は思うけどね…

だからと言って飲みすぎは良くないと思うので、
効果よりも、
清涼飲料として、
味と爽やかさを楽しむのがいいと思うけど、
それで、
リラックスして気分がよくなればいいよね…
僕は糖尿の薬を飲んでいるので、
冷蔵庫に入れておいて、
少しずつ楽しむことにした(笑い)

 

 

-discover, essei, Like the discovery, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ カラダネオガタマポートワインという名前なのだそう なぜかポートワインというのに惹かれてつい

サントリの広告のうまさは抜群で、
僕がカメラマンになりたての頃、
今から50年位前
サンアドは、憧れの広告の制作会社だったのである。
だって、ここには開口健など凄い人たちが集まっていたんだもの…

この頃のそういう雑誌など見ていると、本当に楽しい…
だって、
作品のひとつひとつに独特の味があって、
痺れるほど上手いだもの…
たんなんる技術ではなく
魂が込められていたそんな気がする
あの頃先輩につれらえて行った酒場談義が懐かしい…
あれこそ本当のカルチャーだたね、
先輩おごりの…
花園のゴールデン街、
そこにはそういう文化が溢れていた…

no image

スマホカメラを愉しむ 雪の日は雪を愉しむ 雪の日のスケッチ

僕の寒さ対策
ベストの背中にホッカイロ4枚貼って、
カシミヤの薄手のセーターをその上に着て、
さらにその上に最近流行りのポリエステルのフワフワしたジャンバーみたいなのを着て
さらにその上に薄手のダウンのジャンバー着ており、
両方の靴下
両方の手袋に貼らないカイロを入れ、
首には毛糸のマフラーをグルグルに巻いているから…
服の中はホッカホッカなの…(笑い)

それにしても、
最近の服って、
薄くて軽くて暖かくていいよねぇ…
それに
夏はいやだけど冬はマスク防寒になるしね…
タダ耳が冷たくての困るから
ヘッドフォンをつければいいかななんてね…
ボーズの小型のいいヘッドフォン持っていたのだけれど、
どこかに忘れてしまったらしい…

そんなことを考えているのもまた楽しい

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 李白の住まいだったというところを訪ねて

誰の本だったかな
弘法大師と李白との別れのシーン
「これが永遠の別れと予感したというところ」
思わず涙がこぼれてしまった…

スマホカメラを愉しむ 秋から冬へ この 時期 光が面白い

いい写真よりも、フィーリング…
感じる心…
いい文章よりも、感じてもらえる文章…
そんなのを意識してやってた時期があったんだ…
この写真を見ていると、
つい そんな思いでが甦ってきたの
スマホカメラは、
昔の そういう感覚を楽しませてくれる要素があるの、それが愉しくて…
スマホカメラって、本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ レイシー それは甘くておいしいスゥイーツだった

先日、ある家にこれがあって、
若いお母さんがそこにいたので、
写真を撮らせてもらい、
そんな話をしたら、
「あら、そうなの、これスイーツなの?…」
そういって、
チョキンとハサミで切って一つくれたの、
うん、とっても美味しかったの、
黄昏時、
その女性の姿にお袋の姿をつい思い出して…
齢をとると、
そんななんでもないことにも涙が出ちゃうの…
故郷は遠きにありて思うもの…
心の中で旅するノスタルジックジャーニー
ニガウリというより、レイシー…
ハイカラなスイーツと僕は思っているのである