赤に黄色に緑…単純
インゲン豆は京都の黄檗山・萬福寺を創建した隠元禅師が唐より持ってきた野菜。
萬福寺は江戸幕府によって保護されたお寺
(ここには葵の紋をあしらった灯篭がある)
萬福寺は普茶料理が有名で予約すれば食べられる
萬福寺と言えば普茶料理
(隠元禅師が伝えた中国の精進料理)
何度か食べたことがある
とても美しいし美味しい
普茶料理はコース料理
一皿4人分が大きな器の中にバランスよく置かれ、
その料理に添えられた植物の葉っぱ
楓、松葉など季節のものがうまくあしらわれていてとても綺麗なの。
僕が食べた時には八目ウナギなどもあったが、
本来はもどき料理で、
技術によって、
そう見えるようにしているのだという説明を聞いた記憶がある。
僕はここに取材で行ったの
レコードジャケットの撮影で行ったのだが
(結果としてカセットテープ“ビクター”
後にCD“ビクター”となり、
さらには、
この時取材してた各宗派の官長さんのお話が
「高僧直言現代を生きる」(時事通信社刊)という単行本となっている)
その取材で何日か塔頭に止まって取材したのだった。
ちなみに当時の黄檗山萬福寺の管長は村瀬玄妙猊下だった。
懐かしいねぇ…
そんなことがあったから
インゲン豆を見た瞬間、
ヨーシと思って買ったのだが
思いつく料理法は、
出汁と醤油で煮る、
ゴマ味噌和え…
なんか、
気分とちょっと違うような気がして
思いつきで、
ベーコンと卵とインゲン豆を合わせたのだが、
後で調べると、
これも結構有名料理で、
みんな作っている料理だった…(笑い)
僕流の作り方
インゲン豆を水で洗いまな板に並べて3等分位の大きさに切り、
最初は豆の筋を取っていたのだが、
途中で面倒になったのでやめた(笑い)
これをレンジで数分塩ゆでしたの
そしてベーコンも適当な大きさに切り、
卵は塩味でスクランブルエッグ(6個位)
にして
最後に、
全ての材料を一緒にして味を見て塩と胡椒で調整して完成させたのがアップした写真
知り合いの女性にムリムリ
「写真用に撮ったのだから地獄かも知れないよ」
そういって渡したのだが食べられたのかなぁ…(笑い)
エッ僕の感想…
そりゃ自分で作ったんだもの
美味しいに決まってるじゃん…(笑い)
昨日(木曜日)は
いつも行くカレー屋(アリエス)
コロッケの定食の日だったから、
それも買っていたので
テーブルの上だけは賑やかになったよ…(笑い)
料理
何を作ろうかと考えながら
材料を買い
そのプロセスのひとつひとつが全て楽しい
クリエイティブという感じがするよねぇ…
しかし、
包丁さばき,
難しいね
これがうまくならないと、
見た目美味しい料理にはならないんだよね…(笑い)
昨日は買ってきた卵、
割ったら温泉卵だったなんてハプニングもあったりして、
大変なドタバタ…
それでも楽しい(笑い)
昔撮った写真
こういう時にすぐ出てくればいいんだけど、
探すの大変だから…
元気なうちに整理(デジタル化)しておかなければね…
そう思ってコンピュータいれたのに、
あれから10年以上は過ぎているな…笑うしかない…