フォトエッセイ

ムクドリかわいいのに今や街の嫌われ者 群れる習性が原因らしい

投稿日:

可愛いのにムクドリ害鳥なんだって

黄色いクチバシでキョロキョロしながらエサを啄んでいる姿、とても可愛いだけど、
群れる習性があって、夕方になると、電線などにいっぱい集まってくるから、糞の量も凄いことになる。
鳴き声だって一匹や2匹なら大したことではないが、一斉に飛び出せば、空が暗くなる程の数で合唱されると、そりゃうるさいはね…
そんなこんなで、今では害鳥といレッテルを貼られているらしい。

私たち一体、どこに住めばいいのよ(ムクドリ)

でも、ムクドリに言わせれば、じゃあ、私たちどこに住めばいいのよ━ということになるのだけれどね。

ムクドリについて調べて見ると

ムクドリ
椋(ムク)の木の実が好きだということから、ムクドリと呼ばれているのだけれど、これが正式の名称。

地方によってはモズ、ツグミ、ヤマスズメなどさまざまな名前で呼ばれていると。

雑食性で、木の実に限らず種子や、果物や虫などいろいろな物を食べるらしい。

ムクドリ
高い山よりもむしろ、ひらけた場所平野の田畑や市街地に生息している。

一夫一婦でつがいとなり、両親で子育てをし、集団をつくって生きるらしい。

 

かつて農家ではムクドリは、虫を食べてくれるありがたい鳥だったのである

そんな性質の鳥だから、かつて、農薬のない時代には、
田畑の虫を食べてくれるムクドリはありがたい存在だったのである。

ちなみに、ムクドリが一年に食べる虫の数は、百万匹以上だそうで、

当時の人々は、虫を食べてくれるムクドリが大好きだった

だから、秋になって田畑の虫が少なくなると、農家ではムクドリのために実った果実をわざと収穫せずに残しておいたという程、良好な関係だったのである。
ところが環境が変わり、田畑が減り、農薬などで虫を退治するようになると、ムクドリの助けはいらなくなってきた。

田畑が減り、果実なども減ってくると、ムクドリも、生きるためにエサのある、市街地にやってくる。
市街地には街路灯などもあって、ムクドリも、明るくて眠れなくなるから、夜通し、鳴き声を発するという状況になって、さて さて さて━という状況になっているのだ。

「あっウンが来た」なんて、もはやそんな状況ではないらしい

歩いていて、ポトンと来たりすると、
「アッ ウンが来た」なんて言ってられないよね、みんな最近お洒落だし、高給な服着てるから…。
傘持って歩くか、
それも煩わしいよね。ということで問題になっているのである。
こういう問題、どうやって解決するんだろうね、写真を撮っているだけの僕なんかでは、見当もつかない。

 

 

 

 

 

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

瀧と滝の違いとは、瀧の方が古いように感じるが、古いのは滝らしい

国土地理院では

「滝とは、流水が急激に落下する状態、瀑布(ばくふ)ともいう。普通は、高さが5メートル以上で、いつも水が流れているところ」としているらしい。

瀑布とは、水の落下が白い布のように見える様子を表わした言葉。

写真では、この水の流れ方を、どのように表すかと考えて、シャッタースピードを決める。
たぶん、この写真は30分の1秒位(水の流れ方から判断して高速になればなる程、流れは止まって点になる。
反対に、スローシャッターになればなる程、布のように白くなる。

タイトルの「滝」と「瀧」の違いは
ヤフー知恵袋のベストアンサー選ばれた解答によると
「滝」の方が古く「瀧」は後からできた字なのだそう。
タキは「竜、龍」という字に「さんずい」をつけたもの。
「竜」と「龍」「竜」が古く「龍」は後からできた字で意味も読みもまったく一緒。

基本的には「瀧」が基本で「滝」は古字とされているのだそう。
日本語って、本当に難しい。

滝と言えば滝行
昔、なんの雑誌だったか、
「久保さん、身延山に行って、女性が滝行している写真を撮ってきて欲しいんだけど…」
「エーと思った」が言われれば行かないわけにはいかない。
夜中に車を走らせて、その滝のあるところまで行った。冬だった。
待てど、待てど、人はいない。
「こんな寒い時に、瀧に打たれる人なんかいないよなぁ」
しかし、仕事、待って、お願いして撮らさせてもらうしかないのだ。
時計の針はもう、12時を廻っている。
しかし、しかし、しかしなのである。
「ウーン、これはもうダメだな」
そう思った瞬間だった。
30歳位の女性が現れて
「朝からずっとここに居ますけど、何してるんですか」と声をかけられた。
で、事情を説明すると
「私でよければやりましょうか」と。

ハンカチの木 爽やかな感じがいいのか、とっても人気なの 

目次「汽車の窓からハンケチふれば…」仕事契約更改したから、また1年働けるこの人80歳なんだけど、すごく元気がよくて、遊びをよく知っているから本当 に楽しいの聞くって、凄いことなんだね(笑い) 「汽車の …

これ楽譜?いろんなことを空想して遊ぶ遊びこそ楽しい

目次天才はどこからでも閃きを感じる音楽ではないけれど、確か、「ビューティフルマインド」という映画だったと思う。を、この写真から連想したのだった見よう見まねでつくった僕の発想法バカで暇人でなけれはできな …

ザ・ミュージカル そんな感じ

目次歌って踊って楽しそう小林由美子さんという人リズムは見る人の心を惹きつけるのである 歌って踊って楽しそう ハハ、なんとも楽しそうだね、歌って踊って… 「スティノグロティス・ロンギフォリオ」という名の …

暖かいですねぇ 春ですねぇ 心が弾みますねぇ だからSPRINGなんだ

目次春は英語でSPRING バネも英語でSPRING 同じなんだ。春という言葉から連想されるものはと調べてみると、カメラにメモ帳 絶対の必需品だな写真で絵本 ちょっと褒められた、とっても嬉しい 春は英 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます