discover essei photo

富士山データボックスを耕していたらこんな写真が出てきたので今日はそれで

投稿日:

目次

ヘーこんな写真撮ってたんだ

やっぱりたまにはデータボックス耕して、
ああ
こんなの撮ってたんだというのを頭の中に入れておかなければ
永遠にモルグの中のチリになってしまうから…

それにしても習慣って凄いね

今日で、「NOTE」」176日かな連続して投稿してるんだから…
何をやっても三日坊主で、
長く続いたものと言えば喫煙だけだったんだけれど、
これは何十年も毎日欠かすことなく…(笑い)
でも、
もう
止めて
10年位になるかな…
そりゃ今でも吸いたいよ
だけど
折角止めてるんだからと…
これも習慣だね(笑い)
だから

習慣化すればなんでもできると思うけれど
それだけではなかなかやっぱりね…

やりたいこと習慣化していけばなんでもできるね…
つい思うのだけれど、
それで君は何ができたのと言うと、
電子書籍を数冊出しただけなんってね
ちょっと情けないんだけれどね…(笑い)

毎日やることと作品づくりはまた別なんだね…

しかし、
創作という訓練を毎日しておかなければ
いざという時に何もできないんだよね…
最近になってようやくそれが分かったの…(笑い)
ところで、
なんで今
データボックスを耕しているのかというと
先日 俳句の会で自己紹介した時に
「写真に俳句を添えて一冊作ろうと思ったから」と
言ってしまったので、
それでなんだけれどね

今僕が考えているのは

手順としてお気に入りの写真が先にあれば
俳句はいつでも作れるから…
そう思ってなんだけどね
とりあえず
お気に入りの写真を50点
そうすれば100ページ位の本にはなるから
でもね、
そういうきっかけがなければ本なんてつくれないから…
今日は仕事なんだけれど
この写真を頭の中にいれといて
富士山をテーマに
俳句(らしきもの)をいくつか捻ってみようと思ってね…
果たして
どんなのができるかね…(笑い)

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 素材がいいので、ちょっと遊んでみた 

色紙遊び
昔の風流人が、よくやってたの
しかし、
字が下手で、僕には無理なんだけど、
コンピュータでなら簡単にできる(笑い)
こういう遊び、本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ ヘーとつい ある家の壁葡萄の実

写真
コレクションするためには秘訣があるの…
何か…
それは出会った瞬間に撮るということ
後でなんて考えたら二度と再び撮れないから…
そういう意味で、
写真こそ一期一会だと思っているの

スマホカメラを愉しむ シッポリとムード漂うその色香 酔いしれてつい

被写体は、僕にとっては、すべて恋愛の対象であり、
自分の心の中をビジュアルにする鏡なのである…
写真って本当に楽しい…
散歩しながらいろんなものに遭遇して、写真を撮り
その写真を見ながら戯言を書くの、
僕の毎朝のルーチンワーク
これが楽しくてね…
今やこれが生き甲斐になっているの、
しかし、いい写真を撮ったり、いいものを書こうなんんて意識はさらさらないの、
直にとって、直に書く、それだけで幸せなのである

スマホカメラを愉しむ 白にピンクの縁どりが可愛いあじさいの花

楽しいね スマホカメラ
そして写真…
なかなか思い通りにはならないのだけれど、
思いは形となって現れると思っているから…
そう、
心に思わない現実はないと、僕は常に心の中で思っているから…

覚悟して挑む コロナワクチン接種

栄養も何も考えてないテークアウトの料理をとって、見た目だけの問題でマスクをして、これって何かへんと僕は内心思っているのだが、
マスクしないと仕事させてもらえないから、仕方ないんだよね。
だから、ワクチンしてないと、今はまだ大丈夫だけれど、
「ワクチンしてない人は仕事できません」ということになるのが目に見えているから、仕方なしに今日、受けることにしたのである。