discover photo

今日のテーマは音楽会 カマキリさんのタクトで元気で明るいリズミカルないい歌が聞こえてきそう

投稿日:

カマキリさん燕尾服似合ってるねぇ

今日は森の音楽会
朝からみんな張り切ってもう大変…
「森へ行きましょう娘さんさん…」
「村の鎮守の神様の…}
出番までにはまだまだ時間があるのに、
グループに分かれて練習してるの
アッここは「小さい秋」
ここは
「夕空腫れて秋風吹く…」

僕も今
合唱のチームに入って週一で歌ってるの

目的は誤嚥肺炎の予防のためなんだけれど、
少しは効果出てるのかねぇ…
油断するとすぐに道を間違ってしまうの
そして
電車の中などで唾が間違って入ったりすると
ゴホゴホが止まらなくなって困ってしまうの
だってみんなに白い
きつい目で睨まれるもの…
ところがクシャミ止めようとすればするほど激しくなって、
ハンカチで口を押えてじっとしてる以外どうしょうもないのでそうしてるんだけれど
だからその予防の為に合唱始めたのだが、
むしろ酔った勢いで歌うカラオケの方がずっと効果があるような気がしてるんだよね…
だって合唱難しいんだもの…

やっぱり歌は酔って自分流に大声を出して歌うのが楽しいよね

ハハハ…
清純な森の音楽会からいつの間にか
大人の遊びの方に話が流れてしまったけれど
もともとが遊び人だから、
これはしょうがないよね…

それに僕に清純は似合わないし…
ところで

最近僕がはまっているのは
古賀メロディーの「サーカスの唄」

裕次郎が歌ってるんだけどね、
詩といい リズムといい凄くいいの
そう、
昔昔の唄なんだけれど、
心にジーンと響いてね…
これをスナックに行って
お客のいないときに練習しているのだけれど、
なかなか難しい
北帰行
さすらい
ゴンドラの唄
国境の街
やっぱり文化が違うんだねぇ…
僕はこの頃の文化がなぜか好きなのである

 

-discover, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ なんとなく遠い昔に見たような 

再びの青春
いいねぇ…
恋する気持ち、
やっぱり大切だよねぇ…(笑い)
まさに若返りのメディスン…
ホルモンの若返り
これが大切なんだ…

スマホカメラを愉しむ 紅葉の織りなす綾の美しさ

自然と語らい
風を楽しみ
色を楽しみ
そして音を楽しみ…
だんだんと、そういう心境になってきた…(笑い)
目的のない人生…
生きるを喜ぶ…
いいね、最高…
だんだんとそういう心境になってきた…

望遠レンズを愉しむ 色いろな彩どりを愉しむ春絵巻

目次ウン こんな感じ生命(いのち)のハーモニー…話変わって昨日のワインパーティー ウン こんな感じ そう 狙っていたイメージ… しかし、 思い通りにはなかなか撮らしてくれないねぇ… 一枚で完璧を目指す …

スマホカメラを愉しむ 自然はいいね 心で訊いて心に答える 自然は本当に素晴らしい

健康保険証をなくして
それでまた
1日仕事を休まなければならないの
なんてトンマなんだろうねぇ…
自分が自分に腹が立ってきたが、
どうしょうもないよね…
それでも
人生愉しと言えるのかねぇ…(笑い)

菊の花言葉、調べてみると面白い意味、由来

菊の花、花の色によって違う花言葉
赤色の菊の花は「愛情」
白い菊は「真実」
黄色い菊は「破れた恋」
(これは強烈)
紫色の菊の花は「私を信じて」「恋の勝利」
(ライバルむき出し)
ピンクの菊は「甘い夢」
では、赤に白が混ざったのは、…なんて、つい意地悪なことを考えてしまうのはよくないねハハハ。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます