discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 敷石を踏みて懐かし故郷の庭

投稿日:

やっぱり日本人 こういう風景好きだな

門を入って、庭を通って、瓦屋根の欅の扉をあけると敷石があって、
そこは小庭になっていたの。
泰山棒の大きな木があって、池があって子供心に、この庭、お気に入りだったの

小遣い稼ぎは水やりで

小遣いが欲しくなると、爺さん(母の父)が帰る時間を見計らって長いホースで水やりするの
庭の中をスピッツが凄い勢いで走りだすと、それは、爺さんが帰ってきたとい知らせ
それを合図に、ホースの先を細くして、ちょっと派手に…
すると爺さんはニコリと笑って
「小遣い もうなくなったのか」
そういいながら内ポケットから財布を出して
僕は爺さんに怒られた記憶がない
今もコンピュータの横の小さな写真立ての中にいて、時々話かけているのだけれど、
亡くなる直前に
「マーボー」と僕に呼びかけたと母から聞いた
出来が悪るかったからねぇ…(笑い)


太田黒公園の敷石を踏みながら、そんなことを思い出していた
僕は母子家庭だったけれど、爺さんの実家にいたから、なんの不自由もなかった。

「波乱万丈」それがお袋の口癖だった

お袋は、ことあるごとに「波乱万丈の人生だった」と言っているが、
廻りの人に言わせれば、
「なにかあったらお爺ちゃんと言えばいいんだからいいよねぇ」なんて言われていたけど…(笑い)

僕にとって散歩は記憶装置のスイッチなのだ

散歩していると、過去のそうした思いでが…
それがまた楽しいのである。
ワンウエイの人生
すでにゴールが見え始めているから、余計にそうなのかも知れないね…
でもでもでも、
まだまだ元気、
愉しむ方法だけは知っている…
だから僕は幸せだと思っているのである。
今日も愉し 明日も愉し…
一応原稿も書いたし、
今日は久し振りに、俳句の会に行って楽しもう
でも、俳句 まだ何にも作ってないの…
これから風呂に入って一ひねりだ…
そう得意のエイヤーで…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 辛夷、この花には夢と希望がある。だって、春を告げる花だもの

忘れ得ぬ人々、
ブログでもいいから、やってみたいね、
この花を見ていたら、つい、そんなことを思ったのだった。

スマホカメラを愉しむ アーキテクチャー 簡単なようでいて、こういう撮影って難物なの  

この図書館の9階には個室が幾つかあって、予約しておけば、借りられるらしい…
ちょっとした打ち合わせなんかにはいいかもね…
だって、最近の喫茶店は、隣との距離がないから、話もろくにできないものね…
特に最近は、ロボット社会になって、コミュニケーションレスが蔓延している
これって、いいことなのかねぇ…(笑い)

写真を愉しむ マイコレクションより 佐原市で見かけた風景

古い町並みは、まさに生きた美術館…
見ているだけで、楽しい…
写真コレクション 本当に楽しい

望遠レンズを愉しむ テーブルに誰が置いたか春の詩 なんとなくお洒落

英語で素敵というのを「SWEET」言うんだってねぇ…
どうやって使うんだろう
Iget sweet presentで通用するのかなぁ
翻訳にかけたら 
思ったようなものが出てこない
こういう使い方はないのかなぁ…
「私は素晴らしいプレゼントをもらった」
といのを英語にしたつもりなんだけど…(笑い)

トマト まるで宝石、太陽の恵み 赤と黒それだけで何か伝わってきそう…

だけどどんな時代になっても
「その時 君は…」
というのはありだよね…
僕なんか、
自由を気取って、
流れに沿って生きてきた浮草だから…
楽しかったけど、
深く考えたことがないけれど、
ハハ…