discover essei idea phone photo

フルーツのトマトの味の素晴らしさ 便利がいいね575 写真と合わせれば恰好つくものね

投稿日:

目次

スッカリハマった575

写真と合わせれば様になるものねぇ…
文字配列のバランス
とりやすいし
写真が何万語も物語ってくれるから…
だから
写真にタイトルをつけるつもりで17文字、
あるいは31文字書けばリズムもいいし…
これはいい
俳句とか短歌とか言うと高尚になって
ハードルが高くなるけれど、
写真のタイトルと思えば気楽にいける…
例えば
落ち葉一枚スマホで撮って
枯葉舞う
肌にひんやり
秋の風
こんな風に
写真+575にすると
なんとなくなんとなくだよね…(笑い)
これならスマホ一台あれば十分遊べる…

昔流に言えば、
スマホはまさに矢立だね…

花 果物 野菜…
始めてまだ間がないんだけれど、
これまでの経験から
素材として
そういうのがやり易いと思っているのである…

今日は俳句の会

タブレットの中にはそうして作ったものが大分溜まっているので、
今日はそれを披露しようかと思ってるの…(笑い)

遊びやっぱり大切だよね…

人との交流
やっぱり大切だよね…
写真なら
僕にも多少掴んでいるものがあるから、
アドバイスできるしね…
うん
これはいい
そんなこんなで今日は朝から気分がいいの…
発見
そしてそれを話す場所がある…
全てはこういう遊びから始まるんだよね…
いいねぇ
「スマホで遊ぼう575」
なんか童心に還ったみたい…
じゃぁ本(写真と遊ぶ575)のタイトル
「遊びせんとやだな」
で副題に
(写真と遊ぶ575)と付けるの
ハハハ…
まだ始めたばかりなのにもう…(笑い)
そう言えば昔
花の写真を始めてまだ数か月で僅かしか写真がないのに
クライアントにカレダーの企画を提案し、
カレンダーを作らせてもらったことが…
その時パートナーの女性が
「信じられない」
そう言って驚いたのを思い出した
いやそればかりではない
岡山の山陽新聞出版部が発行していた
「マイオカヤマ」
という雑誌の表3に花屋さんをスポンサーにして
「花物語」
を連載したこともあるのだ…
普段はノンビリトロトロしているんだけど、
何かをきっかけにして、
まるで闘牛のようにダーといく性格も僕は持っているらしい…
最近はなりを潜めているけれど
久し振りにちょっとハハハ…
今日も愉し
明日も愉し
いいね付録の人生…(笑い)

 

-discover, essei, idea, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ ウーンとつい感嘆の声 秋風情

皆が皆
プロのような写真を目指したってちっとも面白くない
だって、
ある程度写真に慣れてくると、
ここではこう撮るというのが皆同じになるんだもの…
そう 
どこのレストランに行って何を食べても、
みんな同じ…
だって人が求める味というのは大体決まっているんだものね
だったら、
人のレシピなんて無視して自分の思いつきを愉しんだ方が余程か楽しい…
それと同じで、
写真も
自分の世界というのを大切にする方が余程か楽しいと僕は思うだがどうだろうか…
愉しむ写真なら高級カメラを持たなくてもスマホカメラで愉しめるしね…
ハハハ今日も仙人の戯れ事になってしまった…
これも愉しみの一つなのである(笑い)

スマホカメラを愉しむ さがり花 夜に咲いて朝に散る花 幻の花

シャッターを切ったのは3回

それがこれ
知り合いの女性にlineで、写真を送ったら
「この花をみた人には 幸運が音連れるという花言葉が」
という返信が来た
それでだと、納得…
スマホカメラって本当に楽しい

木の皮がつくるアート、今日のタイトルは「女が階段をあがる時」

昨日、僕の出版したペーパーバック(Kindleで出してアマゾンで売る、一冊からでも注文できる紙の本)を見たいという女性がいて、阿佐ヶ谷の「茶とアン」で、
その女性も、電子書籍「私の和菓子帖 まめしば書房編集)を出していて、本づくりの楽しさや写真の撮り方(苦労話など)とても楽しかった。

スマホカメラで楽しむ 日本の故郷 いいねぇ奥多摩 藁葺き屋根と障子の家

アップした写真を眺めていたら、
「久保さん、ロボットに感情はないの、
嬉しいとか悲しい、
そういうことは考えないで、
淡々と情報だけ伝える、
今はそういう文章に徹してください、
アドセンス、
合格すれば好きなように書いていいんだから…」
まるで昨日のよう。
お陰でアドセンス
一発で、
審査に出した2,3時間後にがもう
「おめでとう」という嬉しいお知らせがきたのを思い出した
そのカスミさんのメールに
「ブログ、
長く続ける秘訣、
久保さんから教わりました」と書いていた。
彼女との月に数回の音声のやりとり、
まるで親しい友達と話しているようで、
とっても楽しかった…
もうすぐ春
久し振りに、奥多摩行ってみるかな…

スマホカメラを愉しむ 金柑に朝陽があたり黄金色

昨日知り合いの女性が
「ハイ」
そういって、ヴィトンの真赤なエピのビンテージの財布をくれたの
それにスマホを入れると、ピッタリで、
ちょっと細工をしてスマホケースにしたんだけど、
とてもいい感じ
スッカリお気に入りに…
楽しいね人生…(笑い)