essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ この花の名は、レンズアプリを使って調べてみるが…

投稿日:

レンズアプリ 便利はいいが…
一応はやってみたよ
似たような花というので出てきた答えは、
赤詰め草 レッドクローバー
パッと見て そうなのかと思ったが、葉っぱが違う
だってクローバーは、子供の頃 女の子に教わって四葉の花を探したもの
僕が子供の頃には、田んぼ一面が、レンゲやらクローバーで埋め尽くされていて本当にキレイだったから
クローバーの首かざり、よく作ったもの…
花の名前は断定するのは本当に難しい


ところで、花の名前、誰が決めてるの、
ちょっと気になったので調べてみると、
誰が決めたというもではなく、
慣用的なもので、学者などが決めたものではないらしい
つまり誰でもつけられるのだが、
公表するためには、ある程度権威のある学会誌に論文に投稿することになるが、
「何という学会誌に報告しなければならない」という決まりはないらしい
分かったようでよく分からない…
発表するためには、何かがあるんだろうね…
しかし、もともとは、
みんながいっているから〇〇ということらしい 
だから地方によって呼名が違ったりするらしいのだ
名前がわかれ それにこしたことはないが、
別段なくてもどうってことないし、ねぇ…
何か書く時は
「花の名前は分からないが、僕は、こう思ったので、そう呼ぶことにした」と書けば、エッセイならそれで通用するし……
ハハハ…いい加減 
手抜きの方法ばかりを身につけている…(笑い)

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を愉しむ 風呂帰り フッと釜めし 腕まくり

焙煎したてのコーヒーはやっぱり美味しい

昨日はたまたま中野5丁目に行ったら、
コーヒーを焙煎して売っている店があって
香りにつられてフラフラと
で、
モカを200グラム買っていたので、
食後に…
久し振りにカリタでゆっくりと…
ちょっと濃いめが僕は好きで、
灰汁が下に下りないように気をつけながら
お湯を入れてコーヒーを出したのだけれど
モカの酸っぱさと苦さが上手く調和して
OHと思わず
あまりにも美味しかったので
知り合いの女性に報告したら
「アッその店 
私もも知っている 
明日貝に行こう…」と(笑い)
そのコーヒー店で聞いた話なんだけれど
挽いたコーヒー豆の保存は
冷凍庫がいいのだけれど、
冷凍すると匂いがとられので、完全に密封しておかなければと
なる程…

スマホカメラを愉しむ 白にピンクの縁どりが可愛いあじさいの花

楽しいね スマホカメラ
そして写真…
なかなか思い通りにはならないのだけれど、
思いは形となって現れると思っているから…
そう、
心に思わない現実はないと、僕は常に心の中で思っているから…

写真を愉しむ 久しぶりの一眼レフちょっともたついちゃって

疲れたのでベンチに座って休んでいると
隣に座っていた女性が
「いいの撮れましたか?」
そう言って声をかけてきたので、
モニターを見せると、
「ああ、こういうところ狙うのか」と
そう言ってから、
「ただ撮るだけじゃないのね…」と。
そして
この大鷹 ここに数年住んんでいて奥さんは3匹目、
「羨ましいい」
女性はそう言ってニコヤカニ笑っていた…
確かに…ハハハ

スマホカメラを愉しむ 新春の門を開きつ紅葉(もみじ)なお

道…
これが効いたね…(自画自賛 笑い)
こんなことを言っていたら
遊びに来ていた
元ビジネスパートナーの女性に
「自画自賛 自分で褒めてメデタイねというのはどう」
なんてやられてしまった…
「いいんだよ 誰も褒めてはくれないし」(笑い)

スマホカメラを愉しむ シャガ 美しいね まるで蝶の舞

自分と遊ぶ
心と遊ぶ…
いいねぇ、これ最高…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます