cooking

ハラペーニヨ サルサソースには欠かせない絶品のスパイス

投稿日:

ハラペーニヨ それは知らなかった

先日、サルサソースの作り方を記憶から辿って掲載したら、なんと同じ日に、サルサソースを作っている人がいて、昨日会った時に、
「クボッチと同じ日に、私もサルサソール作ったの…」
「ヘーそうなの」
「クボッチと私のがちょっと違うのは、クボッチはハバネロソース使ってたけれど、私はハバネロではなくハラペーニヨ使ったところ」

「エッ 何 そのハラペーニヨというのは」

「メキシコで有名な青唐辛子、私が使っているのは瓶詰で、それをみじん切りにして入れるの、ちょっと辛いんだけど、それが美味しくて…」
「そう、じゃぁ、僕もそれでやってみよう」
ということで作ったのが写真の料理。

料理ったって、コンビニでチキンの燻製を買ってきて、スライスしてその上に、ハラペーニョを入れて作ったサルサソースをかけただけなんだけどね、

辛さが丁度よくて、ちょっと刺激的で本当に美味しいの…
これもう、離せないないね、毎日でもいい、それ程おいしい。
それにしても、ハバネロかハラペーニョかの違いだけなのに、美味しさには雲泥の差がある。
ということで、情報修正の意味も込めて、今回は書いたの。

作り方は一緒

レモンを絞り、塩コショウして、オリーブオイルを少し入れ、トマトの赤み(種は抜く)を適当な大きさにカットして、キューリ、玉ねぎ、セロリー(セロリーは前はいれなかった セロリ、とても合う)そこに、ハラペーニヨの輪切りを数個瓶から取り出して、叩いて入れただけ

ハラペーニョソース(サルサソース)人気なんだ

こんな料理調べている人がいるのかなと思って調べてみると、なんとみんな検索してるんだ

「(ハラペーニョソース) レシピ・作り方 by 国際結婚妻」

「ハラペーニョソースとは?手作り方法や使い道を紹介!」

「箸が止まらないハラペーニョのレシピ12選!じんわりくる辛さ …」

知ると虜になってしまう、超簡単料理

いっぱい出て来る。
そうだよね、この味、一度知るとやっぱりハマっちゃうよね
パスタにいい、肉にいい、フランスパンにいい、ご飯にいい、酒の肴にいい…

それにしても面白いね調べもの

ちょっとしたことでも、こうして調べると、それこそいろんな情報が出て来て
「おや」「マァー」「ヘー」と好奇心を喜ばせてくれる。
作って楽しい、調べて楽しい…
料理って、まさにまさにまさに、クリエイティブな遊びだとつくづく思う。
いろんな遊びしてきたけれど、料理、本当に面白い

今日のまとめ
サルサソースには、ハラペーニョの瓶詰め(写真)との相性がとてもいい

 

-cooking

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を楽しむ 今日はブリと大根を煮てみた うん 美味しかったとっても

作った料理 やっぱり誰かに食べてもらいたいよね…
昨日の試食係は元パートナー(仕事の)
仕事帰りにコンピュータを使うために立ち寄るのだが、
「美味しい」とは言ってたけどね…
これはもう一回挑戦して
「もう少しコクをださなければ」と、
自分では思っているのである

料理作り 僕の場合はままごとだけど…
「癒しの朗読 山本周五郎 詠み手アランさん」を聴きながら
お鍋がクツクツと煮てくれるのを待つ時間の楽しさ
いいねぇ、…
この時感じる幸せ感がたまらなく好きなのである…(笑い)

薩摩芋とレモンをポンポンと切ってチンするだけの簡単スイーツ

「冷えますねぇ」
「秋ですねぇ」
「紅茶なんてどう」
「いいですね」
「はいこれ」
「あら、これ何」
「レモンのいい香り」
「サツマイモ、美味しそうだったから、レンジで簡単に」
「いいね、紅茶に合いますねぇ…」

思いつき料理を愉しむ 春休み 安売りの声 ついつられ ステーキを 

今回は先盛りつけ
先にできたものを
お皿に盛り付けといて、
ホットプレートで肉を焼いてお皿に盛り
最後パセリを入れ完成

肉は塩と胡椒で焼き
醤油をちょっと挿して
ワサビ醤油で食べたのだけれど
食べながら
なんとしたことか
ゴルゴンゾーラを忘れてただった
ステーキにはゴルゴンゾーラがよく似合う
これ僕の思ひ込み…
本当はこれを食べながらワインといきたいのだが、
折角血糖値が整っているから炭酸水で…(笑い)
これも後で思ったのだけれど
ノンアルコールビールという手もあったよねぇ…
しかし
こうして作っても
一人で黙々として食べてるの
味気ないねぇ…
しゃーないじゃん 
お前のまいた種だから…
そうだけどサー…
でもまぁ
僕には写真やブログがあるから
こうして作るけど
それがなければ
僕はお茶漬けでいいの
美味しいお漬物があれば
それで満足なの

豆苗(とうみょう)チンするだけで美味しくて栄養満点

作り方
そんなもの知らないけれど、僕のところには、電気グリルは危ないから切断してもらっているので、電子レンジしかないのだから、何を買ってきても、やることは一緒。
豆苗は、水耕栽培だから、
根っこより数センチ上に包丁を入れ、上の部分をザルに入れ、水洗いして、深い少し大きめの器にバッと入れてラップをかけて一度チンして、嵩が低くなったところで、オリーブオイル(ゴマ油がいいらしいけでどもってないから)入れ、本出汁(顆粒)をかけ、塩、胡椒して、醤油(醤油は出汁としていいから)を少しさして、適当にチンしたのが写真の料理。

今日もまた思いつき料理 大根見たら 急に食べたくなって やっぱりお鍋、チンとは違う

料理作りは本当に楽しい
素材がだんだんと食べ物に変身しているのを見ていると
ますます楽しい
「癒しの朗読 山本周五郎 詠み手アランさん」を
イヤホン(ブルートゥース)で聴きながら
料理を作っている時間は
何ものにも代え難い時間で
まさにまさにまさにの至福の時…
しばらくこれは続きそうだな…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます