discover essei photo

写真を愉しむ ドンピシャリ 狙い通りのタイミング

投稿日:

気配を感じてパシャンと…

さすがにこれは、スマホでは無理、なぜなら、
シャッターボタンを推して、実際にシャッターが切れるまでに、タイムラグがあるから…
そして僕は連写は使わないから、ファーストシャッターで決めなければならないのである。
これが撮れれば、まだまだいけるね…なんちゃって(笑い)
こういう写真には、集中力と精神力がいるの
だって、ハッと思った時には、もう、シャッターボタンを推してないとダメなんだもの…
なんか、居合の達人になったような気持ち(笑い)


エッ 気配、どうやって感じるのかって
分からない、
分からないけど来るんだよ
今というのが…
きっと体で覚えたんだね…
決定的瞬間
デッドポイントというのだけれど、若い頃、そういうのを撮る練習を随分やったよ
どうやって
例えばね、ブランコ
シュート上に上がっていきそして頂点に入ったら止まって、今度は下に向かって動き始める…
止まってから動き始めるまでには、わずかに静止する機関がある。
その静止した時間のことをデッドポイントというのだけれど、
その時にシャッターを入れる練習をするの、
表現としては、ここでスローシャッターを使って、動きに合わせるという方法もあるんだよ、
流し撮りというのだけどね、それもまた面白い…

電信柱でもよくやった

電信柱を正面に見て、そこを通過する車を撮るの
車のノーズが電信柱にかかった瞬間を撮る
テールが電信柱から離れる瞬間を撮る…そんな練習を…
僕は日本舞踊の写真も随分とったが、
曲を聴いていると、次に決めが来るなというのが、分かってくるの、
しかし、そこは誰もが撮るところだから僕は撮らないの
僕が撮るのは、動作には入っているけれど、目はまだ、前のポーズに残っているところ、そして、決めのポーズから、次に動こうとする、その瞬間を狙うの、そうしたら、不思議と、色気が出るんだよね
ポートレートもそうだけど、ポーズとか、表情を狙うのではなくて、目に合わせて、目の表情を狙って撮ると、いい顔が撮れるんだよね…これは僕の思い込みかもしれないけれど、僕はそういう写真が好きなのである。
やっぱり写真は、何か訴えるものがないとね…
なんだか偉そうにしったかぶりの記事になってしまった
しかしこれは、僕流の写真術なので、そのへん、よろしくなので、よろしきう…(笑い)
「カメラ工場のメッカだった板橋」
なんとか書き上げた
後は読み込んで整えるだけ
SNSと違って、仕事の原稿はやっぱり緊張する、
しかし、その仕事が気持ちがいい…
昼には友達と会うので、それまでに仕上げて、校正(校閲

してもらわなければなのである。
自分でやえうと、どうも誤字当て字、抜け字がおおくれ心配なので、
今日も愉し
明日も愉し
でもやっぱり、休みはいいね…
なんとなく気分が解放される、
そんな気がする

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 道端で見かけたサボテンの花 エッなんでサボテン…

僕の知り合いは80歳になって
「10年のパスポートくを申請したら笑われた」
そう言って苦笑していたが、
やっぱり10年だよね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 大根見たら急に食べたくなっちゃって

ブリ大根 煮てすぐよりも、冷やして食べるのが 僕は好きなの 料理の楽しみは、自分好みの味にできること 自分流の食べ方ができること。 外食、時には美味しい しかし、どこに行っても、何を食べても味は一緒、 …

銚子で捕れた鰹を冷凍しないでその場でたたきに これはお買い得 その言葉に釣られてつい



宿毛(高知)からドクター船というのに乗って
鵜来島という島に行ったことがある。
宿毛うから確か20数キロだった
もう随分昔だが 
その頃戸数は45戸だった。
坂の多い島だったが路地路地の雰囲気がよくてねぇ
嘗ては
ここは鰹漁のメッカだったというのをその時聞いた記憶がある

モミジ葵というのだそう 何となく派手 でも華やかで素敵…どことなく気品があって昭和の女優 そんな感じ 

バスの中にタブレット(7インチ)を忘れたの
それで無駄な時間を随分使って…
アホだね全く…(笑い)

説明すると、
阿佐ヶ谷からバスに乗って笹塚の銭湯(天然温泉)に行こうとしたんだけど、
笹塚駅前というアナウンスを聞いて慌てて降りてしばらくして
「アレ手に持っていた袋がない」と気づいて、
バス停のところに走って引き返し、
そこにあった交番に飛び込んで
「ついさっき、ここのバス停で降りたんだけどタブレットを忘れたの」
そう言うと
お巡りさん
「都営ですか京王ですか、
このルート二つの会社のバスが走ってるんですよ」
「イヤーそこまではちょっと」
すると別のお巡りさんが走ってバス停に行き
「アッこれだな
15時15分笹塚」
そういって
「都営ですね
電話番号読み上げますから打ってください」
読んでもらいながらポンポンと
電話はすぐにつながった
で、
内容を説明すると、
「確認して電話します」と
こうなると、
もう風呂どころではない
近くの喫茶店に飛び込んで待機していると
電話が来て
「忘れものありました」
そう言ってから
「ただこのバス、
杉並車庫に帰るのが17時30分なのでそれ以降20時までに杉並車庫の方に来て下さい」と。

今度は笹塚から阿佐ヶ谷駅行きのバスに乗り、
杉並車庫前という停留所で下車したのだが、
なんとバスが帰るまでにまだ一時間…
喫茶店を探し、
飲みたくもないコーヒーをまた飲んで…
本当に大変な一日になってしまった…

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次マスカット貰ったこういう時に限って、 いつも持っているトートバック持ってないんだね…(笑い)例えばね 「木枯らし紋次郎」という映画(ドラマ) あれもヌーヴェル・ヴァーグだよね」と僕 あの頃渋谷の東 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます