discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 敷石を踏みて懐かし故郷の庭

投稿日:

やっぱり日本人 こういう風景好きだな

門を入って、庭を通って、瓦屋根の欅の扉をあけると敷石があって、
そこは小庭になっていたの。
泰山棒の大きな木があって、池があって子供心に、この庭、お気に入りだったの

小遣い稼ぎは水やりで

小遣いが欲しくなると、爺さん(母の父)が帰る時間を見計らって長いホースで水やりするの
庭の中をスピッツが凄い勢いで走りだすと、それは、爺さんが帰ってきたとい知らせ
それを合図に、ホースの先を細くして、ちょっと派手に…
すると爺さんはニコリと笑って
「小遣い もうなくなったのか」
そういいながら内ポケットから財布を出して
僕は爺さんに怒られた記憶がない
今もコンピュータの横の小さな写真立ての中にいて、時々話かけているのだけれど、
亡くなる直前に
「マーボー」と僕に呼びかけたと母から聞いた
出来が悪るかったからねぇ…(笑い)


太田黒公園の敷石を踏みながら、そんなことを思い出していた
僕は母子家庭だったけれど、爺さんの実家にいたから、なんの不自由もなかった。

「波乱万丈」それがお袋の口癖だった

お袋は、ことあるごとに「波乱万丈の人生だった」と言っているが、
廻りの人に言わせれば、
「なにかあったらお爺ちゃんと言えばいいんだからいいよねぇ」なんて言われていたけど…(笑い)

僕にとって散歩は記憶装置のスイッチなのだ

散歩していると、過去のそうした思いでが…
それがまた楽しいのである。
ワンウエイの人生
すでにゴールが見え始めているから、余計にそうなのかも知れないね…
でもでもでも、
まだまだ元気、
愉しむ方法だけは知っている…
だから僕は幸せだと思っているのである。
今日も愉し 明日も愉し…
一応原稿も書いたし、
今日は久し振りに、俳句の会に行って楽しもう
でも、俳句 まだ何にも作ってないの…
これから風呂に入って一ひねりだ…
そう得意のエイヤーで…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シンビジューム、ピンクの豪華な鉢植えが贈られてきた。

シンビジュームの天ぷらも忘れられない思い出
そうだそうだった、
鳥取では、シンビジュームの花を料理屋にもt込んで、天ぷらにして食べさせてもらった。
ほんのり苦く、シャキッとした感触で、美味しかったその味までもが思いだされた…
嬉しいねぇ、友達のこの気配り…
「久保さん、お互いに高齢になりましたが、元気で生きている証として贈りましたよ、こうすることでいろいろ話ができる、そういう楽しみもいいなと思って…」
本当に本当に本当に嬉しい、
春になったら、一度、鳥取まで行ってみるかな、やっぱり会いたいよね…
本当に僕は友達に恵まれている、嬉しいねぇ、有難いねぇ…
「いつまでも、元気でいような」
そう言って、電話を切った。

スマホカメラを愉しむ ムクゲの花の船に乗り 風と共に空を巡っているのは、もしかして神…

写真を撮っていると、
そのような場面に出くわすことがよくあるの
その時は、
そういう思いを大事にして、シャッターを切るのだが、
そういう場面に出くわすと、嬉しくて…
もしかしたらそれは、
僕にしか見えてない世界なのかも知れないけれど、
僕はそう見たということで…
スマホカメラって本当に楽しい
感じた心をそのままに…
それがうまく記録できた時には
本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ なんとなくメルヘン アラ可愛いわね 邪魔しないでよ これから楽しい夢を見るんだから

メルヘン…
なんか行けそうだよね絵本
やりたいねぇ…
落ち葉 
本当に面白い
泣いたり
笑ったり
抱き合ったり
喧嘩したり…
いろんな表情を見せてくれるんだもの…
自然と遊ぶ
本当に本当に本当に愉しい…

スマホカメラを愉しむ これバラ? 淡いピンクが可愛くて

ジャズ マルキドサド 
ユーチューブで久し振りに聞いたよ
とっても懐かしい

写真を愉しむ ちょっと奇抜なヘアスタイル オシャレなシャツ この花を見るとつい アメリカのスクール物のティーチャーを連想するの

作品にはやっぱり、自分の思をいだよね
それ 僕流の写真哲学…(笑い)
作品だからやっぱり主張しなければと思っているのだ