discover essei Like the discovery photo

三ツ矢梅サイダー飲んでみた、とっても美味しいスペシャルドリンク

投稿日:

目次

「はいこれ」
知合いの女性が遊びに来てプレゼントしてくれたの。
期間限定でコンビニで売っているらしい。
梅の香りと、
甘酸っぱい梅の味とサイダーの味が見事に調和してとてもおいしい。
ちょっと黄色(薄い琥珀色)の飲料水は
シャンパングラスに注ぐとお洒落でとても気に入った
ボトルには赤字で、
「クエン酸 2700mg配合」と書かれている。

「日常生活の一時的な疲労感を軽減」とも書かれていて、
その下に、
「クエン酸」のは働きと黄色地に黒文字で書かれている。
梅は和歌山県酸の南高梅を使っているが、果汁は1%らしい。
クエン酸の働きというのが気になったので調べてみた。

クエン酸について、大正製薬が詳しい説明を掲載していた。

クエン酸

最も知られているのは疲労回復効果、
クエン酸には筋肉部位における乳酸の濃度を低くする作用が知られていると。
クエン酸は
レモンなどの柑橘類、
梅干しなど酸っぱい食品に含まれている成分で
専門的に言うと
クエン酸は細胞内小器官であるミトコンドリア内で働くクエン酸回路(TCA回路とも呼ばれる)を動かす機能を有する8種類の酸のうちの一つで、
多くの細胞で、
クエン酸回路を使ったエネルギーの産生が行われており、
体を動かすために必要不可欠なエネルギーを作り出しているらしい。

クエン酸は、
クエン酸回路内での化学反応をするうえで中心的役割を担っている成分で、
筋肉部位における乳酸(疲労物質)の濃度を低減させる働きがある。
つまり疲労回復効果があるということらしい。
林檎にもクエン酸は豊富に含まれているよね。
しかししかししかし…

効果よりも、清涼飲料として爽やかさを楽しむのがいいと僕は思うけどね…

だからと言って飲みすぎは良くないと思うので、
効果よりも、
清涼飲料として、
味と爽やかさを楽しむのがいいと思うけど、
それで、
リラックスして気分がよくなればいいよね…
僕は糖尿の薬を飲んでいるので、
冷蔵庫に入れておいて、
少しずつ楽しむことにした(笑い)

 

 

-discover, essei, Like the discovery, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

木の皮がつくるアート、今日のタイトルは「女が階段をあがる時」

昨日、僕の出版したペーパーバック(Kindleで出してアマゾンで売る、一冊からでも注文できる紙の本)を見たいという女性がいて、阿佐ヶ谷の「茶とアン」で、
その女性も、電子書籍「私の和菓子帖 まめしば書房編集)を出していて、本づくりの楽しさや写真の撮り方(苦労話など)とても楽しかった。

スマホカメラを愉しむ テキスタイルの模様を見ているみた い何となく可愛い

写真だって、一旦は廃れていたけれど、
昭和が面白いというムーブメントが来て、
僕も何冊も、昭和30年・40年の〇〇とかね、
結構作ったよ、
古い写真を集めて…
そうやって、アイディアを形にするの、本当に面白い
そして楽しい…
喫茶店ボーとして、そんな考えているのがいいね…
高齢者ならではの、至福の時間かも…(笑い)
一人遊び、本当に愉しい…
スマホがあれば益々楽しい…
だって、瞬時にして、なんでも調べられるんだもの…
写真も撮れるし…

スマホカメラを愉しむ 櫻花 枝垂れの流れ風の音

昨日
健康診断の後、
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)に寄ったら、
知合いの女性が現れて
写真談義
写真
撮るのも楽しいし、
話すのも楽しい
まるで青春真っ只中…
写真があるから、
こうしていろんな知り合いができ、
話がはずみ生き甲斐がうまれる…

レンチンで簡単 三浦大根の煮つけ、トロトロプリプリでとっても美味しい

ポイントはやっぱり、長ネギと乾燥オキアミ
それが出来たら、煮汁は捨てて、そこに新たにお水を入れ、本出汁を入れ、麺つゆを少し入れて、お醤油で味を調節(お醤油を淹れれば出汁にもなるし、最高の調味料だね)して、後は、適当にチンすれば出来上がりなんだけれど、今回は、乾燥オキアミとネギを調味料として一緒煮たの…
前に里芋を煮た時に、乾燥オキアミとネギを一緒に煮ると、それがとてもいい味を出したから、それを思い出して…
僕の電子レンジはタイマー式だから、15分を何回かやったけど、グット味が浸みこんだ、トロトロプリプリの美味しい大根が出来上がった

スマホカメラを愉しむ ある葉っぱの表情

写真を見ながらの空想
「イヤ そんなにきつく噛んじゃ…」
「アッ ゴメン 痛かった」
「ウン ちょっとね…」
 こういう感覚を言葉にすると
「痛 気持ちがいい(イタ キモチガイイ)」というらしい
 知り合いに快楽マッサージ師がいて、
 その人から表情を示すいろんな表現を沢山聴いたの…
 その道にはその道の専門用語があるんだね…(笑い)