discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 敷石を踏みて懐かし故郷の庭

投稿日:

やっぱり日本人 こういう風景好きだな

門を入って、庭を通って、瓦屋根の欅の扉をあけると敷石があって、
そこは小庭になっていたの。
泰山棒の大きな木があって、池があって子供心に、この庭、お気に入りだったの

小遣い稼ぎは水やりで

小遣いが欲しくなると、爺さん(母の父)が帰る時間を見計らって長いホースで水やりするの
庭の中をスピッツが凄い勢いで走りだすと、それは、爺さんが帰ってきたとい知らせ
それを合図に、ホースの先を細くして、ちょっと派手に…
すると爺さんはニコリと笑って
「小遣い もうなくなったのか」
そういいながら内ポケットから財布を出して
僕は爺さんに怒られた記憶がない
今もコンピュータの横の小さな写真立ての中にいて、時々話かけているのだけれど、
亡くなる直前に
「マーボー」と僕に呼びかけたと母から聞いた
出来が悪るかったからねぇ…(笑い)


太田黒公園の敷石を踏みながら、そんなことを思い出していた
僕は母子家庭だったけれど、爺さんの実家にいたから、なんの不自由もなかった。

「波乱万丈」それがお袋の口癖だった

お袋は、ことあるごとに「波乱万丈の人生だった」と言っているが、
廻りの人に言わせれば、
「なにかあったらお爺ちゃんと言えばいいんだからいいよねぇ」なんて言われていたけど…(笑い)

僕にとって散歩は記憶装置のスイッチなのだ

散歩していると、過去のそうした思いでが…
それがまた楽しいのである。
ワンウエイの人生
すでにゴールが見え始めているから、余計にそうなのかも知れないね…
でもでもでも、
まだまだ元気、
愉しむ方法だけは知っている…
だから僕は幸せだと思っているのである。
今日も愉し 明日も愉し…
一応原稿も書いたし、
今日は久し振りに、俳句の会に行って楽しもう
でも、俳句 まだ何にも作ってないの…
これから風呂に入って一ひねりだ…
そう得意のエイヤーで…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 妖艶に妖しく誘う合歓の花

ネムといっても写真のネムはオオバネム(メモにそう書いていた)
夕暮れになると、葉が閉じて、眠っているようにみえるのが特徴らしい
沖縄に多いらしい
妖しの世界 何となく惹かれるよね…(笑い)

望遠レンズを愉しむ 色いろな彩どりを愉しむ春絵巻

目次ウン こんな感じ生命(いのち)のハーモニー…話変わって昨日のワインパーティー ウン こんな感じ そう 狙っていたイメージ… しかし、 思い通りにはなかなか撮らしてくれないねぇ… 一枚で完璧を目指す …

写真を愉しむ 私もう蕩けそう…古い写真なんだけど… 

一人の生活は気楽でいい…
掃除はホウキ、洗濯は足ふみ…
文化、文明から離れたものだが、それが楽しい…

ヒメリンゴ可愛いね、だけどヒメリンゴっていったい何

青森駅のすぐ近く、
かつて青函連絡船が行き来していた青森港
今は公園になっている
そこに大きなヒメリンゴの木があって、小さなリンゴが鈴なりになっているのを見た時には、まるでメルヘンの絵を見ているようだった。
写真、探せばあると思うんだけど…

今朝はお粥、レンチンで簡単、お米を研いで、適当に水をいれて、スイッチを入れるだけだから

拘りのお米に美しい広島菜のお漬物、これがいい
そのお粥に、届いたばかりの美しい広島菜を小さく刻んで乗せ、鰹節(今回は袋の底に残っていた屑)をパラパラと
そして最後に広島菜の漬物についていた「出汁醤油」をちょと挿しただけなんだけど、それがとっても美味しくて(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます