discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 自分の後ろ姿を見るなんて めったにないから

投稿日:

目次

セルフポートレート

なんとなく哀愁が漂ってるねぇ…
いつまでそんなことをやってるん
いい齢をして…

バカだよねぇ…

こんなことをして毎日
もう
70を超えてるんだぜ
そうだよなぁ…
でも他にすることないし…
そんなに毎日毎日写真を撮ってどうすんだよ…

確かに

でも、はたからみればそうかも知れないけれど
これが僕の生き甲斐なんだよ…
風を感じ
空気を感じ
色を楽しみ
河を愉しみ
花や風景や
光りや音…
それをいかにしてビジュアルにしようかと…
そして僕の心は
この時何を感じたんだろうと考えるのが楽しいの
で、
その考えたことを、
いや違う
帰って写真も見ていたら
勝手に指が動いて何か書いてくれるの、
決して飾らない
けっして考えない
ただひたづらに思い浮かんだことをタイピングするの
それを読むのがまた楽しくてねぇ…

人にはそれぞれの価値がある

エッ何…
そんなことをして何になるのかって、
ハハハ
そうだよね…
でもね、
最近はSNSというのができて、
発表すればそれが読んでもらえるし、
それでいいねなんてくるとね、
とても楽しいの…

そこから色んなエネルギーの回転が始まるの

そしてそのブログから、
いろんな人、
しかも世界中の人との交流がうまれ、
それがまた楽しいんだよねぇ…

ブログ、SNS、そして今は出版コードも手にいれた

自分で書いた本を 自分で編集して
世界のマーケットで売れるんだよ
こんな社会が来るなんて
想像もしてなかったよ
だから、
あてもなく歩いて彷徨っていることも、
何にもならないわけではないんだよ…
で、
おまえそれでいくら稼げるんだよ…
さーねぇ…
わからないねぇ…
でもそんなことはどうでもいいじゃん
警備の仕事、
立ってりゃお金もらえるんだし…
健康で元気ならば80歳をこえても働けるんだよ…
ありがたいよねぇ…
でも一つだけ言えることは、
いずれ体も衰弱して働けなくなる
その時どうするかということは考えておかなければ…

瞬き10年の年代だから…

夢や希望だけでは飯は食えないから…
うん
これは切実な問題だ…
取りあえず今日は仕事
明日考えよう…
今日も愉し
明日も愉し
でもね、
自分が考えていたことが少しづつ形になってくことが、とても楽しい
のである

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ 古の風景を偲びつつ

スマホかめら本当に楽しい
紅葉と五重塔の宇宙観─雅督
紅葉が五重塔を引き立てる─雅督

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 宮島 平安絵巻の中にいるよう 

建物を見て、これほど感動されたものはなかった
これこそ、世界に誇れる文化だね…
写真って、本当に楽しい

スマホカメをラ愉しむ 清流を眺めれば涼し 夏の奥多摩

楽しいね…
写真を撮って風流を愉しむ
歳をとることも悪くないね…

月の写真撮るの、本当に難しい。だって、月だけポンととっても、面白くもなんともないもの

月、赤から黄色、どんどん色を変えながら、アッと言う間に上がってしまうの、だから撮影は、とても忙しいの
そう、出始めの月は大きいが、
上がってしまうと小さくなってしまうから、
写真にすると、本当に小さいので、望遠レンズで寄せるのだが、風景写真では、月はポイントではあるが、所詮は添え物。
だから、「ここなら」という場所で撮らなければ駄目なので大変なのである。

スマホカメラを愉しむ 新春の 演出楽し 庭造り

目次 しっとりと落ち着いて楽しませてくれるウインドウ 神代植物園の展示場の入り口にあるウインドウ ガラス越の撮影なんだけど… 牡丹と藁でるくった、 なんていうんだろう 「わらばっち」(便利がいいね検索 …