discover essei idea phone photo

フルーツのトマトの味の素晴らしさ 便利がいいね575 写真と合わせれば恰好つくものね

投稿日:

目次

スッカリハマった575

写真と合わせれば様になるものねぇ…
文字配列のバランス
とりやすいし
写真が何万語も物語ってくれるから…
だから
写真にタイトルをつけるつもりで17文字、
あるいは31文字書けばリズムもいいし…
これはいい
俳句とか短歌とか言うと高尚になって
ハードルが高くなるけれど、
写真のタイトルと思えば気楽にいける…
例えば
落ち葉一枚スマホで撮って
枯葉舞う
肌にひんやり
秋の風
こんな風に
写真+575にすると
なんとなくなんとなくだよね…(笑い)
これならスマホ一台あれば十分遊べる…

昔流に言えば、
スマホはまさに矢立だね…

花 果物 野菜…
始めてまだ間がないんだけれど、
これまでの経験から
素材として
そういうのがやり易いと思っているのである…

今日は俳句の会

タブレットの中にはそうして作ったものが大分溜まっているので、
今日はそれを披露しようかと思ってるの…(笑い)

遊びやっぱり大切だよね…

人との交流
やっぱり大切だよね…
写真なら
僕にも多少掴んでいるものがあるから、
アドバイスできるしね…
うん
これはいい
そんなこんなで今日は朝から気分がいいの…
発見
そしてそれを話す場所がある…
全てはこういう遊びから始まるんだよね…
いいねぇ
「スマホで遊ぼう575」
なんか童心に還ったみたい…
じゃぁ本(写真と遊ぶ575)のタイトル
「遊びせんとやだな」
で副題に
(写真と遊ぶ575)と付けるの
ハハハ…
まだ始めたばかりなのにもう…(笑い)
そう言えば昔
花の写真を始めてまだ数か月で僅かしか写真がないのに
クライアントにカレダーの企画を提案し、
カレンダーを作らせてもらったことが…
その時パートナーの女性が
「信じられない」
そう言って驚いたのを思い出した
いやそればかりではない
岡山の山陽新聞出版部が発行していた
「マイオカヤマ」
という雑誌の表3に花屋さんをスポンサーにして
「花物語」
を連載したこともあるのだ…
普段はノンビリトロトロしているんだけど、
何かをきっかけにして、
まるで闘牛のようにダーといく性格も僕は持っているらしい…
最近はなりを潜めているけれど
久し振りにちょっとハハハ…
今日も愉し
明日も愉し
いいね付録の人生…(笑い)

 

-discover, essei, idea, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

朱いバラ、赤いバラ、紅いバラ…どの字にするか迷ってしまう

朱いバラ、やっぱりこれだな、難しいね、雰囲気にそぐった文字、言葉って…
ウーン、なかなか、難しい…
僕は本当は真紅のシンプルなバラが好きなんだけれどね…
だから、例えば、画廊やイベント会場に行く時は、真紅のシンプルな形のいい花を数十本選んで、カスミソウは入れないで花束にしてもらったのを持参するようにしてたんだけどね…
(最近はお金がないから、そういうことはできなくなったけど、そりゃ、見応えがあったねぇ(笑い)

スマホカメラを愉しむ 再びの青春 引っ張ってくれる人がいることの素晴らしさ

今…
僕たちの前には夢と希望がある
手を伸ばせば引き寄せられっる現実がある…
目の前が急に明るくなってきた
ひと齢とっての青春…
それが楽しいのである…

写真を愉しむ スマホカメラを愉しむ 蕗の薹 苦味の奥に深き味   

本当の美味しさって、素朴なところにあるんだねぇ
はいこれ…
そういって、こうして届けてくれる人の心使いが
とても嬉しい…

スマホカメラを愉しむ ハエマンサス 女であることの喜びを感じさせる花 ithinkso

最近は、
と言っても数日前からだけど、
自分で書いたコピーを翻訳機にかけて
Hymanthus A flower that makes you feel joy
of being a woman 
それを、暇さえあれば呟いて、暗記しているの

人が書いたものじゃなくて、自分で書いたものだから覚えられる
だろう そう思っね…(笑い)
いつまで続くかね、
でも、こんなことをして遊んでると、英語に対しての抵抗力が
少し薄れてきた…そんな気がしてるのだけれど…
翻訳機、
英語で喋ってくれるから、いいんではないかなぁと
思っているんだけどね(笑い)
ボケの防止そうボケ防止…(笑い)

スマホカメラを愉しむ クローバー畑で遊ぶ少女

クローバー畑
確か、そう言っていた
懐かしいねぇ…
子供の頃、この花で長い花輪を作って首飾りにして遊んだ
記憶がある
川があって、山があって、古墳の川入山(吉備の中山)
を背景に、クローバー畑がずっと広がっていて…
節ちゃん、葉子ちゃん 順子ちゃん…たちと…
懐かしいねぇ…